「家」 @ 鎌倉七里ガ浜 + 時々八ヶ岳

湘南七里ガ浜(七里ヶ浜とも)から発信。自分の生活をダラダラと書きとめるブログ。食べ物、飲み物、犬の話題が多い。

兵庫県三田市の母のところへ行って帰る(2) 後編でいろいろと母の用事に付き合い帰る

2016-07-31 00:00:02 | いろいろ
前回のつづき。

母といろいろ最近のことを話したあと、食事に行くことにした。

すでにお昼過ぎ12:30くらいである。ただでさえ時間がかかる母との行動。出遅れた。

タクシーに来てもらい母の住宅棟を出て、移動する。



本日もシューベルトの曲で、ます♪



TROUT♪である。

タクシーで到着した先は三田ホテル。



こじんまりと落ち着くホテルですよ。

その中の中華料理店へ母と一緒にGO! 皐花飯店という。

すでにほとんどの方がランチを食べ終わる状態。



遅く入ってごめんね。



スープ用の蓮華もきれいだ。



コースを頼む。

母が食べきれないだろうから、軽いコースだ。

前菜。



鴨肉のロースト、もずくのなんとか、カンパチの麻辣ソースかけ刺身。

前菜食べながらビール。



みなさん帰ってしまった。貸し切り状態。



牛脛(だったかな?)でダシをとったトマト風味のスープ。



母が感激して食べた。

私もかなりおいしいと思った。

次がすごい。

下が豆腐で、上が鱧。関西だねぇ。



しかも味付けがナンプラーであって、かつ甘味もある。

パクチーも載っている。

この豆腐部分を食べていて、割り下にナンプラー使ったすき焼きってありかしら?と思った。

母はパクチーが久しぶりだったらしい。

喜んでいた。

次のビール。



これもいいよ。冬瓜と鶏モモ肉。



オイスターソースに豆鼓も入っているようだ。

ソースの部分もおいしい。濃すぎない、やさしい味付け。

母はここまででかなり満足。

次がひき肉の炒飯。



少量のコースにしたが、母はここで炒飯をのこした。

「残念やわぁ。こんなおいしいのに」と言った。

皿を下げてくれる人に「歳をとると量が食べられないの。すごくおいしいのに。料理人さんに謝っといてね」と母は言っていた。

最後はライチーのシャーベットとココナッツミルクとタピオカのジュース。



この日、お昼の時間では最後の客になってしまった。



母の手を引いてゆっくり、ゆっくり、三田ホテル内を移動。



三田ホテルを出て、すぐそばの郵便局に立ち寄り母の用事をここでも済ます。



さらに銀行にも一緒に行かないといけない。

しかしその前にイオンに行きたいと母がいう。

服を買いたいらしいのだ。



買い物して、いろいろイオン内をぶらついている間に、外は大雨になっていた。



とても外に出られない。

タクシーに来てもらっても、とてもタクシーまで母を連れて行けないくらいの豪雨と暴風。

それでもあれこれ用事を済ませて帰る。

大変ではあったが母にはかなりの刺激になったみたいで、「大変やー」と言いながら喜んでいた。

母の家に戻り、ため込んでた書類の処理。

捨てるもの、捨てないもの、確認が必要なものを分けて、細断するべきものを細断してごみ処理。



これがかなりの長時間を要する。

いつものことだが。

母は、視力と判断能力に少々問題あり、私に書類の処理をまかせる。



母の部屋の手すり。

掴まった方がよいところはいろいろと手すりがある。

これが玄関ドア。



簡単に開閉でき、施錠できる仕組み。

これが母でもよく見える時計。



こちらは母の部屋のカーペット。



私が子供の時にはあったと記憶する。当時高かった英国製のもの。

すでにかなりあちこち傷んでいる。今はもっと良いものが安くであるのでそれを買ってはどうかと私は言うのだが。

母はそういうことはしない。

外の廊下。すべて手すりがある。どこもかしこも手すり。



階段は使用できない。

母のいる3階と1階の移動はすべてエレベーター。

私が買ってきたおみやげのお菓子。

友人に配るらしい。

高齢者のお付き合いも大変だとか。



● 母の生活に不足なものの購入。
● 母の用事(金融機関と役所)の処理。
● 母の病院関係の用事。
● 母が住む住宅の管理棟のスタッフへのあいさつと母についての情報交換。
● 新たなケアマネさんとのあいさつと今後のことについての相談。
● 母との食事と相談事。
● 部屋の中の片づけ。

アッという間に時間は経つので、何日でも必要になる。

できれば一週間くらい滞在したい。

でも毎回最大2日で帰ることになる。それの繰り返しだ。

今回も2日が経過し、じゃあまたねと帰ることに。

帰り道。鷺が食事中。



三田の旧市街の中を抜ける。



まだ明るいがそろそろ私の夕食だ。



博多のラーメンが誘惑する。



アウトレットのシャトル・バス。



これがあるから先ほど見て頂いた三田ホテルが混んでいるのだ。

数年前まで三田ホテルはガラガラだった。いつでも格安で泊まれた。

ところが今はそうではない。



アジアの観光客のみなさんは、爆買いツアーでUSJや大阪城見物のあとこのアウトレットにやって来る。

泊まる場合は三田ホテル。

そんなわけでこの田舎のホテルはアジアの観光客だらけ。

また三田駅前に戻ってきた。



JRで大阪駅へ。



大阪駅前ではサッポロビールの特設ビヤホールが。



うまそうだな。ここで晩御飯にしよっかなー。

でも一人で入る雰囲気ではないな。

明るすぎる。



大阪駅前でアウトドア用品ならご存じ、ここ、アルビ。



モンベルもあるからね。欧米からのアウトドア・ギアもいっぱい。



前も来たな。ご存知キリンシティ。独りで来るには手ごろなお店。



あぁ~疲れた。汗でべとべと。

まずはブラウ・マイスター。ラガーである。



丁寧に揚げたポテトを食べる。

ビールとポテトは必ず合うのだ。



次はハーフ&ハーフ。



これがラム肉のロースト。



たかがキリンシティの安いつまみと思ってはいけない。

かなりのおいしさ。ニンニクと醤油がきいていると思う。

でました! スタウト。



うまいねぇ。

タコときゅうり。夏っぽいでしょ。



カリコリ噛んで楽しんで。

次。これで終わりだ。

トラピチェ。アルゼンチンだったかな。



ああ~うまいな。

キリンシティもなかなかよ。

大阪駅前の夜は更ける。



帰宅を急ぐひとたち。



AOYAMA FLOWER MARKETなんて大阪にもあるんだね。



さて、バス停だ。



本日もお金と時間の節約で夜行バスで帰るよ。

黄色い破線で囲ったところを見よ。



いつか乗った江ノ電バスだ。

どんどん時間は遅くなる。

大阪駅前のグランフロント。



人通りも少なくなるころ。



うれしい!

大阪で江ノ電バス?! 前も乗ったね。



さあ寝て帰りましょ。



目覚めたらJR鎌倉駅前。これ、いいわぁ~♪



正真正銘の江ノ電に乗ろう。



来た来た、江ノ電。



江ノ電七里ヶ浜駅前で七里ガ浜住宅地の循環バスに乗る。



本日は若い新人ドライバーにベテランの指導員がつく、2人体制。



住宅街の中の稲村口バス停下車。

ここからは我が家はすぐだ。


コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

兵庫県三田市の母のところへ行って帰る(1) 前編で朝早くから移動するところ

2016-07-30 00:00:01 | いろいろ
早朝から兵庫県三田市の母のところへ向かう。

妻にクルマでJR藤沢駅まで送ってもらう。

今朝は4:00am起き。

小動(こゆるぎ)の岬を通過。



元気に行きましょう!

シューベルトの軍隊行進曲♪



藤沢駅前。



東海道本線下りの電車は始発前の藤沢駅。



小田原に向かおうとしてやってきたが、まだ5時過ぎ。

東京行きの電車はすでにこの時間帯でも活発。

乗り換える人多数。



やがて移動して小田原。



新幹線に乗り換え。



ひかり号で新大阪へ向かうのでした。



早過ぎてガラガラな車内。



新幹線駅構内と、JR在来線駅構内。



JR在来線新大阪駅側。



ここにはお楽しみのダイハツ(本社は大阪府池田市)車の展示がある。

いつもどこかおかしい。



いかにも大阪のクルマの会社だよね。



私は4時間半前から行動しているが、世の中は今ラッシュアワー。



満員電車に揺られて新大阪駅から大阪駅へ移動。



大阪! 大ステーション。



入って来る電車、出て行く電車。大忙しだ。



ここから尼崎駅へ移動。



尼崎から新たな電車に乗り、兵庫県方面の山手へ向かう。



古い本だよね。四半世紀以上前に書かれた、徳大寺先生の面白い本。



昔のオトコの雑誌はこんなのばっかりだった。

いや、今もかなりの雑誌がそうかも。

でも読んでいて面白いのだ。

宝塚駅で降ろされちゃった。なんで?



後続の電車を待つ。

本日は乗り換えだらけの旅だ。

藤沢⇒小田原⇒新大阪⇒大阪⇒尼崎⇒宝塚。この先はひとつだけで済むように願う。

向かいには阪急宝塚駅。昔からエレガントな駅。右後ろの建物は要らないが。



乗り換えて移動中。武田尾駅のホームは一部橋の上なのさ。



やっと到着した三田駅。あぁ~遠い。



三田駅では燕のヒナが、お父さんかお母さんか知らないけれど、ごはんを持って来てくれるのを待っている。



ヒナが口を開けて一斉に鳴く。ごはんだ!ごはんだ!



三田駅前。大きな建物がある。バスターミナルもある。でも田舎ですよ。



母が好きなチョコレートとキャンディを買う。



母と一緒にどんな食事をしようかと、事前にネットで探したけれど、適当なところがない。

母の好みもあるし、なにせ足腰がよろよろして私が手をつないで、よいしょ!と座らせるような状態。

しかも食べるのにすごく時間がかかる。

狭い店、慌ただしい店は無理なのだ。



こういうお店も魅力的なんだが、なにせお昼は「ランチ」の営業があり、大混雑。



暑いなぁ。

三田市役所と空。



汗だらだら。



まっすぐまっすぐこんな道を歩く。



おっ! 見えてきた。

ここが母が住むいわゆる「サービス付き高齢者専門住宅」を運営している、大きな病院だ。



ここは私の自宅から遠いので、なぜ私がここを選んだか、不思議に思われる方もいるかもしれない。

でもそれは母の親戚も友人もみな関西にいるということと関係がある。

母が関西での一人暮らしを長く望んだため、母の世話をしてくれたケアマネさんたちがみな関西の人であり、現在母が住む住宅もその人たちが見つけてくれたということもあった。

また言葉の問題もあった。一時期母は鎌倉に住んだが、言葉に違いに少々戸惑ったようだ。



さらに、ここに住んで良かったことは、病院の一体的な経営だったということだ。

病院は各科診療があり、大きな敷地内に駐車場と病院と母の住む住宅棟とデイケアのリハビリ・センターがある。周囲は大型の建物が多く、市役所関係の建物、教育機関、ドラッグストアなど。

リハビリについての様々なプログラムが組まれ、母は体を毎日動かすことを病院および専門のスタッフにより習慣づけられることとなった。

これが別の形の住まい方だとそうはゆかなかっただろう。

一定期間ごとに母の健康状態に応じて新たなプログラムが組まれ、それがこの住宅の管理やサポートをするスタッフやケアマネさんにより毎日実行されてゆく。母は「要介護2」のレベルなので、様々な費用の多くが公的扶助により賄える。



(ここ↑が母の住む住宅棟の玄関。やっと着いたぜ。ホント遠い。)

食事と服薬、その他の見回り、お世話も完備されている。

服薬は毎日食前・食後6回ある。わずかでも欠かすと意識が薄れたり大変な障害が現れるのは何度も経験済みで、規則的な服薬も欠かせない。

今はそうした問題もなく、大変助かっている。

【つづく】
コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HPからNECへ@鎌倉七里ガ浜

2016-07-28 18:23:08 | モノ・お金
高価なのにもろい機械の代表格がパソコン、スマホ。

我が家のHP(ヒューレット・パッカード)のパソコンも「なんかちょっと変かも」「あれっ?」なんてことが続くようになった。

やがて勝手に電源が落ちるなんてことが始まった。

それでもなんとか使ってきたが、やがて一旦電源が落ちたら、再度電源をONにすることができないなんてことが続くようになった。

それでもパソコン本体を強くゆするなどして無理やりONにするなんてことをしていた。

そしてさらにおかしくなり・・・。



東京で生産されたらしいけど。



「もう我慢も限界」

そんな時はamazonプライムでポチ。当日お急ぎ便でお願い。

各社のデスクトップを見て、その中から適当に安いのを選んだ。

朝頼んだら、当日夜にはおニューなパソコンが到着。

LAVIE。なにゆえ仏語?



こんなのよ。



日本電気。NECですね。

買うのはポチするだけだが、問題はそれが到着してからすべて使えるようにするまでの作業だよね。

ネットが先につながった。

メールも使えるようになった。

最後にMicrosoft Officeをインストールしたが、妙に時間がかかった。

Powerpoint2016も入ってる!



プレゼンテーション資料なんてのもホホイのホイ!でできちゃうね。

キーボードはワイヤレス。



マウスもワイヤレス。



サウンドはヤマハだとか。



いろいろ音楽を聴いてみたが、その良さが私はまだよくわかっていない。



これからよろしくね。

サクサク動いてね。

なによりもさ、壊れないでね。
コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鎌倉の海辺を散歩(2)由比ヶ浜のビーチハウスを見て、喜楽丸(シラス漁船)で買い物、夜は釜揚げしらす丼

2016-07-27 00:00:12 | あちこち見て歩く
前回の記事のつづき。

タイ村889で腹いっぱい食べたあと、海に出る。

暑い!



夏だ! TUBEだ♪



稲村ケ崎がまぶしい。



夏の鎌倉はビーチハウス!



由比ヶ浜は遠浅で遊びやすいのさ。



若い人たち、家族連れが多数やってくる明るい海岸。



今年のビーチハウスは18軒(だったかな?)。



海岸沿いをゆっくり歩く。



なんか落ちてないかなぁ~???

かっこいいライフガード。



俺の雄姿、バイト姿さ・・・ウソ、ウソ (^^;;

先ほどランチを食べたばかりのタイ村は、由比ガ浜で巨大な店舗を開設中。



今年はなんとあのライザップも登場。



でもそこに来るお客さんはモリモリ・ムキムキというわけではないらしい。

滑川方面に寄ってゆく。



カラスたちがお食事中。そばに行っても逃げやしない。



バイト中の俺(↓)・・・それもウソ。



俺の海の愛艇!・・・もういいってば( *´艸`)



暑すぎる。海に入りたい。



みなさん楽しそうです。向こうに見えるのは逗子マリーナ。



マリブ・ビーチ・バー。ここまで行くと「海の家」を脱皮してかっこいい。



OTODAMA SEA STUDIO。今年も頑張って営業中。



次々とアーティストが登場する。

OTODAMAのバーも開設中。



ライザップのビーチハウスを裏側から見る。



海岸沿いではよくある風景。樹々は南(海側=左側)からの強烈な海風に煽られ、北(山側=右側)に向かって伸びる。



うぉ~暑いよ。



漁師小屋。いい眺めだ。



のんびりしてね、漁村的ムードが漂う。

鎌倉は本当に漁村なのですよ。漁業組合だってある。

・・・てなわけで、われらが目指しているのはどこか、わかりますか?



まだわかりませんか?



ローソン!・・・いや違います。



のどが渇き、麦茶を買っただけ。



目指しているのはこちらですよ。



わかりましたか?

そうです、喜楽丸です。



何年振りだろ? 5年ぶりくらい?



お店がきれいになりました。シラス漁師って儲かるのか??



喜楽丸で買い物して帰る。

坂ノ下の裏道を通る。



これが喜楽丸での買い物。保冷バッグ入り。



歩け、歩け。



山側へ。



星の井(有名な井戸)へ抜ける。



ここどこかわかりますか?



大昔、山に囲まれた鎌倉の中心部に外側から入るのに使われた道のひとつ極楽寺坂。



田邊製薬の回虫薬ゾルゲンってご存知?



こんな店、知りませんでした。面白そうだが、本日は先を急ぐ。



極楽寺の山門。



江ノ電極楽寺駅。



観光客に混じって撮影。

極楽寺駅で待っていると、江ノ電が来た。



帰ってきましたよ、七里ヶ浜。



踏切わたって帰りましょう。



我が住宅街へ戻る。



いつものことながら、盛況なカレー店珊瑚礁本店。



その後半日経って、夜。

喜楽丸で買ったちりめん山椒。



山椒がきいてうまいのです。

そして釜揚げしらす(採れていないので解凍ものです)。



うまそうだ!!



大葉を切って。



お皿(↑)はHARRY'S BLACK。

常陸春秋窯の高橋春夫さんのつくってくれたお皿だ。

みょうがはなかったが、ネギも切って、のせて、七味ふって。



うまいぃっ!!!

鎌倉の晩御飯。

ちょっと醤油かけて食う。

鎌倉のシラス漁船喜楽丸: http://www.kirakumaru.com/
コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鎌倉の海辺を散歩(1) 暑いからタイ村889へ行っておいしいタイ料理を食べまくろう!

2016-07-25 00:00:25 | 
当たり前だけど蒸し暑い。



じっとしてても汗が出そう。

大瀧詠一が歌うカナリア諸島にて♪

YOUTUBEをクリック!!



現場で撮影してそれを劇画化して見せる(↑)。すごくきれいな画面だからゆっくりと見てみてね。

ゲーテ最新号。



湘南の紹介だ。この地域に住まう有名人のオン・パレード。



湘南は毎度毎度様々な雑誌に取り上げられる。

地元の人はそうした雑誌の内容にいささか食傷気味。

しかしゲーテとは珍しい。ちょっと鼻につく雑誌なので滅多に買わないのだけれど、購入してみた。



七里ガ浜の住宅街を歩いて、海へ向かう。



アジサイも終わったね。



今日は海の方が白い。ネットリと湿度がある。



テレビドラマやCM撮影で有名な坂を降りてゆきましょう。



ワイヤー・プランツが元気いっぱい。



江ノ電七里ヶ浜駅で江ノ電を待つ。



鎌倉プリンスホテルでクレイジー・ケン・バンドのショーがあるらしい。



いぃ~っねっ!(って知ってますか?)

七里ヶ浜駅は最近観光客がすごいんだ。



順守規則旅途愉快。



お願いしますよ。

江ノ電に乗って移動。長谷駅で下車。



長谷の裏道を歩いていると、海に出る。



すぐに着く。



タイ村889!!! もはや鎌倉ではタイ料理店として有名。



お隣はデイジーズ・カフェさ。



さて、3階へ上がりましょう。



電線がうるさいけど、それを超えて敢えて無視すればいい眺め。稲村ケ崎方面。



由比ヶ浜方面。



由比ヶ浜も西の端になると人が少なめ。やはり滑川に近いほど人が多い。



クルマ多し。なかなか面白い眺めだ。



開店後最初の客の我々。

だから席は選び放題。

テーブル席は海側にはないので、景色はあきらめテーブル席に座る。



妻はシンハー。私はアサヒの生ビール。



ちょっと海側の席が気になる。



座席の横にはこんなのが。



手の込んだアクセサリー。全部売り物だ。



ハスでしょうか? タイらしい。



ワインもあるよ。



空芯菜の炒め物。中華風とは異なる。初めて食べる味付け。



これでごはんが食べたくなる。

私のシンハー。



ガイヤーン。軽く味をつけてから揚げてあるのかな?



うまいです。

かなり唐辛子がきいたスイート・チリ・ソースで食べる。



イカのガーリック炒め。



これもうまいよぉ~。

オイスターソースやニンニクやナンプラーや唐辛子なんかも入っているみたい。



イカの肝ごと炒めたような香りがする。



パッタイも食べましょう。



タピオカ・ミルク。たっぷりと出てきた。



食べたぜぃ。すごくお腹が苦しい。



ごちそうさま!

店を出る。

隣はCOCOMO。



雰囲気のあるシーフード・レストラン。オイスターがいろいろあるよ。



海沿いをまだまだ歩くよ。



タイ村889の情報は食べログで: http://tabelog.com/kanagawa/A1404/A140402/14053059/

【つづく】
コメント (19)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラムの日(2)ラムの味噌漬け編

2016-07-24 00:00:37 | 食べ物・飲み物
前回の記事で少しだけお見せした妻がつくるラムの味噌漬け。

以下のような具合でつくる。

端っこ切り込みを入れる。



最終的には包丁の背で叩いておく。

調味料は味噌、酒、ニンニク、クミン、ガラムマサラ、塩麹、豆板醤。



よく混ぜる。



ラップにくるむ。



調味料を塗ってしみ込ませる。



この状態で冷蔵庫に2日~3日。



魚焼き器で焼く。



こんな具合になったら終了。



肉についていた白い脂が全部落ちている。切って食べましょう。



ついでに冷やし中華もモリモリ食ったりして。




コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラムの日(1)ほうれん草のスープのようなラム肉とチーズのカレー・・・そしてラム肉の味噌漬け@鎌倉七里ガ浜自宅厨房

2016-07-22 00:00:53 | 食べ物・飲み物
野菜を大量にとりながらも肉っぽいカレー。

ほうれん草2束を二人で食べつくす。



エリック・クラプトンの新譜♪



本日のワインはピーター・レーマンのマーガレット・セミヨン2006年。



うまいぞぉ。

相当なレベルのワイン。

マーガレットとは、醸造家ピーター・レーマンの妻の名前。

ニンニクもショウガも大量に使う。



トマト。



ラム肉。



タイ米もね。



またカレー?と言うなかれ。

なんども食うんだ。

カレーと言ってもいろいろあるんだ。



スパイスを決める。

大量のバター。



本搾りを飲む。



飲みながらバターでラムを焦がして焼く。



つまむと・・・旨いよ。



クミンシード。



タマネギ。



トマト。



ほうれん草2束を蒸している。



すると小さくなる。



こちらは炒め続け。



スパイス投入。



マジックブレットを用意。



蒸したほうれん草を粉砕。



一気に片づけよう。



そして鍋に入れる。



それを繰り返す。



細かくほうれん草はつぶそう。



ほうれん草のカレーらしくなってきた。



あとはいろんなものを入れた。あれこれあれこれ。マーマレードもその一つ。



パルメザン・チーズもたくさん入れる。



バターで焼いたラム肉も入れる。



体力的に疲れてきた。



セミヨン飲んで元気つける。



これはうまいわ。

よくできたワイン。

できてきましたよ。



横で妻が不思議なことをはじめた。



味噌と米麹とスパイス各種と豆板醤。



それにラムを漬けるらしい。



これね。



味噌漬けになる。



パックして冷蔵庫へ。



後日、別途食べましょう。

ラムの味噌漬け。

さて、お皿をだす。

常陸春秋窯の高橋春夫先生の粉引きの器。



できた。ほうれん草の香り。そしてラムの香り。チーズもスパイスも。



ラムって旨いねぇ。



タイのジャスミン・ライスも旨いよ。



カレーと言うより、野菜あるいはラムの煮込みでスパイス利かせたという趣の料理だ。

大量のほうれん草を食べた日。

うまいもんだね。
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渋谷兆楽的肉絲拉麺(渋谷にある中華料理店兆楽のルースー・ラーメンの真似)@鎌倉七里ガ浜自宅厨房

2016-07-20 00:00:15 | 食べ物・飲み物
ムッとする暑さ。

ここは渋谷。



センター街を行く。



本日の音楽はこちらで。

YOUTUBEをクリック♪



二胡の響きをお楽しみください。

そうしたらすぐ。

宇田川交番の前の大衆的中華料理の店、兆楽。



ここのお店の料理はおいしいですよ。

名物ルースー・シリーズ。

ルースーって、青椒肉絲(チンジャオロース)の「肉絲」の部分を意味すると思われる。



おおざっぱに言うと、豚肉で青椒肉絲をつくって麺やご飯の上にかけたものだ。



ルースー、ルースー、なんでもルースー。

簡単なものだけれど、それがすこぶるおいしい。



以前、私はこの兆楽のルースー焼きそばを真似て作ってみた。

そのことは、このブログで紹介したことがある。



豚肉、タケノコ、ピーマンを細く切り、炒めて片栗粉を使ってとろみをつけてあんかけにして、しっかり焼いた麺の上からかけるだけ。



簡単でおいしいかった。



麺とからめてズズズッと食べる。



さて、本日つくるのは、ルースー焼きそばでもルースー炒飯でもない。

今回も兆楽を真似るが、ただしラーメンだよ。渋谷兆楽的肉絲拉麺。ルースー・ラーメンをつくるのさ。



また早朝からクルマで買い物に出かける。



七里ヶ浜の海は少々荒れ気味。

途中ガソリンを補給。



腰越橋交差点。正面に江の島が見える。



辻堂はサーファーが多い。



いつものように西友辻堂店でお買い物。

買って外へ出てきたら、早朝からすごい晴れ。



風は強いがムッとする湿気のある風で、この日一日の暑さが思いやられる。

小動の加藤丸(シラス漁船)のあたりまで来ると、またどんよりした雲。



江ノ電七里ヶ浜駅すぐ近くの踏切。



家に帰ると、茶々之介氏が文句を言いに走って来た。



「とーちゃん、早く散歩行こうぜ」。

でもまだ5:30am。文句言うほどのもんでもないだろ。

というわけで散歩しに出る。

***************************

散歩から帰る。

茶々之介氏は水をがぶ飲み。



朝から暑いもんなぁ。。。

これ(↓)はスモークツリーと呼ばれるが、我が家のはいつまで経ってもスモーク(モシャモシャした毛のような部分)が出てこない。



我が家の上空は真っ青な空。



暑い。

夕方になったら庭に水まかないといかんな。



ココナッツオイル。秋から春まで固まった状態だが、夏になるとサラサラの液状になる。



ルースー・ラーメンにココナッツオイルは使わない。

我が家の包丁。すべて同じメーカーのだ。もう1本もっと大きいのがあるが、ほとんど使わない。



私が使うのは魚のフィレ用の細長いやつばかり。

肉でもなんでもそれで切っている。

それを磨いていると、妻から妻が使うのも磨けと命令が下り、その通りにする。私は従順だ。

麦ホ。うまいね。



ピーマンを細く切る。



豚肉もできるだけ細く切る。今回は生姜焼き用。使いやすい。



本日の麺。



大町(今村製麺所)まで買いに行ってる暇がない。

だから「お墨付き」ブランド(西友オリジナル)で。



このあたりの調味料があれば、味付けはなんとかなる。



胡椒もね。



2番目の缶はモルツ。



UMAMIだよ、旨味。

タケノコは中国製。加工済みのを買った。



ごま油を使おう。



豚肉を炒める。



ピーマンやタケノコを炒める。ササッとね。



先ほどの調味料を加えたスープで煮る。



片栗粉でとろみ。



できてきたよ。味見する。うまいぃっ!



暑いから茶々之介氏は床の上で寝ている。



まもなくだ。



完成だ。



渋谷兆楽的肉絲拉麺完成! 

湯麺超高熱大量胡椒我発汗美味卒倒!!

ちょうどいいお味。とろみがあり、オイスターソースのコクに、ごま油の香り。



うまいねぇ。

茶々之介氏も食べたかったらしい。



さあ、エアコンつけて、昼寝しよう。

茶々之介氏もいっしょに。
コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鎌倉七里ガ浜にこもってないでたまにはテラスモール湘南(藤沢市辻堂駅からスグ)へ行ったりしましょ♪

2016-07-18 00:00:35 | 
たまにはモールに行ってみましょ。



海を左に見ながら藤沢方面へ快適にドライブ。



と思ったら、あぁ~、辻堂駅に向かって大渋滞。



辻堂駅の向こう側へはトンネルを抜ける。



出ました、テラスモール湘南。



ほら、こちらがそれ。



上の方へ行けば駐車場はガラガラ。



ちょっと下へ降りる。



撮影してたら、妻が「私のバッグも撮りなさい」と言うので撮影。



最近買った妻自慢のバッグ。

ちょっと怖くなるくらいの階段で、下は駐輪場。



本日はこちら。

THE BEATLES♪

HARD DAY'S NIGHT♪



順番に見て歩こう。いっぱい歩くよ。



各階各店舗の中まで侵入して行くと、相当な散歩になる。

でっかい作りだねぇ。



アジアのこまごましたグッズを売るお店。



シネマ併設。



でも映画を見るわけじゃない。

電器のノジマ。



最近電化製品って全部ネットで買っている。

こういう店舗に行かなくなったわ。

おぉ、おなじみ知性的な有隣堂。



さらにエスカレーターで移動。



結構派手な服装の私。

たのし、たのし。



高額寄りなブランドもあるよ。



フードコート、湘風キッチン。



あとで寄りましょうね。

楽しいフラン・フラン。



これ、キレイな表示だね。



ローリーズ・ファーム。女性向けファッションです。

ご存じ、無印良品。ここの店舗は大きいよ。



ゆったりと見られるMUJI。

疲れて来ましたが、まだ見ます。



ご存じ、安いH&M。北欧から。



腹減った。先ほどのフードコート、湘風キッチンに戻る。

横浜中華街に行かずとも、中華街名店の梅蘭の食事がお手軽にフードコートで楽しめる。



ここの名物は梅蘭やきそば。



妻はAセット(梅蘭やきそばの小、スープ、杏仁豆腐)、私は単品の梅蘭やきそばで牛肉入り辛口。



注文するのはいいが、席がない。こんなに広いのに。



私が注文している間に、妻が空席をみつけた。



たいへんな人だ。



ギリギリセーフで梅蘭やきそば登場。



こちらが妻のセット。



私のは巨大な単品。



ご存じですか?

横浜中華街のお店、梅蘭名物の梅蘭やきそば。

あんかけ焼きそばの麺の底をしっかり焼いてひっくり返して皿の上に置いたようなものさ。



ご存じない人は横浜に行くか、テラスモール湘南へ。



GAP。



散々見たが適当なのがなかった。妻はGAPのファン。ただしたいていKidsの大き目のを買っているが。

こちらでは妻の好きなZARAがセール中。



ここで妻は半額セールの商品を3つゲット(あとで紹介)。

トイレ行こう! とっても清潔でゴージャスなピカピカ・トイレ。



明るいつくりだ。



屋外に出てみる。



ガーデニングのお店あり。



ガーデニングのお店の前では街路樹の根元に普通にローズマリーがにょきにょき。



ちぎって帰ってハーブの料理がつくれそう。



また屋内に戻る。

さきほど妻が服を買ったZARAのホーム用品部門がある・・・なんてことは知らなかった。



でもそこでは何も買わず、スーパーへ。



食品買ったら帰りましょう。

藤沢駅下を通るトンネル。今日はトンネルだらけ。



腰越で江ノ電。



小動(こゆるぎ)の交差点。



波がありますなぁ。サーファーはいない。



七里ガ浜ウィークエンド・アレイ。



自宅に帰りました。

妻がZARAで得た半額セールの服。



おめでとうございます。
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨が降る休日@鎌倉市七里ガ浜(2) タイ風揚げ鶏ももごはんの完成編+ナポリタン・スパゲティ

2016-07-16 00:00:04 | 食べ物・飲み物
雨が降り続くこの日。



雨の日は、サティの音楽。



YOUTUBEでどうぞ♪



暗い日です。



茶々之介氏もすべてをあきらめ寝ている。



茶々之介氏の爪研磨機を充電中。



パクチーの花が咲いた!



気温と湿度でドアが膨張し、おまけにここの部分の動きが鈍い。



そんな時はKURE 5-56。どういう意味なんだろ、5-56って。



横には茶々之介氏の毛。家のなかはこれだらけ。



タイ米がなかなか炊けない。



本日ももちろんHARRY'S WHITE。



常陸春秋窯の高橋春夫さんの作品。



ここまで使い倒す人も少ないかも。

出番が多いこのお皿。

設置が義務化された警報機。まだ電池は使える。



戦場になる前、準備段階の厨房。



タイ料理には鶏肉を揚げるものがいろいろある。



でも今回は勝手な料理。タイ風というだけでタイにもなさそうな料理だ。



ではそろそろリコピンの効いたトマトを切りましょう。



めっちゃうまいよ。中まで真っ赤。



さてとはじめますかね



よく漬かりましたよ。



ナンプラー、オイスターソース、すりつぶしたニンニク、酒、豆板醤に鶏もも肉をつけること1時間。

油がたくさん要る。



そら行け、ジュワッ!っと。アジアの厨房!



二枚目のモモが横に控える。



スパイシーなご飯が炊けた。



皮目がよく揚げられたら、ひっくり返してみましょう・・・。



おぉ~、よくできている。



ジュワ~~!!!!

うまそ。



油を切ろう。



二枚目も同様に揚げるのでした。



ひとつめ盛り付け開始。



スイートチリソースをかけるだけ。



あぁ~、二枚目もそろそろいいだろ。



ご飯を用意。スパイシーな、しっかり味がついたご飯。ショウガ、ニンニク、中華だし、胡椒に油少々。



さあ食べようぜ。



旨い、鶏もも。タレがしみ込み、カリッと表面が揚げられて。



うまいわぁ。



雨が止まない。



天気予報ははずれ。



いつまでも雨。

でもその後やっと小ぶりになったので茶々之介氏と私は散歩に出る。

**********************

やがて、茶々之介氏と私は散歩から帰る。

そうしたらボトボトで、茶々之介氏は妻にタオルでふいてもらう。私はまったく濡れてないのに、なぜ茶々だけがボトボトになるのか?



散歩から帰ってしばらくして、やっと晴れてきた。



すぐ晩御飯の用意。



あれしてこれして。



簡単にとんとんとん。

ハイネケン。



ベーコン。



タマネギ。



このコンビ。



ブチュッと入れて。



バター入れて、水気飛ばして。



ラー油用意!



特製ナポリタン・スパゲティ。



ラー油加えると、うまいよ。

長い1日だったな。雨ばかり。
コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする