「家」 @ 鎌倉七里ガ浜 + 時々八ヶ岳

湘南七里ガ浜(七里ヶ浜とも)から発信。自分の生活をダラダラと書きとめるブログ。食べ物、飲み物、犬の話題が多い。

北側の悲劇(5)

2007-08-28 13:57:04 | 建築外観・構造


私の提案は以下の通り。
『通りに向けて家を建てよう!』
『南至上主義を捨てよう!』
である。

この提案を優れていると私が考える理由は
以下の通り。

●日本の住宅街も街並みをそろそろ考える
べきだ。自分の家だけでなく、それが周囲の
中でどう溶け合うか、周囲全体の街並みが
外から見て楽しいかどうかを考慮して家を
建てるべきだろう。北側の悲劇を繰り返す
のはそろそろ止めよう。敷地が道路に対して
どの方向にあろうとも、建物は道路に向いて
最も良い形を示すように建てるべき。そうで
ないと日本の街並みはいつまで経ってもpoor
なままである。

●日本の多くの地域は、もはや熱帯雨林気候
並みの高温多湿である。そんなところで
わざわざ室内を暑くする家を建てる必要はな
い。どんな敷地であれ、道路付きであれ、
面積であれ、建物を北いっぱいに寄せて、かつ
建物の南側に精一杯の開口部を設けるなどと
いう日本の多くの人が行うことは、もはや避
けるべき。日本よりはるかに緯度の高い寒冷な国
の人々だって、そんなことはしないのだ。
「南にデカイ窓を並べる」ことを至上の建築哲学
とする国などない。ましてやこの温暖化である。
そんなに室内を暖めてどうするのだろう?南面
全面開口部ということをやっても良いと思われ
る建物は、↓で紹介した桂離宮のような建物
くらいである。居室の外には廊下や縁側があり、
なおかつそれらを覆ってその先さらに1mは伸びる
軒があるような家だけだ。直射日光が家の中に
一日中差し込むようなことは弊害ですらある。

英国関係エッセイで知られる林望先生のご自宅の
敷地は北側に道路があって、建物は精一杯南側に
寄せて北向きに全体を見せる家を建てたという。
北面の玄関を入る時、涼しくて良いともいう。

「これ!」である。皆、これを考えるべきだ。
これを皆がすれば、北道路の並びもキレイに見える
ことと思う。電柱、電線、新建材、統一感のない
デザイン、originがどこだかわからないが明らか
に日本風のスタイルで雑然とした日本の住宅街
の風景のネガティブな面が少しは減る。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北側の悲劇(4)

2007-08-28 06:53:08 | 建築外観・構造


すでに挙げた二つの弊害のうちのふたつめは・・・
「家の中が暑い」である。これは北側の悲劇、
というよりも南至上主義が生む南側の喜劇と
言うべきか。

家の中でとにかく南側を重視する。したがって
北側はキッチンやトイレ、風呂、便所、階段
など自分が「重要」とは思わない部分を集中させ
る。それが「北側の悲劇」を生む。

一方「リビング・ルームは南に」で南至上主義を
謳歌する。リビング・ルームは家の中で最も重要
なところ、という考えはかなり支配的なもので、
その考えは家の形状、敷地の状況とは無関係に
貫徹される。その結果、リビング・ルームが南の
中心的位置に鎮座することが多くなる。

しかも、そこには履き出しの大きな窓が設置
されることが多い。リビング・ルームに限らず
「南側にはとにかく大きな窓がたくさん欲しい」
が施主の希望として出されることが多い。「光が
燦燦と輝く明るいリビング・ルーム」を希望する
施主が多いのである。大きな窓を開ければ柱を
除いて壁全体が開口部となるようなつくりは
高温多湿の日本の家ではひとつの理想である。
桂離宮のような家と言えようか。

しかし桂離宮のような古い建物では、居室に床まで
ある開口部を設ける場合、その外に廊下や縁側が
作ってある。そしてその廊下や縁側を上から覆って、
かつさらにその先に1m近く外に突き出た長い軒が
あり、居室の壁から計れば合計2mくらい外に向か
って軒が出ている。それが居室や廊下を風雨や
日光から守るのである。したがって、居室に雨が
降り込むこともなければ、直射日光が居室の床を
焦がすこともない。居室から外を見ると明るいが、
外から居室の奥を見ると、別段明るくはないので
ある。

今の家にこうした長い軒を見かけることは稀で
ある。最近の洋風の総2階の建物になると、
もはや箱のようで、2階までまっすぐ壁が立ち上がり、
その上に軒が小さい屋根が乗るだけだ。

そんな家で床に届く履き出し窓や大きな
開口部をやたらと作るとどうなるか。居室の床、
特に履き出し窓に近い部分は日の出から日没まで
直射日光にさらされ熱を持つ。フローリングは
反り返り、畳は焼ける。雨が降ると室内に降り
込むので、窓は開けていられない。夏ならエア
コンを稼動させないと室内が暑くなる。こうした
家では「開口部が大きいこと=涼しい」とは
ならないのである。

世は温暖化。これからますます暑くなりそうだ。
家を新たに建てる必要があるのなら、夏に
エネルギーの消費を抑制しつつ、いかに涼しく
過ごすことが出来るか、ということを
考えつつ、家づくりをする必要があろう。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北側の悲劇(3)

2007-08-27 15:19:53 | 建築外観・構造


二つの弊害のうちまずは・・・
●街並みがキレイにならない

北側の道路が敷地にとって唯一の接道である
ような場合でも、相変わらず、建物の表情で
最も良いものとなるところを南面にすることが多い。
建物の北面が、「どうでもいい」「捨てた」
感じのつくりになっている家をよくみかける。

住人自身はとにかく、家は外の他人にどう見えるか、
周囲の情景とどう溶け合っているか大事であり、
その観点からして、この家にとって一番大事なのは
建物の北面であるはずなのに、施主はそれを
重視しない。北面には、小型で形の揃わぬ窓が
不規則に並ぶ。トイレ、風呂、二階への階段の
踊り場、キッチン、洗面所などの窓である。
設計上、水周りと階段が北側に回されやすく、
それらの窓は小さく、かつ形や設置場所の高さが
ばらばらで、外から見たときにまったくの
不ぞろい。さらに敷地に対して皆が建物を北に
寄せて建てようとするから、北側はスペース的に
余裕がなく、そこに場合によっては様々な配管
やプロパンガスのボンベ、給湯器なども並ぶ。

外観どころではないのである。
北道路の区画が並ぶ街並みは、多くの場合、
美しく見えない。なんとかならないかと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北側の悲劇(2)

2007-08-27 11:46:15 | 建築外観・構造


とにかく南が一番重要な方角である、とする
建築の哲学を私は不思議に思うのである。
家を建てるために入手した土地が、どういう
形であれ、道路つきがどうであれ、周囲の
状況がどんなものであれ、とにかく新たに
建てる建物は常にその南面が重要視される。
日光をとにかく浴びたいのである。
多くの人はそこに履き出しの窓を配置し、
外観上その家の「顔」ともいえる面を持ってくる。
敷地が北でしか道路と接していない場合でもだ。
唯一の接道である北側の道路に向かって見える
外観などどうでもよいかのような家も多い。

この傾向は、二つの弊害を生む。
●ひとつは街並みがキレイにならない。
●もうひとつは家の中が暑い。
というところである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北側の悲劇(1)

2007-08-26 13:14:29 | 建築外観・構造


北側の悲劇。というよりも「南至上主義の裏返し」と
言うべきかもしれない。

日本の住宅建築の常識は、世界的には不可思議なものだ。
とにかく南を優先する、という傾向はいまだに弱まらない。

続きはまた今度。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芝生

2007-08-26 07:18:32 | 


庭のスタイルもそれぞれ。
我が家のそれは芝生。芝生は維持するのが大変。
そもそも関東の気候で、芝生だけが生えている
状況を維持するのが無理なのだろう。
草引きもするが、根が抜けないものも多く、
それは除草剤に頼るしかない。芝生専用の除草剤
も使い過ぎれば芝生も弱る。また、除草剤とは
無関係に芝生をキレイに生やすのは大変。肥料も
やらねばならない。大変なのが芝刈り。
小さな庭でもこれは重労働。画像は我が家の
芝刈り機。スウェーデン鋼で出来たスウェーデン製の
もの。ハスクバーナというメーカーによる商品。
ログハウスを知る人ならチェーンソーでおなじみ
だろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かなり暑い

2007-08-12 19:02:30 | ペット


しかし暑い。七里ガ浜の自宅も死にそうな暑さである。
それにもかかわらず、七里ガ浜に車が押し寄せてくる。
ナンバーは練馬、八王子、大宮、熊谷、足立、多摩・・・。
内陸の皆さん、ご苦労様。
袖ヶ浦なんてのも結構ある。海ならあちらの方がキレイだ。

画像は死にそうに暑い、といってタイルの上に腹ばいになる
ウチの犬。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芝刈り

2007-08-06 15:18:46 | 


芝生は疲れる。
刈っても刈ってもどんどん伸びる。
自慢のハスクバーナ社(スウェーデン)の芝刈り機で
処理。暑い季節に苦手な作業だ。
画像は自宅の庭に鎮座するカエル王子。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅茶

2007-08-04 15:28:50 | 食べ物・飲み物


初めまして。まずは紅茶から。
時々紅茶を飲む。
紅茶の値段と質はそれ相応だと思う。
画像はF&Mのひとつ。
ミルクティーには最適の強いお茶。
お勧めする。

これで終わっていては建築や生活スタイルを
考えるブログにならないが、まずは手始め。
勘弁を。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする