「家」 @ 鎌倉七里ガ浜 + 時々八ヶ岳

湘南七里ガ浜(七里ヶ浜とも)から発信。自分の生活をダラダラと書きとめるブログ。食べ物、飲み物、犬の話題が多い。

金食い虫(=茶々之介)が傷つけたレンガの修復のその後

2012-09-29 06:32:09 | 建築外観・構造
これはワンコの耳の洗浄液。250ccでなんと4,000円もする。ええかげんにせえよ!
なんでそんなに・・・でも、これ、効果抜群のスグレモノ。ウチのワンコは耳垢がひどくたまる体質だから仕方がない。



餌を変えると耳垢がなくなったりするという話はよく聞く。でもウチのワンコは餌を変えようがないのだ。恐ろしく腸が弱い。そういうワンコは世の中に多数いて、多くの場合、下痢体質になる。ワンコによってはそれで激やせする。



この子もそうだ。うっかりヘンなものをやると、すぐ体が反応する。アレルギー体質みたいなもので、その物質を体外に放出しようとするのである。という訳で、療養食が止められない。それがまた高い。



金食い虫。

今年は芝生が散々。あちこち枯れた。毎年夏にはいろいろ障害があるが、今年はひどい。

芝刈り直後の、青い香りがする庭で・・・



これ、見えますか?これも金食い虫の仕業。それを私が修復したところ。



このとおり。



金食い虫の強靭な爪は、レンガも割る。



3年前に彼はレンガのこの箇所を破損させた。

これを見ただけではわからないかもしれないが、深く大きな穴が開いてしまったのだ。レンガの取り替えはやっかいだ。



そこで私は補修用コンクリートとその着色剤を使い、このように補修した。



その後、特にトラブルはない。コンクリートとレンガの気温の変化による膨張度合の違いで、さらに破損する、なんてことはないのであった。



3年前のこのブログの記事「快晴の七里ガ浜 / レンガの補修」に、レンガの修復作業のことが書いてある。

http://blog.goo.ne.jp/kama_8/e/a1e570366adda009be7759e7430712b9

当時から、そして今も、同じような生活。地味ですねぇ。変化がないと言うか。向上したのはこのブログに添付された画像の大きさくらいか。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安さと戦う簡単中華ランチの時に頼りになるのは西友七里ガ浜店に置いてあるタダのレシピ

2012-09-28 00:08:52 | 食べ物・飲み物
まずは本題と何の関係もないPixarから。



人生、一寸先は闇。何がどう転ぶかわからない。良いと思われたことが悪くなり、そのまた逆も起こる。

簡単格安中華ランチ。



西友七里ガ浜店は七里ガ浜住民の交流の場。そして情報収集の場でもある。



西友七里ガ浜店でタダでもらえる、こうちゃんの幸せレシピ。こういうのを丹念にもらって来て、使う。



このとおりやると、各材料の割合がいまいちだったりするので、自分で考える。また、調味料も自分で考える。



塩コショウ。でもレシピにある片栗粉は使わず、あっさり作ることにする。



ニンニク、ショウガ、酒、オイスターソース。分量は好きにする。割合は適当、かつ勝手ながら、レシピにない醤油をちょっと入れてしまう。



ザザザッと切る。レシピでは白菜が多過ぎると思うので少なめにした。



出来た。あっさりとうまいぞ、これは。ニンニクとショウガがビリビリッと来る。



オイスター・ソースが絡む。たまりません。簡単ランチ。しかも安い。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホース交換

2012-09-26 00:00:58 | 
これは以前に撮影されたホース。水撒きと洗車に使う。コイル式で片付ける際に巻き取る必要がなく、勝手に小さくまとまってくれるのでとても便利なのである。不格好なホース巻き取り器を置かなくて良い。



欠点はホース部分が弱いこと。常に地面と擦れるわけだから、徐々に痛み、やがては穴があく。加えてホースの径が小さく、水量に限界がある。

そしてまた穴が開いた。そこで交換。



今度やって来たのはこれ。ホースはいいが、巻き取り機が見た目にダサいわぁ~。でもこういうのしかないんですよね。



以前金属製の巻き取り機を使ったことがある。見た目は良かったが、巻き取りにくいし、すぐに壊れてしまった。我が家の代々のホースは「コイル式⇒普通の⇒コイル式⇒普通の」という変遷をたどっている。

ダサく見えるが、巻き取り作業はかなり楽になる仕掛けがある。



さて、今度のは長持ちするでしょうか。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の日は料理番さらい、これで何度目?@七里ガ浜

2012-09-24 00:00:25 | 
玄関前。さっそく新しい傘を出して来た。



うれしいことに雨なのだ。カスケーズが歌う雨の名曲。



それもかなり強い雨。雨の日はその退屈さを晴らすように・・・って理由は何でもいいのだけれど、とにかく外食♪



自宅からアッと言う間。さらいに到着。

あら、まだのれんが出てない。早過ぎたみたい。



メニューを見て、あれこれ楽しく悩む。



まずは、これ。黄金のジュワーとした液体。



注文して待つ。



このお店でいつも注文してしまう鶏のから揚げサラダ。ドレッシングがから揚げにも合うように作られていて、不思議。



なぜかいつも同じ席。



サンマの梅肉揚げ。これがこの日の「お勧め」料理だった。サンマに梅肉を挟み、サッと揚げてあるのだ。レモンをしぼって食べる。なかなか良いアイデアですなぁ。



この席からは七里ガ浜住宅街の中心部がよく見える。街唯一のスーパー西友七里ガ浜店に、自分のよく知る近所の人々が出入りするのが見えて楽しい。



タコの酢の物。佐島あるいは小坪のタコが使われるらしい。この日はどちらのだ? 柔らかく、味の浸みたタコ。



ナス。蕩けそうです。もうトロトロ。



レモンサワー。あぁ~、おいし。



一気に特上おまかせにぎり鮨へ移行!!



手前を写す。



向こうを写す。



上から写す。しつこかったかしら? 今朝あがったばかりの生シラス!



オシャレな急須。



お茶を飲んで休憩・・・する間もなく次へ。

白ゴマ・アイス。これ、おいしいんです。ゴマの香りが強い。



あぁ~、帰ろう、昼寝しよう。

料理番さらい
〒248-0025 神奈川県鎌倉市七里ガ浜東3-1-11
TEL: 0467-31-0803
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HUNTER SPORTING UMBRELLAを試す@七里ガ浜

2012-09-22 19:35:58 | モノ・お金
うれしいことに急な豪雨。それもかなりの強さ。



涼しくなって行く、楽しい季節。小野リサさんを聴いて、明るく。





樋から溢れて落ちる雨。



ついに来た。そんな時こそ、これの真価を試しましょう。



デカイ傘だなぁ。お蔭でこちらは濡れそうもない。横からの風も平気。



信頼のHUNTER。



レンガのアプローチの幅がちょうど105cm。2m近い傘の直径が推測出来ましょう。



いかがでしょう。耐久性抜群、水に対する心構えの強さを恐ろしく長い年月にわたり持ち続けた会社の傘。



世界最高のウェリーズを作るメーカーの巨大な傘は、35ポンド(送料込み)で買えましたぞ。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七里ガ浜が暴風雨圏入りして横殴りの風に吹かれても濡れずに済む傘 HUNTER SPORTING UMBRELLA

2012-09-21 00:00:33 | モノ・お金
雨が多くなる季節。



でも今日は晴れだわ・・・残念(←ヘンなヤツ)。



輸入したライフル銃がダンボールに包まれてRoyal Mailで我が家に到着した。ダンボールを開ける。



梱包を開けるという作業を極端に怖がるワンコ。ダンボールでも発泡スチロールでもビニール袋でも、大きなものを潰していると、こわがって隠れてしまう情けない茶々之介。



ライフル銃というのは、ウソ。
我が家にやって来たのは、めっちゃ長い傘。
晴れた時は、ヒモを肩に掛けて背中に背負って歩く。



ゴム長で有名なハンターのデッカイSPORTING UMBRELLAだ。



袋から出すとこういう具合。



相当な大きさだ。茶々之介は怖がっている。



以前から同様なゴルフ傘(壊れてしまった)をひとつ持っているが、それと比べても直径でさらに10cmほど大きい。
体重30kgの茶々之介が小さく見える。

横殴りの風でも、大きなこの傘なら体は濡れない。七里ガ浜の強風も平気。



二重構造で、ここから風が入って中へ通り抜けるので、風に対する抵抗も少なくなる。



頑丈なことを保証するロゴ。その他のことは知らないが、ここの製品はとにかく頑丈。



茶々之介が「そのデカイもの、早く片付けてくれよ」と私に訴えている。



仕方がない。片付けましょう。



全部キレイにたたんで。太い柄だがファイバー製で全体がとても軽い。



もう少し大きいと、こんな使い方が出来るものもある。こちらは米国のらしい。



同じ店でもうひとつ購入。



財布。財布を買い替えるのは16年ぶり。以前のは縫い目が破損。



スウェーデンの会社が、イタリアで作らせているらしい。価格が数千円の安い財布だ。



中がキレイでしょう? そしてこれもまた頑丈そう。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マトンのブロックを茹でて食べる@七里ガ浜自宅厨房 / それを狙うワンコの視線

2012-09-19 00:00:07 | 食べ物・飲み物
マトンを茹でて食べる。



マトン・ブロックのカントリーっぽさとはかなり対照的な、トム・スコットの音楽をどうぞ♪



カッコよすぎる、トム・スコット。

さて、南信州の精肉店スズキヤさんから買って来たマトンのブロック400g。



シュパッ!と切る。



ネギやショウガのぶつ切りと一緒に茹でる。90分ほど。



アクは除去。



グツグツグツグツ。



サラダも準備。ミニトマト&パプリカ。



90分ほどで茹で終わる。そのまま放置。



待ち遠しい食卓。



サバティエが光る。



なんたって研いだばかりだから。シャープな包丁を使おう。



取り出して来る。なにせブロック。これを4~5mmの厚さに切らないといけない。



包丁の切れ味が大事。スパァ~ッと切るのである。でないと困る。



ニオイがたまらんなぁ・・・とイスの背もたれの隙間からマトンを凝視するワンコ、茶々之介。



これだもんなぁ・・・。欲しいなぁ・・・。



とーちゃん、ちょっとだけ、くれないか?



ヨダレがテーブルに落ちる。欲しいなぁ・・・。



タレをかける。
豆板醤、ハチミツ、醤油、ゴマ油、ニンニクやショウガの細かく切ったもの、長葱、酢。



サラダもね。



ええでしょ?



あっと言う間に食べきりました。なんとスクエアなお皿たち。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茶々之介氏、日本経済新聞に取材される@七里ガ浜

2012-09-17 00:00:59 | ペット
日頃ただダラダラと過ごしているだけに見える茶々之介氏も8歳。犬としては働き盛りのお年頃であり、老眼も出始め、メガネをかけて日本経済新聞を読むようになった。



長年の七里ガ浜生活で経験も積み知識も得たので、犬世界で次第に責任あるポジションに就き、大局的に犬の生活について考え、それを語ることも出来るようになって来た。

すると天下の日本経済新聞から取材の申し込みがあった。



茶々之介氏は快諾した。彼は「私でお役に立てるのなら」と答えた。

取材の内容は、米国金融当局が先週発表したばかりの新たな金融緩和策(=いわゆるひとつの「QE3」)を茶々之介氏がどう評価しているかということだった・・・なんてことは絶対なく、「犬の熱中症対策について」というものだった。

今年の夏も思いっきり暑かった。日経の記者が茶々之介氏に尋ねたいのは、金融政策についてよりも、いったい茶々之介氏はどのようにしてこの夏に熱中症を防いだか?ということだったのだ。



さて、茶々之介氏にこの大役がこなせるのだろうか。




よそのワンコはみんなあれこれしゃべっているが。



まずは七里ガ浜住宅地の犬の聖地であり、いつも茶々之介氏がお世話になっている七里ガ浜ペットクリニック(実はこのクリニックのDr.サイトーが今回のイベントの仕掛け人というかアレンジャーなのだ)に移動した。

そこには茶々之介氏以外に、また別のゲスト氏がいた。
Dr.サイトー立ちあいのもと、茶々之介氏が先にインタビューを受けることになった



記者はハンサムな男性で、カメラ担当が美人な女性。茶々之介氏は双方に極めてフレンドリーに接した。大柄な茶々之介氏があまりにフレンドリー過ぎたため、お二方ともちょっと引いているようだった。

スター気取りの茶々之介氏が撮影されたのはこの通り。七里ガ浜の中心となる歩行者専用道路で、ずっと向こうは海。



しかし茶々之介氏が「熱中症対策」として特に変わったことを実行しているわけではない。
せいぜい以下のようなことをしているにすぎないのだ:

●夏の昼間なんて地面やその照り返しがきついに決まっているので外には出ず、家の中でウダウダして過ごす。
●エアコンのリモコンをじっと見つめるなどして、人間に対し、「エアコンが好き」という意思表示をする。
●でもエアコンはあまり使ってもらえない。仕方がないので冷たいタイルの上で腹ばいになって寝る。
●保冷材を凍らせてそれをバンダナにくるみ、首にまいてもらうと涼しくてうれしい。
●ケージの中で昼寝する時はペットボトルを凍らせて、それを抱いて寝ると冷たくてうれしい。
●水をゴクゴク飲む。
●尿意を感じたらドアを睨みつけ「開け!」と吠えると人間が走って来てドアが開くので、庭でトイレすればよい。
●昼間家を閉め切って人間が外に出てしまう時は、エアコンを入れてもらいケージに入るとスヤスヤ寝られる。

それくらいである。



茶々之介氏への取材は社会面の記事となるらしいが、そもそもそれが記事として掲載されると決まっているわけではない。掲載されない可能性も大なのだ。さらに掲載されるとしてもいつ掲載されるかわからないということだ。たいした熱中症予防策を実行しているわけではない茶々之介氏への取材が、本当に日経新聞社会面の記事になるのだろうか?

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タツローさんの「さよなら夏の日♪」的な七里ガ浜の小さな庭ワンダーランド

2012-09-15 00:01:05 | 
さよなら夏の日、って感じの夕方。毎年9月になり、夕方に庭で水撒きしていると、よくこの山下達郎の歌を思い出す。

山下達郎 - さよなら夏の日


まだ暑い時期の夕方の水撒きは楽しい作業でもある。



タツローさんの声を聴きながら・・・

「時がぁ~止まればいぃ~♪」

しかし今年の夏は庭の芝生的には散々だった。



「雨に濡れながらぁ~♪」

あちこち枯れた。

そろそろ肥料の季節。



有機肥料をやる。花咲じじいのように、これを撒くのだ。



「瞳に君を焼き付けた、尽きせぬ思いぃ~♪」

・・・「尽きす」という日本語はないのに「尽きせぬ」って日本語はありなのだろうか? 以前からこの歌詞を聴くたび疑問が湧く。「尽きぬ」あるいは「尽くせぬ」ならよくわかるが。誰か、教えて。

肥料を撒いただけじゃだめ。水で溶かしこまないといかん。これが時間がかかる。庭に今もいるしつこい蚊に刺されたりもする。



でもまあ有機肥料であるからして、撒くことに抵抗はない。若干ニオイがあるくらいか。

そしてこれも。今年二度目、そして今年最後になるだろう、オルトラン。



「めぐるぅ~すべてのモノぉ~♪」

幼虫の駆除だ。芝生の根を食って芝生を枯らすから。オルトランはその幼虫を捕食するムクドリの来襲を避ける意味もある。

これはムクドリが開けた穴。



「言葉じゃ、言えないぃ~♪」

穴だけではない。ひどい時は、ムクドリはあちこちを掘り返し、土の山をつくる。この家に引っ越した最初の秋、どうして庭に土の山がたくさん出来るのかわからなかった。ワンコも庭をウロウロするので、あまりヘンなものは撒きたくないが、こればかりは仕方がない。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お安くおいしく簡単に! 塩麹で5日間漬けた鶏モモを焼く@七里ガ浜自宅厨房

2012-09-13 00:00:04 | 食べ物・飲み物
世の中では塩麹が流行中(ややピークアウト?)らしい。我が家もいろいろとやってます。しかしこれは妻の専門分野。



確かに美味しい。



鶏モモを漬けた。以前は2~3日。今回は5日。様々な実験を繰り返す。肉のおいしさの探究。実験結果としては2~5日間は少なくともオッケー。



残りの塩麹。



魚焼き器で簡単に焼ける。



加熱中。弱火で裏表。



ひっくり返すぞ。



こんな風にね。



出来た。これを切る。



おぉ~~~、香ばしい。鶏の味。塩の味。柔らかくなった肉。さすが塩麹。シンプル極まるうまさ。



海草たべまくり。これで便通もグッド。リケンのスグレモノ。



塩麹。まだの方はお試し下さいね。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする