「家」 @ 鎌倉七里ガ浜 + 時々八ヶ岳

湘南七里ガ浜(七里ヶ浜とも)から発信。自分の生活をダラダラと書きとめるブログ。食べ物、飲み物、犬の話題が多い。

春に向けて清楚でポータブルな作品 / フラワーアレンジメント@鎌倉七里ガ浜

2014-02-28 00:00:11 | 内装・インテリア
季節はめぐる。どんどん歳とっちゃう。やんなっちゃう。

にょき。



にょき、にょき、にょき。



ネコヤナギで寒い季節を表現。

しかし全体的には春なんだぞぉ~。



暖かいのでチューリップは開きまくっている。



清楚なカラー。



まだつぼみ。



咲くとこうなる。フリージア。



今回は最近の作品に比較して、全体的に小さ目だ。



こんな具合ですから。



全体を眺めるとこんなのでーーす。清楚でポータブルなイメージ。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オトコ vs. オトコのがっぷり四つ! 義父の愛とお返しに悩む@鎌倉七里ガ浜

2014-02-26 00:00:04 | モノ・お金
義父は私のことが好きらしい。



このシーズンになると、ちょっと遅れてたまにチョコをくれる。

オトコ vs. オトコの激しい愛にふさわしい音楽♪



松坂屋で買ってくれたらしい。たぶん上野店だ。



欧州調だ。照れちゃう。



ほら、たくさん入っている。



これ相応のお返しをしなければならない。

男の私が男の義父に何を返せばいいのか? ビキニ・パンツ?

寝ていた茶々之介が匂いを嗅ぎつけた。



酒のつまみにしてみる。



茶々之介が寄ってくる。



君には無理な食べものだよ。

私と茶々之介。



・・・いや、これは二コルさんとモーガス。



モーガスの締まったお顔。

同じ犬種なのにゆるんだ顔(↓)のこの犬、茶々之介。チョコをもらえないと悟り、ぼーーっとした顔。



いや、チョコをもらえるかもしれないと、希望を持った顔。



緊張すると耳が上がるのだ。

大量に海草の入ったうどん。これ、からだにいいよ。



それを食べながら、悩む。いったい義父に何をお返ししようか?
コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

妄想病院: 乾燥肌の皆さんに、hanako先生の診察を

2014-02-22 06:24:27 | あちこち見て歩く
寒い冬。暖かいお風呂がウレシイ。でも、お風呂から出て来ると、腰から下のあちこちにじんましんが! いや、これは単なる乾燥肌か。以前にも同様なことを何度か経験はしているが、何事もなくすぐに治った記憶がある。



本日はこんなムード。

The Days Of Wine And Roses♪



心配になり、大きな病院の皮膚科へ行った。診断によると、やはり乾燥肌ということらしい。でもどうして腰から下なのか、よくはわからなかったが。

清潔にしようとして体をゴシゴシこすり過ぎ、そのあとに入るお風呂のお湯が熱すぎることが原因なのだそうだ。



日本人は清潔好き。他の多くの国の人々からしたら、日本人はこすり過ぎであり、そのお風呂は熱すぎであろう。

その病院でのこと。診察室に入った私はコーフン、いや、キンチョーしてしまった。なぜなら先生が若過ぎて、キレイ過ぎたからだ。おそらく私より25才くらいは若いだろう。

ここで俄かに関心が高まって来た男性のために、敢えて芸能人に例えると・・・うぅーーん・・・安めぐみ、かなぁ。



ここでは、先生の名前をhanako先生(仮名)としましょう。

***************************************************

hanako先生:「では患部を見せてください」

仕方ないので患部では一番上にある、腰骨の少々上を見せた。

hanako先生:「あらぁ~、乾燥肌ですねぇーー。患部はこれだけ?」

私の答え:「いや、脚の太ももの上の方とか、ふくらはぎのあたりとか・・・」

hanako先生:「じゃあ、ズボン脱いでくださいね♪」



私の答え:「えぇーー、先生、ここで脱ぐんですかぁ?」

hanako先生:「大丈夫、大丈夫よぉ。カーテンしますからぁ」

・・・ってそんな問題じゃないんです。カーテンで仕切られ看護師さんから隔てられた狭い空間に、hanako先生と二人きり。困ったなぁ。そこでズボン脱ぐことに抵抗感が・・・。hanako先生は平気でも、私は平気ではありませぬぬぬ。hanako先生がほっそりした指で幹部をお触りになる。



hanako先生:「これですね、これ。真っ赤ですぅ~。これ、乾燥肌」

私は困っちゃう。。。やだ先生、触っちゃ、だめ。。。

楽しい診察はすぐに終了。

hanako先生:「おちゃさん、体洗うのに、何使っていますぅ?」

私の答え:「ナイロン・タオル(↓)ですけど、それが何か?」



hanako先生:「そうだと思ったわぁ。それ、ダメですぅ~。その子とは今日からさよならしましょうネ」

hanako先生はナイロン・タオルのことを 「その子」、捨てるということを 「さよならする」 とおっしゃる。

hanako先生:「私もからだを洗うのに手のひらしか使いません。日本人はこすり過ぎなんですぅ~。汚れは手のひらで十分落とせますぅ~。それ以上は害悪。皮膚が弱くなり、菌が入りやすくなり、皮膚が黒ずむ原因にもなりますからぁ~」



キレイなhanako先生は、手のひらで洗って終わりなのだ。それって皮膚上にヌルヌル感が残るんじゃないのか? でもおそらくそれが自然な状態なのだろう。hanako先生がそういうくらいだから。

hanako先生はDoveの固形石鹸の試供品をポンと机上に置いた。



hanako先生:「おちゃさんは、石鹸に何を使っていますかぁ?」

私の答え:「液体石鹸ですが」

hanako先生:「そう思ったわぁ~、ダメですぅ~、それ。泡立てているようでも、液体石鹸はタオルに残りますぅ。強いんですぅ。それが体に付きますぅ。皮膚を痛めますぅ。この固形石鹸を使ってくださいネッ。私もいろいろやってみて、このDoveが一番皮膚に優しかったのですぅ」


【hanako先生の・・・いや、安めぐみさんの著書発売中】

私の答え:「液状ではありますけど、我が家の(↓)はまさにそのDoveの低刺激なんですけど」



hanako先生:「ダメですぅ、それでも液状は強いからぁ♪」

hanako先生の講義が続く。

hanako先生:「お風呂は低温。私もぬるいなぁ・・・って思うくらいのに入ってますぅ」



hanako先生:「お風呂から出たらすぐに保湿剤を。処方箋出しておきますからね♪」



hanako先生:「擦れて赤くなったところには、これを♪ ピッて、塗ってくださいね」



hanako先生:「1か月後にはまた来てくださいね♪」



ん~~、どうしよっかなぁ。困ったなぁ。行きたいけれど、恥ずかしい。
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チェスターフィールド・ソファの座り心地  我が家に来てから2年半@鎌倉七里ガ浜

2014-02-20 04:51:08 | 内装・インテリア
ディスティンクティブ・チェスターフィールズ社のチェスターフィールド・ソファを格安で手に入れてから約2年半。

その後こうした製品は現地でずいぶん値上がりし、さらにポンドが対円ででたらめに上昇してしまった。



本日はこちらがいいかも。



ゆったりと、ルール・ブリタニア♪

When Britain first at Heaven's command
Arose from out the azure main
Arose from out the azure main
This was the charter, the charter of the land
And guardian angels sang this strain
Rule Britannia!
Britannia rules the waves
Britons never, never, never will be slaves

すっかり我が家の狭いダイニング・ルームになじんでいる。



冬は乾燥する。

このチェスターフィールド・ソファの表面を見ると、空気の乾き具合まで判断できちゃう。

まるで生き物だ。



まだ5:00am前。



家の中も外も静か。

本日はソファのメンテナンス作業の日。たまにしかやらない。これをやるには早朝が最適。

なぜなら日中で一番気温が低いから。夏なんてこの作業をやると汗だくになる。



この季節の5:00am前は、外はまだ真っ暗である。

英国のソファは牛革の表面にもともとあった傷なんて平気で、そのままソファに使ってしまう。



こちらも。これも味わい。



座面の革の伸び具合もいい感じ。



そのくたびれ具合で、ますます愛着が生まれる。



頑張って半世紀使おう。それまで私は生きているか?



いつまでも眺めていないで、そろそろ作業しないといけない。

これが面倒なのだ。

ソファの後ろにメンテナンス・グッズが見えている。



これがそう。45分ほどかかるお仕事。



泡々で汚れ落とし作業。全体をこうやって、泡で汚れやシミを浮き立たせ、そのまま除去。

まずこれをしないと、そのあとで塗り付ける革用クリームが革の奥深くにしみ込んで行かない。



これがクリームさ。かなり疲れる作業。



ベチョッと塗り付けて行く。しっかりしみ込ませて。



これらの作業が大変なの。

そうするとね、シットリ。



冬場は表面が非常に乾燥するので、こまめにこの作業をしないといけない。

これをするかしないかで、ソファが10年でダメになるか、あるいは半世紀以上もつかどうかが決まる・・・らしい。

ユーズドのキリムを再生したクッションもすっかりなじみますでしょ?



ソファ背面下にこっそりと貼ってあるディスティンクティブ・チェスターフィールズ社のロゴ。



同社製品の海外のクリスマス・セール。



日本では葉山に同社製品の代理店がある。熱心な店主さんが経営。サーファーでもある方だ。

ご関心ある方は一度訪問されてはどうでしょ?

http://www.distinctivechesterfields.jp/

いろいろお見せすると混乱なさるかもしれないが、上記YoutubeにあるCMのオリジナルの音楽はこれだ。



冒頭から出て来る女性はBarbra Streisandのそっくりさん。

話がどんどんチェスターフィールド・ソファから離れてしまった。

私の大好きなBarbra Streisand♪なんだけど・・・

わけわからんものがはやる。
コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しい炊飯器でさっそくお米を炊こう、そしてホウレンソウとチキンのカレー@鎌倉七里ガ浜自宅厨房

2014-02-18 00:00:48 | 食べ物・飲み物
ちょっと前に買った炊飯器のお話の続き。

ホウレンソウの入ったチキン・カレーだ。



さて本日の音楽は、アイルランドと英国の男の子達の歌。

世界的なビッグ・ヒット♪

One Direction で Story of My Life♪



伸びやかな声。ホントにいいなぁ、この声。画像の構成も楽しい。

Youtube開始から1: 07あたりを聴いてみぃ。よくねぇ、これ?

新しい炊飯器だもんね。



まずはよく洗浄。



プラチナ真空釜。よくわからんが、いいらしい。



この炊飯器を購入して初めての利用が、なんと、タイ米にサフラン。



ワインも用意。ピーター・リーマンのクランシー赤。



ホウレンソウも要るだけ使う。



しかし難しいな。いろいろと選択があり過ぎ、悩んでしまうぞ。



美しいタイ米。



サフランを使う。



1.5合炊きましょう。



しゃっきりモードで行きましょう。



さて、お買い物。

いろいろ足りないものがあるのだ。

曇天。オリーブの木がさみしそう。



雨もわずかながら降って来た。



こんな天気ならバブアーにまかせなさい。いや、こんな天気にしか似合わないと言うか。



このバブアーのワックス・ジャケット。GAMEFAIRというモデル。

これでなんと、19シーズン目だぜ。ますます貫録!!

これを着て、お買い物。足りない食材を求めて。

買い物から戻る。トマトは缶で。



ホウレンソウをレンジでしんなりさせてから、粉砕。本日は1束にしましょう。あまりホウレンソウが多いのは苦手だ。



本日のスパイス・ブレンド。



ワインを飲む。



タマネギを炒める。本日も中華鍋。



トマトも入れて煮ながら炒める。



途中でショウガとニンニクを入れて炒める。

ご飯が間もなく炊きあがる。



スパイスと塩を入れて炒める。



水を入れて煮る。



炊けました!



バター&醤油でチキンを焼く。うまい匂いだ。これだけで食事できそう。



バターごと鍋に。マーマレード、コショウ、バター、みりん、酒、醤油、チーズ、ブイヨンに塩。



ホウレンソウを注ぎ込む。



味見しながら煮る。



チーズ追加。

おっと、南信州遠山郷山肉・ジンギスカン肉専門のお店、スズキヤさんから宅急便で商品到着。



今はそれに使える時間はない。

煮込んで煮込んで、やがて完成。



タイ米もよく炊けている。シャキッと。



「しゃっきり」モードだからね。

うまいのう。



豪州産シラーズにもぴったり。あれこれ入ったチキン・カレー。

コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

炊飯器買い替え / ZOJIRUSHI 真空圧力IH炊飯ジャー3合炊きNP-RD05-NL@鎌倉七里ガ浜自宅厨房

2014-02-17 00:00:17 | モノ・お金
炊飯器のパッキングがダメになって来た。ここがダメだと、ジワリと炊きあがりのお米の味が劣ってくる。



このあたりは、ビロロォ~ンと捲れ方が拡大中。毎日使って洗って拭いて、ですから。



そこで、amazon。

象印さんで、真空圧力IH炊飯ジャー3合炊きNP-RD05-NL。シャンパン・ゴールド。2年近く前のモデルなので、安い。



49%ディスカウント。ほぼ半額だ。amazonプライム会員なら送料無料ですぐ到着。驚くほどすぐ。

書いてあることをすべてよく理解しているわけではない。



お米のアルファ化? 釜内の水質が弱アルカリ化??



うーーん、わからん。でもなんとなくかなりおいしそう。

クロネコで新炊飯器が到着!!



プラチナ真空釜、熟成炊き、うまみ圧力蒸らし、健康メニュー、蒸気セーブ。蒸気量を減らしてくれるらしい。それは助かる。

煌びやかなボタン類。



3合炊き。新しい釜はコーティングもキレイ。



うれしいなぁ、新炊飯器全景。



「圧力」の文字が美しい。



くっつかないシャモジつきだ。



ごはん炊くのが楽しみであぁ~る。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬は読書@七里ガ浜 / 鬼塚英昭著 「白洲次郎の嘘」 成甲書房

2014-02-15 00:02:28 | 本/音楽/映画
本日はいきなりこちらから♪

英国関係の話題なので、ウォルトンの交響曲第1番の第4楽章。



20世紀の音楽家。あまり人気がない。

そうりゃそうだ。私もこの手のは難解なイメージがありちょっと苦手だが、聴いていて面白い面もある。

次にどう展開するか予想がつかず、いきなり横跳び!みたいな・・・というのが、こうした曲に対して私が勝手に持つイメージだ。

我が家にある録音は上のYoutubeとは異なり、このCD。ラトル + バーミンガムの90年代のもの。ラトルって大好き。



本日の読書。すごいタイトルです。



礼賛する人だらけで、その礼賛本があふれる白洲次郎って「実は大ウソつき野郎で売国奴なんだ」としてしまう鬼塚氏の著書。かなり稀少な内容だ。



彼の血筋や、交際関係、戦前戦後の彼の活動、英国滞在期間やケンブリッジ大学に学んだ時期の彼を分析してゆく。まるでミステリーを読んでいるような気分だ。だって今までに私が読んだ白洲次郎についての本と、あまりに内容が異なるので。

白洲次郎が「普通」でないのは確かで、しかも謎の部分が多い。その謎を解き明かそうと鬼塚氏は努力する。

鬼塚氏が「白洲次郎礼賛本」とするモノのひとつが、この本(↓)。



鬼塚氏の本に比べれば、かなりチャラい本ではあるが。白洲次郎の生活スタイルを紹介しているようなもんだ。

でも鬼塚氏の観点から見てとんでもない人(たとえば、白洲次郎)が、妙な力を発揮したり俄かに人心を掌握したりする特殊な状況というものが、世の中に結構ある。私も今迄にいくつかのそうした例を自分の周囲に見た。世の中はわからないもんだ。



ロンドンの古典的帽子店だ。小さくてカビが生えたような店構えだが、あのネルソン提督も顧客だったという。戦前からの日本人顧客なんて、皇太子時代の昭和天皇と白洲次郎と吉田茂と・・・、そんなに多くはいなかったはず。



戦後は私も含め、この帽子店の顧客に日本人もうじゃうじゃ。これまで大量に出た白洲次郎の本や記事が、きっとそれに貢献している。私もそれを読んでこの店を訪れた一人だ。



我が家にもこの店の帽子が2つある。

James Lockをご存じない方はこちらを ⇒ http://blog.goo.ne.jp/kama_8/e/10ea2dc9301776ddde9357a68a624fcb

このブログの、なーーんと5年ちょっと前の記事だ。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渡り廊下を走りたくはないが・・・バレンタイン・デー@またまた雪の鎌倉七里ガ浜

2014-02-14 09:56:10 | あちこち見て歩く
本日はこれ。

スッテプが軽くて、かわいい。



デュゥ~ッワ・デュゥ~ッワ♪

まゆゆがまだ幼いなぁ~。

鎌倉方面は、また雪。

七里ガ浜も雪。



これからますます降るみたいだから、ちょっと大変。

横横(横浜横須賀道路)もチェーン規制だ。

私は今日はお休みで、何も問題なし。

庭のカエルも雪をかぶる。



茶々之介氏は退屈すぎて、庭を歩き回っている。



「雪の中の散歩は嫌だけれど、退屈も嫌だ」と彼は言う。

これ、もらっちゃった。



愛人から・・・ウソ、妻から。



オレンジ入りのチョコが、私は大好きなのです。

最近流行っているらしいスペイン製イチジク・チョコ。



逗子に本社があるスズキヤでたくさん売られているとか。

酒も入っているらしいよ。うれしいねぇ。



今日は家でジッとしてましょう。



まだまだ降るよ。
コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヴィレッジ・セラーズのセラー熟成ワインと西友七里ガ浜店の豚ヒレ@七里ガ浜自宅厨房(2)豚ヒレ編

2014-02-13 00:00:40 | 食べ物・飲み物
前回の記事の続き。

昨日選んだ米国オレゴン州産のピノ・ノワールに合わせて、かなり濃い料理をアメリカ風にしっかりと食べることになった。

ガッツリ食べちゃうぞ、豚ヒレ。あれ、豚ヒレが見えない。



アメリカンな休日にはこれをどうぞ。懐かしい曲ですなぁ。。。



前日、西友七里ガ浜店で発作的にこの馬鹿でかい豚ヒレ肉を買ってしまった。いったいどうすりゃいいんだ。



米国産、お安い600gのポークのヒレ肉(スジ付)。本日はアメリカ尽くしだぜ。

デカすぎだし、長すぎるぞーー。困った。



長いのを4つに切った。



タマネギとニンニク。



バターとニンニクで塩コショウした豚ヒレを焼く。



すごくいい匂い。



隣ではタマネギみじん切りの蒸し煮。ストウブが勝手にやる。



出来た。



ちょっと時間がないので、一旦ここでストップ。焼きかけた豚をここへ置いておく。



実はこれまだ5:30am頃の作業!!! 眠たっ

わけあって午前中忙しいので早朝に途中まででも準備しておかないと、ランチにこの料理が間に合わないのだ。

我ながら思う。なんと計画的で用意周到な。料理だけじゃなくって、お仕事もこうやればいいのにね。それはダメなんだなぁー。

*******************************************

10:00amに再開。



ブラウン・マッシュルームや人参を大きく切る。



人参をタマネギと一緒に炒める。



どうすればいいのかよくわからんが、この2つがあればナントカなる。トマト缶とデミグラス・ソース缶。



トマト缶全部ぶちこんで軽く炒める。



デミグラス・ソースも入れて、水をひたひたにして煮る。ローリエ、バター、ブイヨン。



さて、前回の記事に出て来たワインを出してきた。オレゴンのピノ・ノワール。Elk Cove。本来高価だが格安で入手。



普段私が飲まない価格帯のお高いワインの味はいかがかな?

農園があるのは、条件が良いところらしい。



さあ、コルクをあけるぞ。



おぉ、早くも香りが・・・。



最初ちょっとツン!と来て、そのあとに香りがボワッと広がり、最後は甘味も感じるぞ。うん、確かにほのかな甘みがスゥ~っと残る。なんておいしいんでしょ。



これ、おいしいなぁ。やはりワインは値段なりの味がしますね。

ちょっとだけワイン入れちゃう。ブラウン・マッシュルームも。



煮続ける。



キッチン・ドリンカー。



だんだん出来て来るぞ。



もうちょっとだ。コショウをガリガリ。



完成。すごいボリューム。



高カロリーだぞ。おいしいんだぞぉ~。肉がゴロッと。人参もゴロッと。



酸味の効いたパン。



Elk Cove、いいですねぇ。



ヒレ肉600g、タマネギ中2個、カットトマトが缶1個分、大きなブラウン・マッシュルーム10個、人参1本、デミグラスソース1缶、その他調味料、酸味が効いたパン、さらにオレゴン州産ピノ・ノワールがグラス何杯かが、我々夫婦2人の胃に収まった。ゲプッ!失礼。

Elk CoveのHPはこちら ⇒ http://www.elkcove.com/

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヴィレッジ・セラーズのセラー熟成ワインと西友七里ガ浜店の豚ヒレ@七里ガ浜自宅厨房(1)ワイン購入編

2014-02-11 00:00:01 | 食べ物・飲み物
私が富山のワイン業者ヴィレッジ・セラーズの会員になってからもう16年ほど。



飲み続けたワイン。

ヴィレッジ・セラーズはたまにシャレたプレゼントをする。



温度、湿度がばっちり管理されたヴィレッジ・セラーズの倉庫で長年眠って熟成させられたワインを大放出。



事前に銘柄は指定できないが、ヴィレッジ・セラーズまかせで9本まとめて買って送料込みで18,898円。1本あたり平均2,100円弱の出費になるが、そんな価格のボトルはひとつもなくはるかに高価なワインが得られ、絶対にものすごぉ~くお得だということになる。

家にあったワインはずいぶん飲んじゃったし、そろそろ買いますかね。



午前中に頼めば、翌日の朝にはクロネコちゃんで到着。つい先日のことだ。毎度おおきに、クロネコさん。



もうずっと同じ箱。通販で買い続けて16年。トラブル一切なし。



じゃーーん! 9本。



9本の中で、この2本がもっとも高価なワイン。



下の画像で左から2本目と3本目がそれだ。



9本のうち高い方から3本でほぼ元が取れる。あとの6本ってタダ(?)と思うとお得感で満たされる。

では本日はこれ、あけてみましょうか。オレゴン州のピノ・ノワール。



普通に買えばこれ1本で7,000円を超えるぜ。

レストランで飲んだら大変な値段になりそう。

送料込みでそれが2,100(=出費総額÷本数)ほどで飲めちゃう計算になる。

Elk Coveはこんなところらしい。冒頭出て来るおっちゃんが現オーナーのキャンベル氏。



さて、これを飲む話は次回に。
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする