「家」 @ 鎌倉七里ガ浜 + 時々八ヶ岳

湘南七里ガ浜(七里ヶ浜とも)から発信。自分の生活をダラダラと書きとめるブログ。食べ物、飲み物、犬の話題が多い。

鎌倉市役所でマイナンバー・カード交付、ラッテリア・べべでピッツァ、Good LucksでKAMAKUMAのTシャツ

2016-08-30 00:00:27 | あちこち見て歩く
本覚寺から若宮大路に抜ける道を運転中。



以前から気になっているけど、なんとなく入りづらくて入っていない北欧のお店。



渋滞でいつまで経っても左折できない。



やっとのことクルマを東急ストアの駐車場に停めたら、西に向かって歩く。



名曲、鎌倉物語♪



駅前を北上。



駅下の通路では昔の鎌倉の写真を公開中だった。



これは稲村、極楽寺、七里の人々がよく使う、抜け道だ。

現在はこんなの(↓)。



市役所へ向かう。



マイナンバーのカードをもらいに来た。

最初はマイナンバーの紙の通知カードだけでいいかと思っていたが、紙だし、ボロボロになりそうなのでスマホで樹脂製のカード交付を申請した。便利になったもんだ。スマホで自撮りしてそのまま画像ファイルを送付するだけ。



私が自撮りした画像について、市役所職員に「画像では下向いて目を細めておられますが、これでいいんですか?」と尋ねられた。

全然問題ないと思うんだけど・・・。そんな変な顔か?

「スマホで一生懸命自撮りしてたらそうなったんですよ~」なんて私は説明して、納得してもらった。

カードをもらった。手続き終わり。



道路の反対側に行こう。



紀ノ国屋鎌倉店前の花ぬすびとへ。



苗を見る。



いい苗もあるのだが、ちょっと暑いなあ。また今度にしましょうか。



いろいろ見せてもらって退散。



magali。「間借り」していたからこの名前がついたとか。



すぐそばには妻が通うピラティスの教室。



ここですよ。



このピラティス教室で使うTシャツにKAMAKUMAのTシャツが欲しいと妻が言う。

へぇ~(聞かなかったことに)。

まもなくこの看板。ラッテリア・べべだ。



この看板があったら、その角を曲がって、こんな路地を入って行く。



私が「この道いいなぁ~」なんて言ってカメラを構えてどう撮影しようかと試行錯誤していると、妻はカメラを向けている方向に入り込みズカズカ歩いて行って、私はいつも置いて行かれるこのパターン。

すると奥にあるんだよねぇ~、ピッツァのお店が。

ラッテリア・べべ。



このチーズがうまい!



しかし、それからが大変だった。



我々は予約していないが、店内はすでに予約でいっぱい。



待つこと、なんと90分。



ほかにも待つ人は続々やって来た。行列の先頭で並ぶ。



90分後にやっとありついたハートランド。



外のテラス席だ。

横は明らかにアクセントがアメリカンな女性。

日陰とはいえ、周囲は景色が真っ白なくらい暑いこの日。

どんなにこれがうまいか。

うぅ~~~。



前菜。腹も減ったよ。90分待ちはつらかった。



もう一杯飲もうじゃないか。



帰りは妻に運転してもらおうっと。

マルゲリータ。定番です。いつも安定しておいしい。



チンクエ・フォルマッジ。つまり、5種のチーズね。



おいしいわぁ~。

前菜食べて、大きなピッツァ1人あたり1枚。女性だときつい人もいるかも。



周囲は密集した住宅街。



デザート。あぁ~おいし。



コーヒー飲んで終了。



さてさて御成の商店街へ行こう。



妻の目が鋭くなる。順番に商店をチェック!



先日行ったばかりのフレンチで、レネ。



旧安保さんの建物(病院だった)。今も保存されている。



M&Mフラワーズ。



最近の妻自慢のバッグはここで買ったもの。



スパニッシュな居酒屋、パンダバル。



今年初め、まだ寒い頃に行ったなあ。

妻御用達のZATTO。



比較的新しい店だが、以前からお世話になっていたヘア・スタイリストさんがここに店を開いた。

そんなわけで、妻は御成商店街に詳しい。

やっとたどり着いた、Good Lucks。



そうです、ここのTシャツをピラティスの教室で着たいのだそうです。



買い物して帰ります。



burutanさん御用達のOui Oui(ウィ・ウィ)。



移転するらしい。

まだ行ったことないんだが、そしてぜひ行きたいんだが、今日はおなかいっぱいなのでパス。

商店街を北上だ。



太鼓専門店の横を通る。



江ノ電の踏み切りを通る。向こうは鎌倉駅。



KAMAKUMAのTシャツ買ったら、うちわもらっちゃった。



東急ストアで買い物。



クルマで自宅に戻る。

KAMAKUMAのトートバッグ。



これがピラティスの教室用KAMAKUMAのTシャツ。

みなさん、KAMAKURAではありませんよ、KAMAKUMAですよ。クマです、クマ。


コメント (29)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

固定電話が故障したのを機にもう固定電話を止めようかと悩み、結局新たなものを購入@鎌倉七里ガ浜

2016-08-29 00:00:47 | モノ・お金
自宅の固定電話が壊れた。

自宅を建てた10年前に購入。10年経てば壊れることもある。

修繕しても高くつく。なにせ安い電話機の親子(子は1台)。



だから買い替えようと思った。

しかし思うに固定電話って要るのか? 今やどこでも携帯。家にいても携帯、というかiPhone。



このかわいいアップルちゃんがあれば、無骨な固定電話なんて要らない。

昔は携帯電話番号を、何かの契約書に登録しようものなら断られた。

今やそんなことはない。役所だってそれでOK。



だったら固定電話なんて要らないじゃないか。

しかし役所も友人もあらゆる契約書も固定電話の番号を連絡先として登録してきた。

おびただしい数になる。

今更それを全部変えるのも鬱陶しい。

スマホはかわいい。待受画面は昨日の記事の餃子だけど。



やはり固定電話を継続して併用することにした。

Amazonでポチ!

同日に送料無料で到着。

5,000円台の安いやつ。これは親機。



こちらが子機。



また10年後くらいに悩むのでしょうねえ。

固定電話を廃止するか否かで・・・。
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トニー・ベネットのTHE SILVER LINING / d'ARRY'S ORIGINALシラーズ・グルナッシュに強烈な餃子@鎌倉七里ガ浜

2016-08-27 15:08:21 | 本/音楽/映画
オトナの音楽をどうぞ。トニー翁はいつまでも元気だ。驚きだ。

これは昨年の録音。彼はあと何日かで90歳を迎える。ここ何年かはいろんな人といろんな曲をデュエットして来た。

このアルバムでは久しぶりにひとりで歌っている。



私がガキだった頃には、トニー翁はすでに今の私くらいの歳で「ベテラン」と呼ばれていた。

これを、どうぞ。



フレッド・アステアの歌で有名な曲だ。



このアルバムはジェローム・カーン曲を集めたもの。



ジェローム・カーンってこんな顔だったらしい。



オーストラリアのパワフルなワインを飲みましょう。

ダーレンベルグのダリーズ・オリジナル・シラーズ・グルナッシュ2011年。



これもまたヴィレッジ・セラーズから購入。



本日食べるのは餃子だから。



餃子にはシラーズ(なんで?)。我が家では昔からそうなっている。

餃子の用意開始。

餃子は妻の専門分野。私はいくつかの力作業で参加するが、それ以外は見ているだけ。撮影係だ。



ニンニクやショウガをマジックブレットで大量に軽くすりつぶす。



長ネギも同様に。



ふたするだけ。



私は撮影しながら、シラーズ・グルナッシュ。強いワインだねぇ。



にら。



こちらはテーブル。



高橋春夫さんが作ったHARRY'S BLACK(私が勝手にお皿につけた名前)で食べましょう。

にらが刻まれた。



これは白菜。



ワインをぐびぐび。



秘密の調味料。こってりとつくる餃子。



ざるの上にふきん。



私の出番だ。



力任せにふきんを絞る。私は力担当。

水を切るのだ。水が切れたら、肉と一緒にして混ぜ合わせる。



できたよ。



私は大判で厚めの皮が好きである。皮の味も餃子の味の大切な一部。



皮で具を包むくらいなら私もできる。

私が包んだ餃子はこれ。



焼きましょう。これは妻の係。



いくらでもあるよ。



焼いてます。



おっ、焼けたようだ。



ひっくり返すのは私の係。



こちらの皿はHARRY'S WHITE。

常陸春秋窯の高橋春夫さんの作った白い皿。

haruo-san、元気? おかげさまでお皿の出番が多いですぅ~♪

シラーズ・グルナッシュを飲みながら、食べる。



うまいねぇ。

妻のつくる餃子は、かなり強烈な味の濃さと香りの強さ。

たいてい、他のが頼りなくなるのであった。



いくらでも食べちゃうよ。



強い赤ワイン飲んで。



我が家は餃子というと、餃子だけを食べる。

他のものを食べると、餃子の味が薄まってしまう。

いくらでも食べられるようで、そうは行かない。

そろそろお腹が膨れて来る。



最後の1個。



うまかったねぇ・・・。



夏の日の餃子。トニー・ベネット聴きながら。

THE WAY YOU LOOK TONIGHT♪

いい歌だねぇ。
コメント (23)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麺料理@鎌倉七里ガ浜(4) 新装西友七里ヶ浜店で材料そろえ今村製麺総本家の幅広を使い酸辣湯麺

2016-08-26 00:00:07 | 食べ物・飲み物
前回の続き。

買い物に行かないといけない。

朝から西友七里ヶ浜店へ向かう。外は暑いのなんのって。



久しぶりにこれ聴きましょう。ヒューイ・ルイス♪



ご存知のナンバーです。ギンギンの80年代。



さあ、みんなで歌いましょう!



前回お伝えした通り、西友七里ヶ浜店は以前の2倍くらいの大きさになった。

新装開店後、私はなかなか買い物に行けなかったけれど、やっと行けた。



以前に比較すれば相当でかい。うれしぃ~♪



買い物が終わったら、すぐ帰りましょ。



本日はクリニックは休診。



蝉、あんた、ミンミンうるさいよ。



本日のランチは酸辣湯麺。酸っぱく辛いやつ。辛さは辣油的辛さにトウガラシ的辛さ。



きくらげは欠かせない。



新装西友七里ヶ浜店で購入したビール。



酸味がきいてオトナのビール。ドイツ製だそうな。



大町の今村製麺の中華麺幅広。



崩します。



ニンニクもたっぷり入れるよ。



ニラを中心に野菜類。炒める野菜だ。



これは最後に生で入れるネギ。



きくらげを戻しているところ。



ニンニクをすりつぶした。



豚肉。アメリカ製で安いしゃぶしゃぶ用豚バラの薄目スライス。本日が期限。25%値引きがさらに半額に。元値の37.5%??? 西友の肉売り場でこの肉を見てたら売り場でお兄さんに掴まって、「買わないと損」と言われたので買った。確かに私の場合、これ買って得だった。



美しいなぁ。



ちょっと切る。



塩素系でまな板を殺菌。



酢も大事だが、辣油も大事さ。



洗った野菜にもどしたきくらげ。炒める予定の野菜をひとまとめにする。



オトナのビール、プレモルの時間。



プレモル飲みながら、豚肉を焼く。ジュッ!とね。



よく炒めましょう。



野菜も加えましょう。塩、コショウで味付ける。



うまいねぇ。つまんでから、ビールを飲む。



ニンニクと豆板醤を用意。



それも鍋に加える。



大量の水を入れて煮るんだ。



そこに創味のシャンタンとオイスターソースを加えて行く。



黒酢も入れよう。これらを徐々に加え、味見しながら、ちょうどよいお味に仕立てる。



そして最後に片栗粉でとろみをつける。



これでできたも同然さ。



コショウを大量に加えよう。



味見すると辛い! しかも酸っぱい!!



スープを温めながら、麺をゆでる鍋のお湯を沸かす。



茶々之介氏は「暑い、暑い」と廊下の上で寝る。



できたぜ、酸辣湯麺。ふつうなら卵を入れるところだろうが、具の量が多かったので、急遽中止にした。



おいしいよ。麺がしっかりしている。



辛くて酸っぱくて、片栗粉のとろみがついていて。

ガツン!と来る味だ。



頭皮から汗が噴き出てくるのは事前にわかっているから、タオルを用意。



汗を拭きながら食べる酸辣湯麺。

うほぉ~、暑い。



やっと食べ終わった。充実のランチ。

酸っぱくて辛いよ、だから酸辣湯麺。おいしいですよ。



鎌倉市大町の今村製麺総本家。

用途に応じて様々な麺が売られてます。

どうぞ、お買い求めください。通販可能。

http://www.imamura-seimen.com/

【おわり】
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麺料理@鎌倉七里ガ浜(3) 早朝から新装西友七里ヶ浜店を見に行ってそのまま海に降りて行く

2016-08-24 07:00:06 | あちこち見て歩く
さらに話は続く。

大町の今村製麺所で買った麺を使って、本日も昼ごはんを作らないといかん。



材料は新装西友七里ヶ浜店でそろえましょ。



「日本一小さい西友」と勝手に私が呼んで来た西友七里ヶ浜店はついに今年に入って一旦閉店、ぶっ潰されて、その後サイズを大きくして半年ほどの工事を経て再オープン。7月28日には開店したが、私はまだそこで買い物していない。

新しい西友の建物にはテレビアンテナがあることを発見。中で従業員さんが休憩時間にテレビを観ているのだろうか? 



改装後大きくなったとは言っても、他の大スーパーに比較すれば小さな店舗。

しかし我が街にとってはとてもうれしい変化である。



これはちょっと前に撮影した画像だが、立派なフォルムだ。

西友さん、がんばって!



ごらんのように開店の相当前から、西友のウェブサイトでは七里ヶ浜店のことを宣伝していた。



七里ガ浜住宅地内にはスーパーと言えばこれしかないので、新店への住民の関心は高かった。



開店してみると、全体的に品数がかなり増え、新たにお惣菜コーナーが出来たとのことだ。

駐車場も大きく改善。先に出来たココカラファインと西友のお客さんがメインに使うことになる。



西武プロパティーズの管理だ。

最近都内で再開発された東京ガーデンテラス紀尾井町(赤プリのところ)なんかも管理。同じ西武系不動産管理会社さ。



ここには以前、西武不動産七里ヶ浜店、西武園芸七里ヶ浜店(のちの七里ヶ浜ガーデン)があった。

どんどん変化するね。周囲の店舗もそうだ。

便利になりました。



西友を挟んで桜のプロムナードの反対側である西通り(タクシーと常連客の間ではこの通りに高山商店があることから「高山通り」とも呼ばれる)から西友に入ることも可能。



この道(↓)を抜ければいい。



搬入のトラックをつけるのはここ。こちらも立派になった。



以前は駐車場でお客のクルマの横に遠慮がちに停められていた西友の従業員さんのクルマも、ここに停めればいいらしい。



大きくなったねぇ~。



**************************************

さて、本日は気だるく大瀧詠一で参りましょう♪



いい曲ですねぇ。

七里ガ浜地区のこの日の朝のお天気はまあまあ。



我が住宅地に隣接する消防署。



あっ、開いた!



救急車出動!



住宅地内にほうき販売をするお宅がある。見ていると、なかなか物がよさそう。



海へ向かいましょう。



この時間帯は鎌倉プリンスホテルも静か。やがてゴルフの人々の出入りが多くなる。



海に向かう人々、多数。



でも今日は波も風もあまりなさそう。



どんどん坂を下りて行く。右手は県立七里ヶ浜高校。



朝の134号線は交通量が少ない。だってまだ5時過ぎ。



大瀧詠一氏が歌う。

 うぅ~みが見たいわって言いだしたのは君の方さぁ~♪
 ふるぅ~あぁ~めは すぅみぃれぇ~色・・・♪

本日は波なし。静かですねぇ。真南を見る。



波がほとんどない時の夏の朝って、海がすごくきれいなんだ。

こんなにいい時はなかなかないよ。

江の島に当たる朝日。



右側に見えるのは七里ガ浜二丁目の丘。海を見下ろして住みたい方々に人気の不動産物件多数。



なんて静かなんでしょう。



七里ガ浜 vs. 七里ヶ浜。

ちなみに住所区分では七里ガ浜。

でも当然ながら、昔からここをふつうにごく素直に書けば七里ヶ浜で、江ノ電の駅の名前も七里ヶ浜駅。



これをご覧のみなさん、七里ガ浜に住みませんか?

七里ガ浜から東京に通勤出来ないって?

いや、できます。私の転居回数は多いが、常にかなりの遠距離通勤をしてきたからそう言う。

今は4:45AM起床。朝7:00AMには都内の仕事場に到着。

夜は家に着いたら食べて寝るだけみたいなウィークデーの生活。でもいまだに死んでないよ。

鉄の女サッチャー元英国首相は在任時代3時間睡眠で通して平気だったと自伝にある。

だからあなたもご家族も大丈夫! 早朝サーフィンしてから通勤なんて人はここでは普通だよ。

小動(こゆるぎ)の岬の向こうにぼんやりと富士山。



ね、富士山も見える。七里ガ浜に転居なさいまし。

もう一度真南を見る。今日は大島は見えない。



西の方、逗子、葉山、三浦半島方面を見る。



途中で稲村ガ崎のしんえもん君(ロングヘアーのワイマラナー君)に会う。

久しぶりでなでなでしてたら撮影を忘れた。

沖合でひとりで浮かんでずっと遊んでいる人がる(中央より左寄り)。



再び江の島。



砂浜に降りる。久しぶりだ。



小さな静かな波。波というほどでもないくらいの水の動き。



さっきから沖合で遊んでいる人が、西の方へ動き始めた(画像中央)。何やってるんでしょうね?



パシフィック・ドライブインはまだ営業していない。



昼前後ともなると、いつもすごい人。



国道134号線は横断し放題。まだこの時間帯は地下横断通路は閉鎖されている。



江ノ電踏切。



さあさあ帰りましょう。坂を上らないと。



ポケモンGO! 何が面白いのか、よくわかっていない私。



珊瑚礁本店前。



本日もパームツリーが鮮やか。ここまでくるとすでにかなり汗をかいている。



小さなお花屋さん。かなりハイレベルなお店。



まだ買い物をしたことがない西友七里ヶ浜店。そのうち来ますからね。



なんということもないままに、早朝の散歩が終了。



本日も暑そうな予感。



この散歩の前に、茶々之介氏と散歩しているので、合計するとかなり歩いたように感じる。



これからまた寝ようかな。まだ5:30AMあたりだ。



【つづく】
コメント (28)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麺料理@鎌倉七里ガ浜(2) 買い物して帰ったら大陸的焼きそばのリピート調理

2016-08-23 00:00:09 | 食べ物・飲み物
前回の続き。

今回もダニエル・ド・ニーズで♪



昔、ヘンデルのアルバムで結構鮮烈に出て来た彼女。

これはそのアルバムから。

ENDLESS PLEASURE♪



本覚寺境内。



ハスが見事なんですよ。



ちょっと休憩して撮影。



東洋的なドラゴン。でも左右があって微妙に違い、西洋の家紋みたい。



うっほっほぉ~、暑いよ。



若宮大路に戻って来た。



鎌倉東急ストアで買い物。



買い物終わり。

いやーー、暑い!



駐車場に戻る。エアコンかけまくり。



鎌倉東急ストアで買い物すれば、2時間無料。



これ。レンバイ(鎌倉野菜の農家直売所)前にいつもいる路駐。ここは当然ながらかなりの交通量。東急の駐車場からクルマがサッと出られない。若宮大路のクルマの流れは1車線が止まってしまう。レンバイに来るならバカみたいな路駐は止めて、ちゃんと駐車場に入れましょうね。



看板が面白い。古都鎌倉の買取り!



滑川交差点渋滞中。



坂ノ下交差点で赤信号。



夏らしい景色だ。



帰ってきました、七里ガ浜住宅地。



八雲神社のお守りゲットーッ!



少しは私にも運が回ってくるかな。

暑いのでホワイトベルグがぶ飲み。



暑い暑い!と廊下で寝る茶々之介氏。



さてこれが今村製麺で購入してきた中華麺幅広。



先日作ったのと同じさ。大陸的焼きそば。

ニラ。



切って洗って。



新しいパスタ鍋。



冷しゃぶ用豚ロース肉。



パクチー。



湯をわかす。



これが幅広だ。



食べてみるとかすかに塩気。



これら調味料で作る。



ニンニク用意。



豚肉を炒める。



ニラを加えて塩、コショウ。



具はできたよ。



ニンニクと豆板醤を熱する。



中華だしも入れる。いい香りだ。



麺をゆでる。



ガンガン。ちょっと長めの時間で。



洗って乾いたパクチー。



麺を冷水で洗って絞めてみた。ぬるぬる感を除去して、かつ、しっかりさせる。



おぉ、いい感じ。オイスターソースにナンプラーを加える。味を見ながら。



スペインの発泡酒で有名なワイナリーの白ワイン。とってもフルーティー。



うまいなあ。



どうです? 今村製麺の中華麺幅広。なかなかいい麺でしょう。



よく冷えたワインがうまい。



どんどん食べちゃう。



うまいねぇ。鎌倉市大町で作られる麺。

今村製麺総本家はこちら:http://www.imamura-seimen.com/

【つづく】
コメント (21)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麺料理@鎌倉七里ガ浜(1) 麺を求めてまたもや大町の今村製麺総本家の製麺所へ

2016-08-21 12:17:17 | あちこち見て歩く
暑い!

涼しくなるには音楽を。

ダニエル・ド・ニーズ♪



ヘンデル!



笑顔がいいです☆彡  デビューの時から。。。



しかしまぁ、暑いね。茶々之介氏も朝から木陰。



ちょっと暑過ぎない? 平均的日本人にはつらいねえ。



ビールが飲みたい、早朝から。



レンガも焼ける。



そのレンガの上をアリが蝉の羽を運ぶ。自分の体の何倍もある蝉の羽をアリは何匹も一緒になって運んでいる。かなりのスピードなので驚いてしまう。



今日は海がとてもきれいだ。通るたびに、うれしくなる坂。



由比ヶ浜を通過。



また東急の駐車場にやって来た。焼けるような暑さ。まだ朝9時過ぎ。



うぅ~、まぶしい。



パタゴニア日本法人本社の前を通過。



滑川は鯉だらけ。めっちゃ太ってるのもいる。



大町を歩く。スワニーの角を曲がる。



スワニーも大きく発展し、ビルディングになった。



コースト・グルーバー。サーフね、サーフ。



古いお肉屋さん前を通過。北村牛肉店という。



脇を覗くとお寺が・・・。



教恩寺。



さらに行く。大町四つ角を通過しましょう。



まだ東へ。逗子方面に向かう。



暑い暑いと歩いてゆくと・・・



癌封じ。



上行寺であぁ~る。



安養院横(下画像左手)を通る。



こんなところだよ。



なんて暑いんでしょう。もうここまでで汗だく。



ローソン。昔からここはローソン。



ローソンがある角を曲がると、見えて来るのが今村製麺。



製麺所はここなのさ。



大町の住宅街の中の製麺所。ここで麺が買える。



中華麺「幅広」を6玉事前に予約してあるのさ。

すでに袋に入っていた。



また安養院前に来た。



せっかくだからちょっと覗こう。



うほぉ~、暑いよ。もうだめ。



八雲神社前の小さな交差。「ヨクミテ」と書いてある。危ないから上のミラーを見ろということらしい。



こちらが八雲神社だ。



次々とお参りする方が現れる。

境内では小さな女の子がひとりで遊んでいた。せいぜい6~7歳かな。

いかにもこの神社の家の子。実際そうだった。



私がお守りを頂こうとして社務所の前に立っていると、その女の子が私のところに走って来た。

そして「今は人がいないです。お待ちください」と私に言った。



やがて私は無事に八雲神社の厄除け開運お守りを頂いた。



みなさん、鎌倉に来たら小さな八雲神社で厄除け、開運してくださいね。



北上する。

ぼたもち寺前を通過。



やがて妙本寺前に到着する。



妙本寺に入ってゆきたいが、ちょっと時間がない。

買い物して帰らないといけない。



あぁ~、いそがし。汗だく。



本覚寺の境内を通過して鎌倉東急ストアへ急ごう。



【つづく】
コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八ヶ岳西麓原村8月の滞在(7) 短かった山荘の滞在

2016-08-20 05:26:41 | 八ヶ岳西麓の楽しい暮らし
本当は、朝晩寒いくらいの原村の山荘にもっと長く滞在する予定だった。

しかし茶々之介氏の体調が良くないので鎌倉に早めに帰ることになった。

しかし帰って来てみると茶々之介氏の体調がすぐに回復。

なんとも悔しいが、茶々之介氏の体調がずっと悪いよりはマシかな。

では今回が八ヶ岳西麓原村の8月の滞在記最終回。滞在中撮影した画像がたくさんあるので、あれこれ説明。

本日もマイケル・ブーブレ♪ YOUTUBEでどうぞ。



YOU MAKE ME FEEL SO YOUNG♪



OFFICIAL SITE(↑)だよ。

山荘も竣工から17年。長い間にはそこで使用している懐中電灯も壊れる。

新しいものに買い替え。



一方こちらは壊れようもない、木でできたケニア製のお面。



細面。いや、細面の定義を超える細長さ。

昔、ダイエー金沢八景店(現在のイオン)にアジアのこうした商品を売るお店があって、そこでセールの時に4,000円で購入したように思う。

滞在中飲んだり、料理に使った高天純米。オールマイティで良いお酒。



朝夕は夏でも寒い原村のてっぺん。



ここで夏を過ごすのは毎年のお楽しみのひとつなのに、あっけなく終了。



平面図で6.0m×8.2mという、このご近所でもかなりコンパクトな部類の山荘。

私の知る限り、ここ三井の森しゃくなげの丘地区では3番目くらいに小さいのではないかな。

室内にいて窓をたくさん開けていると、昼間でも寒いくらい。



滞在中読んでいた英語の「時の表現」。



現在形に見える文章が現在のことを語っているとは限らず、未来のことを表している場合もある。

これ(↓)全部未来のことだ。



あるいは逆にWILLがあれば未来のこととは限らない。

WILLがあっても現在や過去のことの推量を表現していることもある。



日本語の「~でしょう」と同じ使い方だ。

茶々之介さん、具合はどうですか?



そろそろ散歩行きませんか?



で、外へ。彼にとっては、外に出ることとごはんは最大の楽しみ。



あちこちのにおいを嗅いで歩く。



鎌倉とは違うにおいがするでしょう。

いちに、いちに。歩き方もおとなしくなった。



昔はめちゃくちゃだったもんなあ。

人間も、犬の散歩につきあいながら、周囲の植物や空を見て歩く。



ずっと散歩していたい気分。快適。



茶々之介氏の後頭部。



よいしょ、よいしょ。坂道だ。



いいにおいがするね。なんだろうね。誰かが通ったみたいだ。キツネか鹿か・・・。



「三井幹」とある。三井の森の幹線道路ってことか? その下の黄色い板の一番上には中部電力のマーク。電力会社はどこまでも電力を供給する。



1994年製だ。そう、ここは90年代半ばの造成。その後販売開始。



ここ、原村の最高地点の交差点(三叉路)にも電気が来ているのだ。



電線に「LCV」の表示あり。



このあたりはLCVのケーブル網が敷かれている。

私の両親がまだ茅野市のチェルトの森に住んでいた頃、このLCVが完備された。

インターネットが大好きだった父はだれよりも早くLCVと契約、チェルトの森における最初のLCVネット・ユーザーとなった。

何度もお見せしたことがある看板。ここで分譲地は終了。ここから先、東方向は阿弥陀岳までずっと山。



雨天時は水も流れるが小動物も通るデカい側溝。



この蝶が不思議だった。



滞在中いつも山荘の玄関まわりをたった1頭(羽・匹とも)でフラフラ飛んでいて、人をあまり怖がらない。

日光が葉の上に当たったところを下から覗くときれい。

これはウリハダカエデ。



こちらはイロハカエデ。



この実がまもなく真っ赤になる。



これが山荘前の道路。



ひと気がないっちゅうか、静かな環境っちゅうか。

道路幅だけはすごい。二車線、舗装、側溝あり。

ここでは、鎌倉市内のたて込んだ住宅街より道路が広いよ。

でも滅多にクルマはこないのにねえ。

山荘の基礎工事の際に掘り出された巨岩に、上から落ちてきたカラマツの葉が堆積し、そこに飛んできた植物の種からあらたな植物が発生、成長中。



岩の上にもカラマツの苗が。



ほうっておくと大木になり、長く根を巨岩の周りに回すなんていう山の中で見かける光景になるかもしれない。



カラマツやシラカバの大きな樹々と、そのうえの空と雲という画像をどうぞ。



静かです。



風がどこか遠くで最初に発生。するとそれにより遥か遠くで樹々が揺らされて、今度はその音が発生。すぐさま風が移動して、その樹々が揺れる音がどんどん私の方に近づいてきて、風がやって来る方向感や距離感が、事前に感じ取れるのだ。やがて私の周囲に風が到達する頃には、私は「来るの、知ってたよ」という状態になっている。



それくらい周囲は静か。



ところが、帰らねばならなくなっちゃった。



荷物積み込んで、帰り支度。



帰り道、中央道の自然渋滞はわずかにあったようだが、我々にはたいした影響はなし。

スムーズに鎌倉へ戻った。

【原村滞在記終了】
コメント (34)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八ヶ岳西麓原村8月の滞在(6) ハーバルノート・シンプルズへ

2016-08-18 17:46:27 | 八ヶ岳西麓の楽しい暮らし
前回の続き。

みつ山であれこれ食べて楽しんだ。



本日の音楽はこちら。



もはやレジェンド。

大御所ビリー・ジョエルの素顔のままで♪



この曲が世界的ヒットになった頃、私はまだ高校生だったよ。

話はみつ山に戻る。

岩ガキ食べたなあ・・・。



鮨もにぎりの盛り合わせからスタートして、すごい数を食べたなあ・・・。



黒糖葛餅まで食べたなあ・・・。



気付いたら横のお客さんはいなかったなあ・・・。



大満足で尖石考古館西の交差点を横切り、西から東へ。標高を上げて行く。



おまけの画像(↓)。これは同じ交差点を南から見たところ。



やがて蓼科高原三井の森に入る。ここは原村の我が山荘がある八ヶ岳中央高原三井の森の兄貴分にあたる別荘地。三井の森は軽井沢や千葉の勝浦なんてところにもその分譲地を展開している。



別荘地の中をすいすい。勝手知ったる他人の別荘地だ。



ここのテニスクラブの近くに目指すハーバルノート・シンプルズはある。



着いた。



この天井の低い建物がそう。実際に建物の中の梁で頭を打つこともある。かなり古い木造だ。



不思議な雰囲気に満ちた建物。外より中に入った時により強くそう感じる。



みなさん、蓼科の近くまで来たら、ぜひここへどうぞ。



蓼科方面は大観光地だからいろいろ遊ぶところはあるけれど、私はハーバルノートの方が楽しい。



今日のサービスティーを無料で提供中。グリーンサマーティー。これ、すごいよ。去年買って帰ってしばらく楽しんだ。驚きのパワー! 冷やして楽しむ。



周囲の森も夏の様相。



奥から何か出てきそうですね。



建物が周囲の森と同化するのが古い木造建築の良いところ。



ディスプレイも魅力的です。



好きなだけ撮影させてもらって、店内へ。



店内は効能がいろいろとありそうな香りでいっぱい。

たくさんあるハーブから薫る香りが勝手にブレンドされ、見事な香りになっている。



右端(↑)で奥様ハーブを物色中。

前回来た時もこれ(↓)を撮影したなあ。



中と外の区別があいまいな状況。

建物が木造で古いから、そして周囲が木々でいっぱいだから。



まだ物色中。



そろそろお買い物を決めないと。



ラベンダーがドライに。



スパイス類まであります。



粉引きの器も売り物。



いくつかハーブティーを購入。

名残惜しいがこの魅力的な建物を退出。



ではまた。

エコーラインを南下。原村へ移動。



連日大賑わいのたてしな自由農園原村店。



野菜は豊富。



信州産ワインもいろいろ。

こちらは井筒ワイン。メルローにコンコード。コンコードっていかにも信州。



飯田市の遠山郷からは鹿じんと猪じん。これ、おいしいぞ。



この輝々桃を購入して妻の義父母に送る。



こちらがハーバルノートで購入したハーブティー。



普段小さな紙パックのハーブティーばかり飲んでいるのでそれに慣れてしまっているが、これはまったく別物。ぜひいちどお試しを。

左のグリーン・サマー・ティーってのがすごいんだ。

ハーバルノート・シンプルズ: https://www.herbalnote.co.jp/

【つづく】
コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八ヶ岳西麓原村8月の滞在(5) 茅野市尖石遺跡近くの鮨処みつ山! その前に原村のフリルフスリフ(パン店)

2016-08-17 12:01:49 | 八ヶ岳西麓の楽しい暮らし
原村のパン店、フリルフスリフへ行こう!



フリルフスリフ。

よくぞ選んだ、覚えにくい店名。

スカンディナヴィア(ノルウェー)の言葉で、自然との共生といった意味らしい。

少数の種類のパンで勝負するすごいお店。

かなりのハイレベル。

トニー翁とレディ・ガガの有名なデュエット。



YOUTUBEで聴いてちょうだいね!



とってもきれいな建物です。センスは抜群。



お店の内外、清潔感いっぱい。



バゲット、ベーグル、マフィン、ホワイトブレッド、イチジクパン。



エコーライン沿いのお店だ。開店から1年ほど。



綺麗な建物だねえ。



イチジクパンを買って帰った。



おいしそうだ。



ところでこの本。

作家にもタイトルにも、既読のような記憶あり。しかしこの帯を見れば、誰だってこの夏に出たばかりの本だと思うよね。



やられた。

前に購入した本だった。帯だけ見て平安堂でサッと買ってしまった。

おいしいわ、このパン。



煙突2本の建物。フリルフスリフ。早口言葉になりそうね。



さて、お昼前。標高1600mは快晴。



外は結構暑くなる。



標高で500m以上下りましょう。



食べに行こう、鮨!!!



林を抜ける。



畑横を通過。本当にこんな山の中に鮨があるの?



あるのさ。みつ山。



この地域ではおそらくもっともレベルが高い鮨店だ。

清潔な店内。

ネタのレベル。

終日禁煙。

都内の鮨店みたいだ。

駐車場にクルマを停めると視線を感じた。



隣接地のゴールデン。

人懐っこい。遊んでほしいらしい。しばらく触ってたら、もう1匹も出てきた。

みつ山正面。



これが看板。デザインもいいね。



こちらにもみつ山。



縄文遺跡の尖石考古館西の交差点。



さわやかな林の中のみつ山。



さあ、店内へ。

舞鶴産の岩ガキだ!



いんちきなビール。クルマの運転があるからね。



しかしこれ酔わないね。

やーね。

出た! これが先ほどの岩ガキ。



ちょっと小振りだったが、うまかった。



きゅうりとみょうがの酢の物。さわやか。



握りのセットで上。軽くまずはこれから。



カッパまで出て来る。



我々夫婦は、こんなもんじゃ足りない。

本日は照明と皿の色の関係で、ネタの新鮮味が出にくいがご容赦ください。

まずはミル貝。



磯の香満載で、「貝を食ったなぁ~」という満足感が強い。

コチ。



漬け醤油で、とってもうまい。

赤貝。



当然ながらめっちゃうまい。

クルマエビだ。これは久しぶり。とってもきれい。



サクッとした噛みごたえがいいね。

トリ貝を。



このクニュッとした食感が子供の時から大好きだ。

あおやぎ。これは関西のガキだった頃、食べたことがなかった。



関東の食べ物というイメージがある。

煮だこ。これがうまいよ。柔らかくてね、甘くて。



ノン・アルコールのビール。



いくら飲んでも全然酔わない。

だまされたような気分。カネがもったいないなあ。

しめサバ。これはなかなかの出来。カウンター前に大きなのが置いてあった。



醤油漬けのいくら。



ふつうのいくらの軍艦と違い、味が濃いんだ。

醤油や酒や・・・複雑な味。

下準備がすごいね。

中トロ。



ねっとりと旨いね。

高価だし(笑)。

さらにもう一回、磯の香のミル貝。



うぅ~、うまい。

最後にアナゴ。



東京風でふわふわ。

関西のアナゴはいきなり焼く。東京風の方が柔らかく、うまいと思う。

あれこれつまんで、お店のご主人としゃべっている間に、お隣の方々はいなくなってしまった。



最後に黒糖の葛餅。



素晴らしい食事だった。みつ山をお奨めする。

都内の変な鮨店よりはるかに高水準。山の中なのにね。

【つづく】

みつ山のホームページはこちら(↓)。

http://www.lcv.ne.jp/~mituyama/
コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする