「家」 @ 鎌倉七里ガ浜 + 時々八ヶ岳

湘南七里ガ浜(七里ヶ浜とも)から発信。自分の生活をダラダラと書きとめるブログ。食べ物、飲み物、犬の話題が多い。

無敵の鎌倉OXYMORONネパール風コリアンダー・カレー・・・みたいな、ただしマトン@七里ガ浜自宅厨房

2016-04-30 00:00:03 | 食べ物・飲み物
鎌倉において無敵のカレー店、オクシモロン。

これは新しい御成店の看板。



今日はそのオクシモロンのレシピを真似する。



オクシモロンは、本当に無敵なのさ。

カレーも有名だけど、イイホシさんの器でも有名。

庭のラベンダーにたくさんかわいらしい芽が。



春ですねぇ・・・。



密々な寄せ植え in 松尾貿易商会のトスカーナ・シリーズ(の中のリスチオ・シリンダー)。



本日はベートーベン交響曲第5番の第四楽章。

もう怖いモノなし!の音楽♪ youtubeでどうぞ♪



本当に気が大きくなる音楽だ。

鎌倉のカレーの名店オクシモロンだが、あそこはエスニックそぼろカレーが一番の売り物だと思う。

でもこれは、チキンとジャガイモに大量のコリアンダー(生、パウダー、シード)が効かせたカレーのレシピ。



省くところがいくつかある。勝手に変えたところもある。そして余計なものをいろいろ足した。

オクシモロンさん、ごめんなさい。

辛さは自分で適当に決めればよいらしく、レシピ本では特に細かい分量など指定していない。



私はカイエン・ペパーをたくさん入れた。

いや、いつもそうだが、そもそもスパイスはすべて目分量でやっている。

本日はちょっといいカリフォルニア産のピノ・ノワールを飲もう。



私はマトンが好き。

レシピではチキンを使うことになっているが、今回私はマトンでつくる。

南信州遠山郷のお肉屋さん、スズキヤのマトン・ブロック。



スパイスは本にあったスパイス5種+カイエン・ペパー。



こんなものたちも用意。



というところで思い出した。

タマネギがない!!

急遽稲村ガ崎方面へ買い出し。そしたら海沿いは渋滞中。



失敗した。山側から行くんだった。

セブン・イレブン稲村ケ崎店でついでにヨーグルト買って。



江ノ電の踏切を、稲村ヶ崎駅の反対側に渡って。



今市でタマネギ買って。「いまいち」っていい名前だね(?)。



タマネギをゲット!



タイ米を炊こう。いろいろあるが、今回はストレートなタイ米。なにも混ぜず。



レシピ本にはタマネギは縦横に切って、そのあと薄切りとある。こんな感じなのか??



ジャガイモを水に浸しておくらしい。今日は普段と勝手が違う。私はカレーにジャガイモをまず入れない。



マトン・ブロックが解凍された。



スズキヤさんのマトン・ブロック(400g)。

毎度おなじみだ。

さて、プレモルを飲む。別に飲まなくてもカレーは作れるが。



本日も中華鍋でサッサと作る。



油にクミン・シード。低温から熱する。



おぉ、香りが立ってきた。



切ったマトン。新鮮です。レシピではチキンだったが。



レシピではみじん切りだが、ここではすりおろしたニンニクとショウガ。



香ってきたら、タマネギをいれ、ターメリックを大量に加える。



黄金のタマネギ。



マトンも炒める。



ターメリック、コリアンダー、クミン、ガラムマサラ。それに塩少々。



コリアンダー多め。

ホールトマト缶も使った。

いつもの私のスパイスのパターンとはかなり違うね。

煮込む。



辛さをこれで調整。



ワインを開栓。カリフォルニアの香りが。



米国産ピノ・ノワール・・・。



香り高いワインよのぉ。

主役のコリアンダー。



ジャガイモを加える。



ただただ煮る。



本日は大活躍のコリアンダー。



このピノ・ノワールはうまい。



さらに煮込む。



さあ、おいしくできるだろうか。



オクシモロン的コリアンダーなカレー。



いい本買っちゃったなー。



煮ている間暇なので外に出る。

もう初夏だね。



勝手に好きなものを入れる。バター、みりん、ブイヨン、コショウ、醤油。



また煮る。中華鍋って便利。炒めて煮て。



出来ましたよ。



あぁ~ら、おいしい♪



スズキヤさんのマトンが香る。

出た、食いしん坊犬。



「マトン、くれませんかねぇ!?」

嫌です。

これ、おいしいんです。



「いつものあなたのカレーとどこが違うの?」と妻が言う。

あれこれ自分勝手に足し過ぎて、かなり自分好みのカレーになってしまったようだ。

オクシモロンさん、ふたたびごめんなさい。

「頼むからくれませんかねぇ?」



犬を無視してどんどん食べます。



ピノ・ノワール飲んで。



あぁ~うまい。

オクシモロンの5月の営業:



オクシモロンのHP: http://www.oxymoron.jp/

マトン購入はスズキヤのHPで: http://www.jingisu.com/
コメント (26)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アトムとくーちゃんのパパご推薦のトミー・エマニュエルを聴く / アルバム「オンリー」@鎌倉七里ガ浜

2016-04-28 20:00:35 | 本/音楽/映画
この日、我が家では内外装の改修工事が進んでいた。



アトムとくーちゃんのパパという長いお名前のギタリストが埼玉にお住まいで、その方がトミー・エマニュエルというオーストラリア人のギタリストを推薦なさっていた。

そのギタリストの代表的アルバムを私が購入。そしてそれがamazonから我が家に到着。



アトムとくーちゃんのパパが「面白いからYoutubeで見てみて」とおっしゃる。

このアルバムの3曲目はモンバサ♪



トミー・エマニュエルはもちろん普通にギターも弾くが、ここではギターをパーカッションとして叩いていて、そしてまた普通にギターを弾き、またギターを叩く、こする。

みなさんも最後までYoutubeでモンバサをお楽しみください♪



叩いて、弾いて、そのうちまた叩いて。

なんてこった。すごいな、これ。



おもしろいオジサン、トミー・エマニュエル。

アトムとくーちゃんのパパに紹介されて初めて触れたトミー・エマニュエルの音楽。



家の外では破風にガルバリウム鋼板を貼ったり、天井と屋根の間の空間からの換気口をつけたり。



大変な作業。



八ヶ岳山麓の建築家ブレイスの丸山さん、毎度ありがとうございます。



アトムとくーちゃんのパパのブログはこちら: http://ameblo.jp/atom-and-koo/

因みにアトム君もくーちゃんもフレブル(ワンコ)で、ブログの話題はワンコが中心。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

妻は江戸にお出かけ、私は鎌倉で山肉パラダイス(4) シリーズの強烈なエンディングで山肉タン炒飯

2016-04-27 06:15:10 | いろいろ
前回の続き。ただし日は変わって翌朝のこと。

この日は自宅からわずかの範囲で静かに過ごす日にしようと思った。

休息の日だ。

朝のブラッシングが欠かせない茶色い犬。



大変なワンコなのです。



どぉ、オレ、きれい?



オレ、ごはん。



本日もこれ。トニー・ベネットとビル・エヴァンズの共演したアルバム。



邦題、愚かなり我が心。

MY FOOLISH HEART♪



YOUTUBEでどうぞ!

静かな休日にぴったり。



カエデの若葉。



庭のムスカリ軍団。



白いムスカリ。



葉は小さいけど、多肉系に見えるこの植物は何でしたっけ?



スモーク・ツリーが復活。今年も伸びるといいな。



カシワバアジサイ。



これ、どうも予定外。以前はなかったはず。これ、何ですかー??



憎いカタバミ。芝生の大敵。



Amazonで到着したばかりの噴霧器。これをカタバミに吹き付けてやる。



米を炊く。



私が買い間違った洗剤。妻は左を希望したのに、私が右を買ってきてしまった。



タマネギと三つ葉。



こうなると、私の得意な親子丼。

タマネギを切る。



三つ葉も切る。



大七を飲もう。比較的ヒマな調理なんだ、親子丼は。



日本料理の名店、なだ万の帝国ホテル店の店長さんが昔テレビで教えてくれたレシピ。



でもそのレシピにはたまねぎは入らなかった。日本酒も入らなかった。私のはそれを入れる。その分、なだ万を上回るレシピだ。

大七ばかり飲んでいると尿酸値が上昇するかも。それが心配な方は酢をどうぞ。



親子丼の味付けは基本これだけだ。



ヤマサの昆布ツユ。うまいよ、これ。

これと同量の水を入れる。そこに砂糖。ちょっと酒。



で、鶏モモを煮る。

ここにガス・オーブンが欲しい。



ずっと前から思っているのだ。



できることが一挙に増える。



しかしそれをすると、収納スペースが減る。

どうしたものか。

タマゴ。



煮えてきた。食べてみる。うまいぃっ! 酒のつまみにちょうどいい。



古いT-fal。購入してからもうすぐ7年だ。色が変わってきたが、使い勝手に支障がないのでそのまま。



鎌倉東急ストアで「古いフライパン持参したら1,000円引き!」というセールで入手したもの。



丼2つ用意。



タマネギも用意。



豪華にタマゴ5個。



木製スプーンを用意。いよいよ食事時間が近い。



茶々之介氏も鼻をひくつかせている。



そろそろタマネギ煮ましょうか。



しっかり鶏肉に味がついた。



ガス・オーブン欲しいなあ。



タマネギを煮はじめた。



いい感じ。



タマゴを軽くつぶす。あくまで軽く。



ごはんをよそう。



さて、煮た鶏モモ肉とタマネギをフライパンに移し、強火に。煮たったらタマゴを入れて、フライパンを振り回すこと10秒ちょっと。



出来た。



旨いわぁ。



なんて安上がりでおいしいご飯なんでしょう。

そうこうしていたらクロネコが登場。高島屋からの荷物だ。



高島屋ファンの妻が買った、私の枕。



きっと寝心地がいいよ。

二重構造。

昼寝でもするかな。。。

ウトウトしながら、たまに起きてPCを触ったあと、茶々之介氏といっしょに庭にでる。

妻がカタバミをやっつけていた。



オリーブが夏の様相を呈し始めている。



松尾貿易商会が誇るトスカーナのシリンダー君(ポットの名前)の中は、植物が元気。



春らしい景色ですねぇ。



好きな色の取り合わせです。



やがて夕方になる。



「早く首輪つけてくれませんか? 散歩行きませんか?」と茶々之介氏が問う。



では、行きましょう。



夕方の茶々之介氏はエネルギーが余っている。

散歩の帰り道、妻はココカラ・ファイン七里ヶ浜店に買い物へ。



私と茶々之介氏は外で待っている。



自宅に戻る。

はあはあ言って茶々之介氏は帰宅。

大量に水を飲み、これから寝ようとしている。



晩御飯の時間までの休息だ。

私は大七を飲む。



一日中、大七を飲んでたな。

そろそろ晩御飯のしたくしないと。今晩は炒飯にする予定。

冒頭書いたように、本当に自宅からわずか数百メートルの範囲で過ごした、小さな休日。

前々回にご紹介した山肉のタン(4種:猪、熊、鹿、ヤギ)を前日につまんで酒を飲んだ。

わずかにそれが残った。

煮汁の残った鍋にそれを戻しかなり煮詰めてから、サイコロ状に切る。



八角の香りが相当強い。

贅沢だ。

炒飯の準備。



炒めましょう。コショウをたっぷりかけて。



油はごま油。



ネギも入れて炒めます。



あらよっと。



かなりのスピード勝負。

出来た!



八角が香るコリコリした山肉のタンを使った黄金炒飯。

輝いているよ。

贅沢だねえ。

昼は親子丼。夜は山肉タンの黄金炒飯。

変わった家庭だと思う方も多かろうねぇ。
コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

妻は江戸にお出かけ、私は鎌倉で山肉パラダイス(3) 信州の猪肉と鎌倉の今村製麺総本家の出会い♪

2016-04-26 00:00:59 | 食べ物・飲み物
前回の続き。

妻は江戸にお出かけ。私は鎌倉で山肉フェスティバルを実行中。

前回は山肉の角煮をおつまみとして作っていたが、今回は晩御飯。

猪挽肉で汁なし担々麺をつくる。



鎌倉の今村製麺総本家の直営店で中華生麺(幅広)を買ったことは前々回の記事で書いた。

1.鎌倉を代表する製麺所、今村総本家の中華生麺「幅広」。

2.南信州遠山郷で山肉を売る肉屋スズキヤの猪の挽き肉。

本日はその2つの融合。

本日の音楽はトニー・ベネットとビル・エバンズの名演。

70年代半ばの録音だ。



聴いてください、YOUTUBEで♪



ワルツ・フォー・デビー♪

しびれますでしょ。

70年代半ばと言えば、トニー・ベネットはその時点ですでに相当なベテラン(今じゃかなりのおじいちゃん、かつバリバリの現役歌手)だった。

私は当時高校生。当時の高校生でトニー・ベネットを聴くというのはかなり変わった高校生だったが、とにかくこれは思い出のアルバムなのです。



******************************

夕方だ!と散歩の催促をする茶々之介氏。



仕方がないので散歩に行った。

******************************

再びキッチンで作業。



キクラゲを使おう。細切りにして、博多豚骨ラーメン屋さんの真似をする予定。

妻が江戸から帰る。

晩飯の汁なし担々麺を、急いでつくらないと。

調味料はこのあたり。他にもいろいろ使うけどね。



猪肉(の挽き肉)なのでショウガも入れましょうね。きっと合う。



ごま油にニンニクにショウガ。



解凍された猪の挽き肉。



これを炒める。



ごま油+猪肉+ニンニク+ショウガ。いい香りだ。

肉が焼けて来た。



豆板醤と砂糖と醤油と甜麺醤たくさん。



うまいのが出来たよ。

猪肉の肉味噌さ。なかなかないよ。



パワーあふれる猪肉。

一方でスープづくり。



創味のシャンタンをちょっと。練りごま(白)、辣油。



ヤマサの昆布つゆと米酢。最後に醤油で調整した。

全部混ぜる。



パクチーにきくらげ。



きくらげは戻して細切りしたもの。これで担々麺の食感がよくなるはず。博多のラーメン屋さんの真似だ。



パクチー。これは汁なし担々麺に合うよ。



先ほどの調味料群をお湯で溶かして、スープ完成。少しずつ調整しながらやりましょうね。汁なし担々麺のスープは少量なので各味の濃さの調整が難しい。



猪の肉味噌を再度加熱。



今村製麺総本家の麺を取り出す。



幅広はクセがあり、面積もあり、肉味噌やスープが絡みやすいはずだ。



大町に本社、下馬交差点の湘南信金鎌倉営業部の隣に店がある。



こうやって店頭でも麺を売っている。



最後には花椒も使おうね。



スープをどんぶりに入れておく。



間もなくです。



麺がゆであがったら、盛り付けて。

完成だ。



花椒(パウダー)をかけましょ。

きくらげの細切りもパクチーもきっと合う。



調味料の数々。唐辛子の辛みや酢のすっぱさ、さらに練りごまの香り。肉味噌は甘辛く。



猪肉パワーが漲りますぜ。

肉味噌には豆板醤、スープには辣油、最後に全体に花椒。

汗が噴き出る。タオルが必要だ。



混ぜて混ぜて、ぐちゃぐちゃにかき混ぜて。汗をふきふき食べましょう。



強烈な辛さ。猪肉のエネルギー。

猪肉の汁なし担々麺をつくりたくなりましたか?

通販で買えます。

肉のスズキヤのHP: http://www.jingisu.com/

猪の立て神守(たてがみもり)。



猪のパワーさ。

認知症のリスクも低下させる猪肉: http://www.agrinews.co.jp/modules/pico/index.php?content_id=36912

【つづく】
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

妻は江戸にお出かけ、私は鎌倉で山肉パラダイス(2) 午後から山肉の角煮に専念@七里ガ浜自宅厨房

2016-04-24 14:40:52 | 食べ物・飲み物
前回の続き。

妻は江戸にお出かけ。私はひとり鎌倉で山肉フェスティバル♪

たびーな信州。長野県内のいくつかの地域を紹介するフリー誌だ。



長野県飯田市は焼肉の街。特にマトン。

北海道と比較すれば、地域の面積は小さいが、ジンギスカン食いの人口密度は高そう。

山深い遠山郷(現在では長野県飯田市の一部)でがんばる肉屋、スズキヤの広告も掲載されている。



善光寺前にあって全国的にも知名度抜群の八幡屋礒五郎の七味。



これもスズキヤさんから。



いきなりですが、エリック・クラプトン。



BEFORE YOU ACCUSE ME♪



まったくだよ、ホントにもう。

さて、これ(↓)なんだ?



すべてタンだぜ。舌だよ、舌。

牛タンは食べる人が多いが、豚にも、猪にも、熊にも、鹿にも、ヤギにもタンはある。

これは全部、山肉のタン。

左が猪、右が熊。



左がヤギで、右が鹿。



これを本日は圧力鍋で調理する。



我が家の圧力鍋はビタ・クラフト社のもの。



輝く圧力鍋。



圧力鍋の底に水を入れて、皿を置いて、その上に落とし蓋を置く。

べろんちょっ! 落とし蓋の上からタンたちを並べて置く。



● 手前が熊、
● 向こうが猪、
● 中央左がヤギ、
● 右が鹿だ。

スーパーで牛タンはよくパック入りで売られているから、たいていの人は見たことあるでしょう。

でも山肉の舌ってなかなか見ないよね。

ショウガとネギを置こう。



大七を飲む。立派な酒だ。別にこれを飲まなくても、タン料理はできるが。



ここまでは、先にご紹介したこの圧力鍋のレシピ本通りにやっている。簡単、簡単。



ブシュー!と湯気が噴き出る。ここまではまだ低圧力。



来た! 鍋の中はとてつもない高圧力状態。ちょっと恐怖。



ニオイがして来たらしい。



「オレもタンが欲しいなあ・・・」

味付けの段階になると、みりんや酒や醤油や砂糖が要る。

ひとつだけレシピ本になかったことをした。八角を加えた。



本日はタンを角煮風に味付ける。

レシピ本は八角なしだが、私は熱狂的八角ファン。だから勝手に付け加えた。



妻は今頃、日本橋の高島屋で義母とだべりながらいろいろ物色中なのだろうねぇ。

私は、一人ヒマな午後。



加熱するだけの圧力鍋調理。

本当にヒマ。



高圧力状態に入ってから待つこと、12分。



火を消して圧力が下がるのを待ってしばらく。

出来ました。

蒸されたタンたち。



本当にタンですなぁ。



鍋の中から残り物のいい香りが・・。



鍋を洗って、タンたちも洗って、酒、醤油、みりん、砂糖、八角。



落とし蓋して再度加熱さ。



点火して加熱開始状態。



何もすることがないので大七。



たいくつだねぇ。



この部分が弱いと、圧力鍋は蓋が吹っ飛び、大変なことになる。



おっ、圧力がかかり始めた。



タンたちの調理が終わったら、次は担々麺やらなきゃ。



この猪の挽肉でね。



今度はちょっとだけ長い。高圧力状態になってから18分ほど必要だが、



キッチンが八角の香りで満たされる。



トニー・ベネットとビル・エバンスの共演。あとで聴こう。



長いねぇ。退屈だねぇ。



冬から早春にかけての花から夏の花へ切り替わるこの時期。



「そろそろ散歩に行きてぇな・・・」



「ね、とーちゃん、散歩行きませんか?」



私は忙しいのです。

高圧力状態終了。



後はこれを煮ましてね。



照りをつけましょう。

「あぁ~あっ! 散歩行きてぇ」



出来上がりました!



どれがどれだったか間違わないように、書いておきましょう。



ヤギです。



鹿です。



猪です。



熊です。



再度お見せしましょう。

ヤギです。



鹿です。



猪です。



熊です。



味は確かに角煮です。それぞれに肉質の違いはあるものの、タンなのです。

おつまみに最高です。

日本酒飲みながら、日本の山肉を味わいましょう。ヤギも遠山郷(南信州)では昔からよく食べられていたらしいですよ。



八角が圧力で疲れたと言ってます。

山肉のことならスズキヤさんへ: http://www.jingisu.com/

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

妻は江戸にお出かけ、私は鎌倉で山肉パラダイス(1) 海へ、そして今村製麺で幅広中華麺を入手

2016-04-23 00:00:14 | あちこち見て歩く
鎌倉は、暖かくなってきました。

久々にこの名曲、行きましょう♪



JAY WALKで、何も言えなくて・・・夏♪ まだ夏じゃないけど、もう夏っぽいから。



YOUTUBEでお楽しみください♪

いい歌だわぁ。カラオケで昔よく歌いました。



春なもんで、庭がどんどん元気に。



活力みなぎる植物。



だんだん蒸し暑い日が増える。



妻が江戸で義母と買い物するっちゅうから、JR鎌倉駅までクルマで送る。



鎌倉駅前交差点。



いつものように東急鎌倉ストアの駐車場に停めて、おでかけ。

パタゴニアの開店は遅い。また今度ね。



珍しく若宮大路を南下。



下馬。



その昔は下馬しなければいけなかった交差点を今はクルマがガンガン通る。



あっ、鎌倉教会が見えた。



先日行ったばかりのナポリ・スタイルのピッツェリアGG。右は野菜がおいしいと評判のイタリアン(まだ行ったことないです)。



やたら立派になった鎌倉警察署。



トリイNo.1。一の鳥居だ。



江戸時代に再興された鳥居だが関東大震災で倒壊、その直後に修理、再建された。



真っ赤でおニューなコンクリート製No.2やNo.3の鳥居とはちょっと趣が違うでしょ。



再建は大変でしたでしょうねえ。



でもちょっと怖いですなあ。耐震性はあまりないはず。



歴史はこちらをお読みください。



地震の時は近くにいない方が良いと思うよ。



一の鳥居からみた若宮大路はこうさ。



歩道橋が邪魔でしょ。

これ、ほとんど使う人いないので、撤去しては?

でもこれを撤去してもその先でJR横須賀線の高架になっていて、また邪魔するけどね。



いつも妙に目立つ海岸橋交差点前のマンション。



ハワイアンなムードいっぱいのハンバーガー店クア・アイナ。



結構なお値段がするらしく、私は行ったことがない。



やっと来た、滑川交差点。南は太平洋。



鎌倉市内を流れて来た滑川はここで海に注ぐ。その川から東は材木座海岸、西は由比ヶ浜。

東の逗子マリーナ方面を望む。



西は稲村ケ崎だ。その向こうが七里ヶ浜だよーん。



のんびりムードの鎌倉の海。



サーファーたちのビーサン。



滑川は海岸直前で妙に蛇行している。



何か落ちてないかな・・・。



カラスも何か探している。



ワカメや、その他もろもろ、いろいろ落ちているらしい。



サーファーたちが続々やって来る。



しかしそんなに波があるわけじゃない。

何か落ちてないかな・・・。

波来ないかな・・・。



波がちょっとだけ来た!



ちょくちょく、こんなの(↓)が落ちてます。



アメフラシの卵なんだぞー。でもラーメンみたい。



あっ、そうだ! 中華生麺買いに行かないと。

いそがいないと、いけないと、ゆっくりしていられないと。

裁判所(鎌倉簡易裁判所)なんて関係ないので前を素通り。



ケヤキの若葉が次々に出て来る。



いそげいそげ。生麺買わないと。

再び一の鳥居。海岸(南)から鶴岡八幡宮(北)方向に向かってゆっくり海抜が上昇するが、この一の鳥居から先、下馬交差点方向に向かって海抜が下がることがよくわかる画像(↓)。



下馬交差点からさらに先の、JR横須賀線と若宮大路が交差するあたりが最も海抜が低くなる。しかしその先は八幡宮に向かってずっと高くなる。



しかもそのJR横須賀線の高架の下は、路面から線路下までの高さを確保するために若宮大路を無理に掘り下げたりしているので、尚のことそこの地面は低く、豪雨時は水はけが悪くなりクルマの通行は注意が必要。

・・・そんな説明はどうでもいいから早く中華生麺買わないと。

で、下馬交差点前西側。

ここに鎌倉の製麺所、今村製麺総本家のお店がある。麺を食べたり、買ったりするお店。



ここで麺を買うのは初めて。



店内で中華麺を購入した。

「先日ひもかわの極太で汁なし担々麺作ったら、旨かったわぁ~」と感想を述べる。

これからもがんばっておいしい麺作ってね。

さらに移動。

ダイハツのショールームとカフェを兼ねた不思議な空間。

いつの間にかなじんだ。



コペンに乗りませんか?



いつも繁盛する鎌万。朝早くから皆さん、働いているのでびっくりするお店。



たまにはここ行きたい。もう1年以上行ってないな。



ちょっと立ち寄り。松林堂書店。



店主さんが外出中・・・残念。

買い物して帰りましょう。



鎌倉東急ストア。

買い物したら駐車券にスタンプを。



むむむ。若宮大路混雑。嫌な予感。



坂ノ下交差点で右折して極楽寺坂を抜けて七里ガ浜へ帰ろう。



高山商店さん! こんちはーー。



大七純米を買った。



こちらは今村製麺総本家の中華生麺の幅広。



今日はこれで晩御飯をつくりましょう。

【つづく】
コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女子会@七里ガ浜では、海南鶏飯の店が使われるらしい

2016-04-22 00:00:51 | 
七里ガ浜の奥様たちが女子会をする時は、最近どこに行くのがファッショナブルなのか?

有名なのはアマルフィ。



他にもダブルドアーズとか、ロンディーノとか、モリモリとか、パシフィック・ドライブインとか。



しかし同じ七里ガ浜でも、丘の上の住宅街の住人たちは海の近くまで降りるのが面倒くさい。

最近出来たこんなお店(↓)が、丘の上の住宅街の中にある。



海南鶏飯のWAHINE。



メニューから選んで。



サラダ食べて。



チキンを食いまくる。



おいしいジャスミンライスも食べまくるのだ。



腹いっぱいになる。

でもって、場所を変えて鎌プリ(鎌倉プリンスホテル)へ移動して。



甘いもの食べてお茶するらしい。



結構だねぇ。

海南鶏飯は我が家もたまにやる。妻の得意料理だ。

以前掲載したのが、こちら(↓)。

http://blog.goo.ne.jp/kama_8/e/43714a28cd806cf1dd6844e3815c9afb
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中華料理店、兆楽(渋谷駅近く)のルースー焼きそばを真似てみちゃうよ@鎌倉七里ガ浜自宅厨房

2016-04-20 00:00:43 | 食べ物・飲み物
本日の音楽はこれ。



若者の街、渋谷に行った。私も若者だから(笑)。

「若者」という言葉を使うこと自体、私が若者でない証拠。

渋谷の大衆中華料理店兆楽には、ルースー焼きそばと呼ばれる名物がある。


【Source: Google】

私は事前にその名物を調べそれを食べようとして、この店に行ったわけではない。

何も知らずたまたま店の前を通りかかったら、そのルースー焼きそばの写真が外から見えるように貼ってあって、強烈なインパクトを放っていたから入店してしまっただけのこと。

750円。

食べてみたら旨かったなぁ。

あとで調べたら、ルースー炒飯やルースー焼きそばがこの店の名物だとわかった。

お店の場所を地図で示そう。渋谷駅(JR、東京メトロ)を出たら井の頭通りを西へ西へ。

宇田川交番のところで道が左右に分かれるが、そこに兆楽はある(☆印のところ)。


【Source: Google】

ルースー焼きそばの「ルースー」とは、おそらくチンジャオロース(青椒肉絲)のロース(肉絲)の部分を指す言葉だろう。

私がこの兆楽で食べたルースー焼きそばは、ピーマンと豚肉のみを炒めて片栗粉で溶いたアンをつくり、焼きそば麺の上にそれをかけるというものだった。それ以外には、タケノコ等青椒肉絲で一般的な具材はまったく入っていなかった。


【Source: Google】

でもネットで調べてみると、それらに加えタケノコが入っていることもあるし、肉とタケノコだけで作ることもある食べ物らしいということが分かって来た。

私は3種入り(豚肉とピーマンとタケノコ)ルースー焼きそばを、自宅でつくってみた。。。

我挑戦調理肉絲炒麺。

是其炒麺(↓)、我苦心惨憺疲労困憊・・・これをお読みの方は笑っちゃうかもしれないが、これでもかなり苦労して自分で作ってみたんだ。



これ(↑)は完成図だが、これを作るためにはまず買い物に出ないと。

西友七里ガ浜店が建て替え工事中になってから不便でかなわん。

クルマで買い物に出かけましょう。

七里ガ浜のウイークエンド・アレイ横を通過。



梶原のENEOSで給油。



途中には前から気になっているアンティーク家具店がある。一回行ってみたいんだなぁ。



しかしこれを撮影した直後、ここは閉店になってしまった・・・残念。

スズキヤ西鎌倉店で買い物。



駐車スペース多数だ。



買い物を済ませて、腰越方面にたどり着く。



小動の交差点。



早く帰ってルースー焼きそばつくりましょ。

この麺を使う。



中華料理店で使われるような炒めるための麺って、簡単には入手できないので仕方ない。

この日本の焼きそば麺で我慢。

これは前日買ったピーマン。



プレモルの香るエール。うまいね。



かなりうまい、これ。

ピーマンを細く切る。



こちらが豚肉。



ちょっと厚みのあるものを買った。



これを細めに切ろう。



もっと細く切りたいところだが、私の技術では無理。

麺も用意しておこう。



ここで司牡丹。土佐の酒だ。



レストランも経営している酒蔵。土佐料理でウツボなんてものも食わせてくれる。

以前一度だけ行ったことがある。

ウツボって旨いよ。

この司牡丹もうまい。ごくごく飲んじゃう。

タケノコは市販のものを。



さて開始。油を加熱。



調味料はこんなもんがあれば、あの「ルースー」を真似できると思うよ。



サラダ油と、仕上げにごま油。



片栗粉も使うよ。



カンカンに加熱。



ジュッ!  豚肉を突っ込む。



いきなりかき混ぜてはダメだ。

肉を置いて広げたら、加熱したまましばらく放置。

やがてゆっくりばらして行こう。

そして一気にサラサラと炒めよう。



タケノコも炒めよう。



ピーマンをぶち込む。



サササッと炒めて、塩コショウ。



オイスターソース、砂糖、鶏ガラスープの素、醤油、コショウを入れる。そして水、片栗粉。



これが「ルースー」さ。

片栗粉がとろーり、とろーりとこなれたら終わりだ。

油を入れて加熱したフライパンに麺を入れましょ。



焦げるまで焼いて。



皿に麺を入れ、麺の上に「ルースー」を載せたら、出来上りだ!



お皿はHARRY'S WHITE♪

うまそうでしょ?

オイスターソースが濃い味。



片栗粉のあんと絡めながら食べるとうまいよ。



渋谷兆楽のルースー焼きそば(もどき)。



どんどん食べる。ずるずるずるぅっ! 食べまくるのでした。



牡蠣油美味。
肉絲筍青椒細切皆鋭絡舌。
我興奮是旨炒麺。

おいしいぞ。

渋谷兆楽のルースー焼きそばもどきさ。

しかし私って、似たようなものばかり食べてるなあ・・・。
コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神奈川県民らしくサンマー麺!しかし限りなく広東麺に近くなってしまった@鎌倉七里ガ浜自宅厨房

2016-04-18 00:00:30 | 食べ物・飲み物
麺の誘惑。



今日は格安で温まる麺をつくろう。

神奈川県民だから。県民愛(?)でサンマー麺。

POMP AND CIRCUMSTANCE聴きながら作ろう・・・って、なんで?



このYOUTUBE(↓)をご覧ください。

スコットランドやウェールズの旗もあるし。ドイツの旗まであるし。よく見ると日の丸もあるし。

神奈川県民はサンマー麺!

2014年のPROMSのYOUTUBE♪



Land of Hope and Glory♪
Mother of the Free♪
How shall we extol thee♪
Who are born of thee♪



麺のゆで時間は予め1分50秒にセット。あとで慌てないように。バリカタで行こうじゃないか。



きくらげを戻そう。



POMP AND CIRCUMSTANCEを聴くと「私はなんだって出来るぞ!」という気になるから不思議だ。

サンマー麺と言えばもやし。



なんて安い食材だ。いっぱい買っても30円を切る。

すばらしい。

細かいこと言わなければ、スープだってこれくらいあれば出来てしまう。



今日は安上がりなランチだ。



腹もちの良い野菜であるニラ。



夜遅くレバニラなんて食べたら、翌朝もたれたりする。

繊維の強さ、ニラ!

そして、残り物のニンジン。

本当に残り物だ。



しかし立派な食材なんだなぁ、これが。



使いこまれた中華鍋。



もうこれ何年使っているのだろう。



徹底的にエコノミー重視。

コストパフォーマンス抜群、アルコール度9%のチューハイ。

ストロング・ゼロ。



西友で108円だがアルコール度9%。安くして簡単に酔えてしまう。しかも炭酸とレモンが利いてジュワァー!と得した気分。

茶々之介氏は外に出たいと言う。



庭は気持ちいいからね。



春ですなぁ。



ワイヤーブランツ。



レンガのそばでダイカンドラが増殖中。



庭を一回りして観察した茶々之介氏は、屋内へと撤収。



麺を用意。



肉も用意。米国産豚肩ロースしゃぶしゃぶ用。



サンマー麺というよりは、具だくさんの広東麺になりそうだ。



ニラもニンジンも炒める。



軽く醤油で味付ける。



きくらげが戻った。



ぶよよぉ~ん♪

キッチン園芸。



厨房で軽く体操。



そろそろ調味料の出番。



グツグツ煮てます。



きくらげも入れて。



煮えて来たよ。



大量に黒コショウを入れる。



豆を食べる。これはレシピとは関係ない。私のおやつ。



片栗粉を用意。



トロロン♪とさせよう。

ほら、トロトロしてきた。



もうほとんど出来てきたよ。

麺を茹でないと。



一方、スープも仕上げにかかる。



もやし入れて。



むむ、もっともやし入れたら良かったかな?

麺が茹で上がった。



出来た!!



サンマー麺というよりも広東麺だな、これは。

うん、まったく五目うまに麺みたいなもんだ。

しかしそれでも何でもおいしいのだ。



片栗粉でとろんとなった、中華風鍋料理に麺といった風情。

野菜に豚肉、オイスターソースに中華風の鶏ガラだし。

うまいねぇ・・・。

POMP AND CIRCUMSTANCE聴きながらズルズルッと♪



五目うまに麺はごった煮。

茶々之介氏は言う「サンマー麺でも広東麺でもいいけど、オレの分はないのかな?」



「なさそうだな・・・」

「まだオレの散歩の時間じゃないのかな?」

「首輪がはずれているくらいだから、まだ散歩の時間じゃないよな」



「とーちゃんはまた庭に出て行ったし」



「またサッチ取りらしいよ」



「ご苦労なことだ。そんなに庭が好きかい?」

****** やがて夕方になる ******

「散歩行きたいなぁ・・・」



「ねぇ、そろそろオレと散歩に行かないかい?」



ではそろそろ靴履いて行きましょうか?と私。



先日お伝えしたように、この靴(↑)はもう最後。

「よし、今日はどの道をどのように歩くか考えよ」



「まずは庭で準備体操さ」



「だんだんその気になって来たぞ、オレ」



「とーちゃん、早く散歩に行こうぜ!と吠えてみたのだ」



****** そして散歩から帰る ******

とーちゃんは麦ホを飲み、休日の最後を楽しむのだった。



麦ホ、うまいねぇ。

静かで安上がりな1日。
コメント (21)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スズキヤの豚スジのコリコリ焼きを焼かずに揚げてカリカリ・トロトロの中華丼@鎌倉七里ガ浜自宅厨房

2016-04-16 14:32:08 | 食べ物・飲み物
南信州遠山郷のお肉屋さん、スズキヤの豚スジコリコリ焼きを使って中華丼。



豚肉を切り出す時に出て来る豚スジ。

もとは肉屋のまかない食だったとか。

それを焼肉的なタレに浸けた商品がこれ。



焼けば食べられる。味はしっかり事前に浸みこんでいるから。

でもこれを焼かずに揚げるのだ。それがまたおいしい。

シナトラでBUT BEAUTIFUL♪



若く甘ぁ~い声のシナトラだ。

YOUTUBEをクリック!!してどうぞ♪



中華丼にはキクラゲが合うよ。



れんげで食べましょう。



麦ホを飲む(飲まなくても調理は可能)。



ところで、古書を買った。

英国史なら森護先生。



立派な単行本。でもこれ1円。



送料が230円ほどかかるが、代金は1円。悪いねえ。

本文化を育てる古書店の努力。頭が下がる。

かわいいニンジン。



かわいいエノキ。



自然なもののかわいらしい形。

白菜を洗う。



ニンジンを切る。



エノキも半分の長さにする。



キクラゲを水でもどす。



解凍された豚スジ。



主たる味付けはこのあたりで。



片栗粉がたくさん要る。揚げるのにもあんかけにも。



豚スジの大きな部分は切って小さくした。



甜面醤も使おう。



大ベテランの中華鍋が登場。



ナッツをかじりましょう。腹が減ったから。



サントリーのストロングを飲む。



効くなぁ。

アルコールが濃いからね。

使いこまれた中華鍋。



この油で揚げる。



コショウも使う。



キクラゲが戻った。



片栗粉つけて、豚スジを揚げる。



うぅ~、うまそうだ。



一旦あげておきましょう。



ニンニクをちょっとする。



加熱。



野菜類を炒める。



揚げられた豚スジをつまみながら作業。うまいぃ!



炒め終わる。



酒をちょっと注ぐ。



水を注いで煮る。



先にお見せした調味料を入れて、片栗粉でとろみをつける。



最後にごま油をちょっと。



ごはんの上に豚スジを揚げたものを置く。



上からあんをかけた。



熱々だ。

カリカリに揚げた豚スジが、あんに混じってトロトロと溶ける。



たまらん!

カリカリがトロトロとなって、でも噛むとコリコリして。

なんて楽しいんでしょう!!

うまいですよぉぉ~♪

お試しくださいね。

この豚スジコリコリ焼きは通販可能。スズキヤのHPでね:http://www.jingisu.com/
コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする