「家」 @ 鎌倉七里ガ浜 + 時々八ヶ岳

湘南七里ガ浜(七里ヶ浜とも)から発信。自分の生活をダラダラと書きとめるブログ。食べ物、飲み物、犬の話題が多い。

年末またまた兵庫県三田市の入院中の母のところへ行くfrom鎌倉七里ガ浜(2)午後の部

2015-12-30 00:02:55 | いろいろ
前回の続き。

母との昼食は終了。私は食べ過ぎ。母もステーキを食べ終わった。



エリック・クラプトン♪



エリックも自宅ではいいパパなんだろうな、きっと。

お母さんも大変だけど、お父さんもどこも大変。

SO TIRED♪・・・ホントに。わかるなぁ。

コーヒーを飲んで休憩。



さて、本日午後もタクシーを使いまくり。午前中見せてもらったサービス付住宅へ再び移動。

再び部屋の詳細を見せてもらうことにしたからだ。

その24時間の見守りがつく高齢者向け住宅にはソフトバンク社製ロボット、ペッパー君がいる。

この住宅の居住者である高齢者が、このペッパー君と会話することを楽しむらしい。

どういう効果があるのか、尋ねようと思って忘れた。しかし最近いろんなところで見かけるなぁ、このペッパー君。



私が動くので、ロボットは私のことを見つめている。

いきなり「イマ、ボクノコト、カンガエテタデショ?」としゃべり始める。

手も微妙に動かせるようだ。



私が動くと、首と頭を柔軟に複雑に動かして視線で私を追う。



どういうわけか知らないが、このペッパー君はやたら私に話しかけてくる。

私よりも、母に話しかけてもらえないかな。私はここに入居するにはまだ早すぎるから。

ここを1部屋予約したあと、また移動。

長い間放ったらかしていた自宅(母の自宅)に母とともに行く。

郵便物を整理した。ポストの中には大量の郵便物が入っていた。ほとんどが広告である。

母が入院中の病院から退去する時には、新たなサービス付住宅に住むことになるのだから、今の自宅はもはや不要となる。そこに置いてある福祉用具(レンタルの手すりや柵)を業者さんに引き取ってもらわねばならず、その作業に立ち会う。

今度はその家を閉めることを考えないといけない。元の家から新しい住居へ。なにせ母は遠隔地に住むので、考えただけで大変だ。1月に入ったら一挙に片づけないと。不要なモノの処分、引っ越し、家の契約の終了、ガス、天気、水道、電話・・・。

母を入院中の病院に届けて、私はJR三田駅に戻る。



そこから大阪市内へJRで移動だ。長い1日。まもなく日が暮れる。



JR新幹線側の新大阪駅の中。こちらはスズキのハスラーが展示されている。在来線側はダイハツ車の展示だ。



仕事で新大阪駅へはしょっちゅう来る。



なんか食べようかな。止めようかな。



うまそうだなぁ。お好み焼きあるいはラーメン。



でもやめた。新幹線の中で食べて帰りましょう。



食べて帰ると言ってもまずはこちらから。

チューハイ飲むぞ。サントリー・ストロング。



その後は奈良の地酒。新大阪駅で昔から売ってます。

そして私の好きなこの弁当、やきとり弁当だ!



JR東海パッセンジャーズが製造するお弁当。

新幹線駅構内の弁当は高い。Hotto Mottoの弁当に比べるとかなりの割高だ。それでもそれなりの品質で安心して食べられる。

割高で4桁円(=1,000円以上)の弁当が多い中、これは新大阪駅内で910円。

しっかり焼鳥の味がしてうまいよ。



私は新幹線の中ではもっぱらこればかり食べている。

食って飲んだら、眠くなった。

なにせ朝4時起きで、あとは移動し続けだったからね。

起きたら新横浜。



関東圏ではグローバル・スタンダードから離れ、エスカレーターの左側立ち。



横浜の皆さんは皆左側。



横浜地下鉄で新横浜から戸塚へ。

地下鉄戸塚。



JR戸塚駅でも左側立ち。

しかしもはやここまで来ると、エスカレーターも人がまばら。



寒いなぁ。JR戸塚駅ホーム。



湘南新宿ラインが出来てからめんどうな横須賀線ホーム。



あれこれ新線をつくったり遠隔地の線との連結をしないでほしい。

はよ来い、寒いじゃないの。



来たぞ、横須賀線。



疲れたなぁ~。鎌倉はまだかな。



やっと帰って来た。JR鎌倉駅。



西口へ行こう。



タクシーもいない。タクシーを待つ人多数。



寒ぅ~。 タクシー待ち行列以外、あまり人もいない鎌倉駅西口。



タクシーがやっと来て、乗せてもらって帰宅。

茶々之介氏が「どこ行ってたの?」と問う。



大変忙しい日なのでした。

SO TIRED♪ by Eric Clapton.
コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年末またまた兵庫県三田市の入院中の母のところへ行くfrom鎌倉七里ガ浜(1)午前の部

2015-12-28 00:00:20 | いろいろ
また4:00amに起床。

小田原で停車するその日最初の新幹線を捕まえて、兵庫県三田市の母のところに行く予定。

本日の音楽。

まだ若いけど、彼らの歌はなかなかいいよ♪



IL VOLOといいます。

二番目に出て来るピエロ君がかわいらしい。

**********

お出かけの準備をして、妻にクルマでJR藤沢駅に送ってもらった。

あぁ~眠い。

小田急江ノ島線の江ノ島駅近くを通過中。



駅の1日の始まりなんて見たことないあなたへ。

JR東海道線藤沢駅の1日はこうやって始まるのです。



改札前のシャッターは閉まっている。

ヒマである。

ひな鳥の声がどこからか聞こえる。

駅の高い天井には鳩除けの金属がびっしり取り付けられている。



それでも鳩夫婦は住まいを確保したようで、ここからピーピーひな鳥の声が聞こえてくるのでした。



お父さん鳩かお母さん鳩かしらないけれど、彼らは忙しくひなを世話している。

我々人間もだが、鳩も生きて行くのが大変だ。

まだ改札に入れてもらえない。寒いわぁ。



これがJR藤沢駅の改札前のシャッターが開いた瞬間。



朝の5時前にはホームについたが、まだまだ小田原行きの電車は来ない。



東海道線のホームにあるNEWDAYS(JR東日本系のコンビニ、キオスク)はこんなの。



やがてやって来た藤沢駅を通る最初の東海道線下りの電車で小田原へ。

小田原到着。6:00am前から賑わうJR小田原駅。



いつ見てもこの提灯、立派だねぇ。



JR小田原駅内を通路で移動。JR東海道線のホームとJR東海道新幹線のホームは、その間に小田急線のホームを挟んでいて、東海道から新幹線への乗り換えにかなり距離を要する。



新幹線側の小田原駅に入る。

朝からかまぼこを売っている。



かまぼこを見ていると猛烈に腹が減って来た。

起床から2時間経っているのだ。

かまぼこを食うわけに行かず、焼きそばパンとお茶を購入。



うまいねぇ。東華軒(小田原市の食品製造会社)の焼きそばパン。「これでもか!」と焼きそばが詰め込んである。少々食べ難いくらいな状態のそばとパンのコンビネーション。その食べ難さを伴ったボリュームで、満腹感。

高校生の時、私はこの焼きそばパンとカレーパンばかり食っていた。

来たぞ、ひかり号。



これに乗って新大阪駅へ。

新大阪駅の構内。こちらはJR在来線の駅構内。

いつもダイハツ車が展示されている。



商都大阪。人が行き交う。観光客も多い。



さて、乗り換え。新大阪駅から大阪駅へ移動しましょう。



新大阪駅上空は雲一つない快晴。



途中で乗り換え、すごいスピードでJR三田駅へ到着。



降車する人の数が少ない。



中途半端に田舎な郊外の街、三田。



こちらではグローバル・スタンダードと同じエスカレーターの右側立ち。左側立ちの東京がヘンなのだ。



駅前の阪急系ビルへ。私は阪急大好き。



母の好きそうな袋入りお菓子をいっぱい買って、タクシー乗り場へ。入院中の母に会いに行くのである。



母はここ8年ほどひとり暮らしをしてきた。年齢(83才)なりにあちこち体にガタが来ているが、それに加えて今年春からパーキンソン病のゆるい症状が出て来たので、その薬を飲み始めた。新たに与えられた薬を正確に飲めば驚くほど母の調子はいい。パーキンソン病など無いが如しだ。しかし多種多様な薬を時間ごとに正確に「昼食前にはこれ」「昼食後にはそれとあれ」と飲んで行く作業は高齢な母には難しいらしく、それを失敗してしまった。一旦飲み始めたパーキンソン病の薬を飲んだり飲まなかったりすると、恐ろしいことに意識が薄れ、実際に見えない人やものが見え、手足の動きが鈍って転倒を繰り返してしまうことになる(ヘタすると骨折して寝たきりになりかねない)。一人暮らしでは、そうなると食事もまともにとれない。

転倒して朦朧としているところを通いのヘルパーさんが発見、以前からこの病気で通っていた兵庫県三田市内の大きな病院に担ぎ込まれた。そんなわけで、ここのところ私は結構な頻度で三田市を訪れている。入院中は当然薬をスケジュールにしたがって飲ませられるので、母はみるみるうちに回復して、この日も病院内をスタスタ歩いていた。

ご覧の画像(↓)は母の病室から見る三田市の風景。



今回私が三田市に行った最大の目的は母の新居探しである。

退院後、母のひとり暮らしはもはや無理と病院も判断。退院後はケアつきの住宅で暮らすことになった。以前からお世話になっているケースワーカーさんや入院中の病院の担当者さんと、私の間で相談が繰り返された。今回の訪問直前に母の公的介護レベルが「要支援」から「要介護2」へアップするというややこしさもあって、入居する住宅選びについてもケースワーカーさん達の判断によるところが多かった。

病院から外出許可をもらい、タクシーで母と一緒にその候補先の一つを見学しに行った。

24時間の見守りがつく高齢者向け住宅を見学する。食事と薬の管理をきっちりしてもらえることが必要で、あとは環境や間取りや設備の充実ぶりと予算で判断すればよい。

ひとつの施設をゆっくりと見学した後、再びタクシーに乗り和食レストランへ。母は病院の食事から久しぶりに解放され、喜んだ。

私はまずはプレモル。



病院から外出許可をもらうには、私が責任をもって薬を飲ませることが条件となっていた。

この日、昼食前に薬が1つ、昼食後に別の薬がもう1つ必要だった。

画像は昼食後に飲む薬。テーブルの上に出しておかないと、飲ませるのを私まで忘れそうだ。



私の釜めし御膳。



おいしそうなかき揚げ付き。プレモルと一緒に食べる。うまい。



母は「私ね、肉が欠乏してるねん。ステーキを食べるわ。病院はお肉をあんまりくれはらへんねん」と言う。



黒い鉄板の上でサーロイン・ステーキと野菜を焼く。



元気そうでなにより。どんどん肉を食べなはれ。



これは私の釜めし。



「あちこち見ても仕方ないし、午後から見る予定だったところはキャンセルして、さっき見た新築のピカピカで、病院が経営しているところにしたら?」と私が言うと、母が「そうするわ」と言った。

薬のおかげで母は元気とは言え、一度にたくさんの用事をこなすのは母にとっては疲れることなのである。

ということで、先ほど見たばかりのケアつき高齢者住宅の施設長さんに電話して、再度、部屋を詳細に見せてもらうことにした。

【つづく】
コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016年の年賀状作成作業@鎌倉七里ガ浜

2015-12-26 16:45:54 | いろいろ
2015年はもうすぐ終わり。

だから2016年の年賀状作成。



あぁ~めんどくさ。

いや、そんなこと言っちゃいけない(のかな?)。

季節のご挨拶。

PCでMS Wordを開く。



文面考えて、画を貼り付けて。

申年だからね。

今年は未年。だからこんな年賀状を昨年暮れにつくったな。



自宅のしょぼいプリンターでジーーコ・ジーーコ印刷して。



どんどん刷ります。



裏面をこのように印刷して、受け取る方々のことを思い出しながら、表面に住所氏名を手書きするのがいつものやり方。



2016年もよろしくお願いしますね。
コメント (21)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キンピカ☆!! 冬だからカキフライ食べるのでヴィオニエを飲みましょう@鎌倉七里ガ浜自宅厨房

2015-12-25 10:54:19 | 食べ物・飲み物
本日はゴールドな雰囲気で♪



シニアな方々ならご記憶でしょう。

ゴールド・フィンガー♪

ダブル・オー・セブン(007)です。

ゴージャスなのです。

冬っぽい芝生。



どこかちょっとゴールドです、

茶々之介氏もカエデの落ち葉を見て何か考えている・・・のか、何も考えていないのか。



もともと再生品で作られているクリスマスリースは、フラワーアレンジメントが枯れて変化するたび、早くもその部品を使いどんどん変化する。



ゴールドを多用。それにより金運を呼ぶ(つもり)。

アレンジメントも残り物を集めて変化。



キンピカ・ゴールド。我が家へ金運よ、来い!



マヨ+とんかつソース。



冬だからカキ。



なぜか加熱用が売っていなかったので、生食用を購入。

カキフライなら、これ。ヴィオニエが合うんだよ。



ヴィオニエもゴールドに輝く。

カキフライは妻担当。

ほら出来た。妻は私の3倍くらいの速度で調理する。



カキフライもキラキラ輝く色。

うまそーー。



レモンだけで食べてみる。



ヴィオニエをごくごく。なんておいしい。



今度はとんかつソースで。



冬の楽しみだね。

金運を呼ぶゴールドの再生リースに年末ジャンボ宝くじを刺しておこう。



来年は億万長者。

本当に当たったらどうしましょ?
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リースはすでに作ったが、今度も12月らしいフラワー・アレンジメント@鎌倉七里ガ浜

2015-12-23 15:37:35 | 内装・インテリア
ANDY WILLIAMS♪



賑やかに行こう、賑やかに。

高校生の頃に購入したアンディ・ウイリアムスのクリスマス・アルバムに入っていたメドレー♪

さて、妻が通う逗子のフラワー・アレンジメント教室では、この季節になるとクリスマス・リースを作る。

そしてそれはすでに作ってしまった。



でもまだ12月なわけで、さらにクリスマスっぽいのを作ってきた。



今回のは赤や緑が主体。



緑が永遠、赤がキリストの血、ゴールドが希望の金(じゃなくて、鐘)という意味を持つ作品。



で、ゴールドの代わりにオレンジ系の花を使いました。



タイタニック号みたいにが煙突が・・・いや蝋燭が4本あるんですがね。

今は白い花が入っているものもあるが、それはサンタクロースをイメージしている新しいものだそうで、白が入らないのはクラシック・テイストだそうです。



4本の蝋燭の意味:

クリスマスの28日前から1週に1本ずつ蝋燭を火を灯して行き、4週間で順番に灯して行くことをイメージしているのだそうです。だから4本であり、長さが順番に異なっているのだとか。



今年もなんとか平和な歳の暮れ。



これで良かったとしましょう。

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

S&B菜館シーズンニングミックスの鶏肉と野菜の黒酢炒めは簡単すぎるのでうれしい@七里ガ浜自宅厨房

2015-12-22 00:23:56 | 食べ物・飲み物
これは簡単。



ジョン・レノンの声がたまには聴きたいでしょう? Youtubeでどうぞ♪



目一杯ジョン・レノンの声が聴けますよ。

ギネスでグラスもらっちゃった。



3つまとめて買えば、グラスがついて来るのよ。



茶々之介氏は領地の見守り。



家の前を誰も通らないので、見守りはすぐ終了。



猫の匂いか、ムクドリの匂いか、はたまた自分の匂いか。



家の中より外の方が暖かいな。



新しいグラスへのギネスの注ぎ方。



右が古いグラス。左が今回もらった新しいグラス。



今日はこれです。



誰でも簡単に作れる中華料理。95円の粉末。粉末ってところがいい。あのCook Doをさらに進化させたような。



ギネスを注ぐ。



こんなうまいもんはないよ。ギネス・ドラフト。



この泡がいい。とってもクリーミー。



野菜を用意。タマネギとピーマンとニンジン。



鶏モモ肉を切って片栗粉つけて。



準備はこれだけさ!

妻はギネスなんて飲まない。こんなの(↓)を飲んでる。



包装を破るとこんなのが出て来る。



片栗粉をつけた鶏モモ肉をよく焼く。



いい香りだ。



先ほどの野菜を加えてさらに炒める。



エスビーさんの粉を入れて、水を入れる。それだけだ。



とろみが出てきて、チャイナっぽいよ。

「黒酢炒め」とあるが、いったい工程のどこに酢を使ったというのか。



味見する。むむむ、確かに酸っぱさがある。甘味も。あの粉にはそんな味も含まれていたのか。



刺激が足りない気がしたので、黒コショウを勝手にガリガリした。

速攻調理で出来ましたよ。



リケンの海草サラダも。今日は簡単だ。



このリケンの海草サラダは簡単だし、体の中をキレイにしてくれるような気がして、大好きなもの。

この鶏肉と野菜の黒酢炒め、うまい。チョー簡単です。



あなたもこれで中華名人。

ビールが欲しくなる。



このS&B社製のシリーズって、すごいですね。

安くて簡単。皆さん、このシリーズ、たくさん製品があるけれど、これはかなりおすすめだ。

忙しい現代人の中華料理簡単ランチ。酸っぱくて、甘味もあって、スパイシーだよ。パイナップル入れてもいいかも。

それがすべて粉末だ。おまけに西友なら95円。
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝は暗いうちから散歩@七里ガ浜~稲村ガ崎~鎌倉山~七里ガ浜

2015-12-20 15:32:44 | あちこち見て歩く
朝は暗いうちから散歩。



いい歌、聴きましょう。



子守唄みたいだけど。

私が生まれる前の歌だよ。でも、これカラオケで歌うの好きです。

我が住宅街の中のアンティーク・ショップ、ボン・コテの前を通過。



山道へ入る。



奥へ、奥へ。



稲村の谷戸。そしてその向こうの相模灘。



おーーい、父さん、聞こえるか?

私の父は相模灘への海洋葬。

ズームしてみましょう。あっ!私の父が見える! 見えない、見えない・・・(^^;;



こちらは逗子方面。海辺の大きな建物群は逗子マリーナ。



まだ朝日は出ない。

今日は朝日が山から出たばかりの写真が撮りたい。

向こうに江の島が見える。



江の島。その向こうに伊豆半島。



鎌倉山の住宅街を歩く。



それなりに大変なのだが、それでも絶景を楽しめる楽しい生活。あなたも鎌倉山へ住んでみてはいかがです?



静かな住宅街です。



ことわりなく木を切る人がいる一方、なんと、植えたりする人もいるらしい。



このあたりは静かな地区。ここを私たちはよく散歩しているのです。



古い住宅街。このあたりで切り出された石を積み上げた石垣がよく見られる。



これもそう。



これが我が住宅街(↓)。我が家もわずかに見えているが、屋根が低い作りなのでほとんどどこかわからない。



このお宅、私は個人的にすごく好きなんだが、誰も普段は住んでいないらしい。



こんなところをどんどん歩いて行く。そろそろ日の出のはずだ。



鎌倉山は開発された当時からサクラの樹が多かった。道路脇にはそれがたくさん。



しかし片っ端から老木になり、ダメになっている。

これもやがてダメになるんでしょうねえ。



側溝もサクラの樹を避けるように作られている。



惜しいねぇ。これが倒れたら、ここに大木を植えるのはもう無理だからねぇ。



私の好きなツリーハウス。私のじゃないけど。



このお宅はダイカンドラがびっしり。



丸い葉でかわいらしい。



あっ、いけね。日の出だ。家と家の間から撮影。



鎌倉山の周りの樹々のうち、道路にはみ出してきている枝や幹がかなり剪定、伐採された。



私の靴と比べれば、大きさがわかるでしょう。



あちこち剪定。



こちらも。



まだ歩く。先は長い。



鎌倉山からの広町の森の出入り口は最近ずいぶん整備された。



広町の森の散歩はまた次回に。



我が住宅街に降りて来た。



よほど栄養が行き届いているのか。わっさわっさ。



おっ!



私はこういうのは目ざとい。

マーヴィン社のサッシだ。いいねえ、これ。

我が家の前の自宅、今の山荘もマーヴィン。でもこういう強いカラーのものは使ったことがない。



Windows and Doors
Built to perform

だそうです。

ケヤキの公園へ。向こうにケヤキが見えるでしょう?



この公園は我が住宅街では珍しくケヤキだらけ。



ケヤキの大木は落ち葉がたいへん。



まだまだ落ちますよ。



ケヤキの樹はキレイです。この公園、なぜか暗いけど。



我が家はもうすぐ。寒い朝の散歩。



今日も楽しく過ごしましょう。



散歩するところはたくさんあります。皆さまどうぞ、七里ガ浜、鎌倉山へ。
コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ESSEのレシピで黒ごま担々鍋@鎌倉七里ガ浜自宅厨房、そしてそのまま担々麺

2015-12-19 00:00:45 | 食べ物・飲み物
本日は強烈な鍋だよ。ESSEのレシピだ。



その後もパキラちゃんは順調に成長。



松尾貿易商会のクレバーなポット、ドイツ製のレチューザの中ですくすく育つ。



新しい芽がどんどん伸びて来る。



今後が楽しみです。



本日もELT♪



先日も掲げたYoutubeだけどね。

ANATA TO♪



き・き・き
ら・ら・ら
は・は・は

江の島見ながら買い物。また深沢の相鉄ローゼン。



今日は道路が混んでいない。



ハイオク補充。



丸源に行くんじゃないよ。ここの肉そばがうまいとタクシーの運転手さんが言うが、まだ行ってない。

本日はあくまで右手の相鉄ローゼン。



買い物後、帰り道。

深沢の交差点をモノレール通過。



小動(こゆるぎ)の交差点近くのしらす漁船、加藤丸。



あまり日本酒を飲まない妻も喜んで飲む酔心。広島の酒だ。



本日はこのレシピ。



黒ごま坦々鍋さ。



金麦の濃いのを飲みましょう。



辣油、ニンニク、ショウガ。



かわいい青梗菜。



ニンニクとショウガをすりつぶした。レシピの塩の代わりに鶏ガラだし。さらに黒コショウ。



ニンニクとショウガを熱する。



豚ひき肉を入れる。炒める。



炒めきったら、豆板醤を。



ゆっくりと炒めましょう。辛さと味の濃さをつけましょう。



さらにレシピにはないが、醤油で濃く炒める。

豆のついたモヤシ。おいしいです。



鎌倉とうふ、鎌倉あぶらあげ。ご存じですか?



鎌倉市内常盤の豆腐屋さんです。清水食品。



豆腐。



黒ごま。



黒ごまをつぶす。



どっちを飲みましょうか。



ここはペールエールで。



さて、鍋再開。



水入れて、ごま入れる。



で、グツグツ煮ます。味噌や砂糖を入れる。



青梗菜の茎や葉をちぎって入れます。



具を全部入れる。



ぐつぐつぐつ。中華風の鍋さ。



あちちあちち。



食卓の上へ。



そこでたっぷりと辣油をかける。

煮えてます。うまいです。



オレの分はないのか?と茶々之介氏が問う。



白洋舎さんに出すスーツ。



今年は11月の前半まで夏・秋用のを着ていた。

これは冬の。



酔心を飲もう。



1日2升3合って、飲み過ぎじゃない?



軟水の酒ってうまいね。

どんどん食べます。汗をかくよ。



あぁ~~、腹いっぱい。



エスビーの辣油の口が新しくなった。



******************************************

夜になる。

麺を出してくる。



お昼の残りの野菜。



さらに豆乳。



鍋に豆乳を入れる。



残り野菜とともに煮る。



麺をゆがく。



出来た! 残り物担々麺。挽肉とごまの旨み。いいぞ、これ。

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しぞーか(静岡)おでん名物の黒はんぺんはフライにするとなおのことおいしい@鎌倉七里ガ浜自宅厨房

2015-12-18 00:00:17 | 食べ物・飲み物
さらに静岡の話が続く。

静岡おでんの具と言えば黒はんぺんが有名だが、その黒はんぺんのすごくおいしい食べ方としてフライがある。



鎌倉の紀ノ国屋に行くと、焼津で作られたはんぺんが買える。アルファベットのD型をしていることで有名だ。



ほら。フライがうまいと書いてあるでしょう。



ほら、揚がった。しぞーかの黒はんぺん。



D型のはんぺんを揚げたものをとんかつソースで。



これはうまいよ。

魚フライみたいだよ。

マヨネーズを混ぜてみた。



これは、いいね。

しぞーかの黒はんぺんのフライだ。あなたもやってみてね。
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海ぼうずグループのしぞーか(静岡)おでんはうまい@鎌倉七里ガ浜自宅厨房

2015-12-17 00:00:48 | 食べ物・飲み物
またまた静岡おでんの話。

妻が紀ノ国屋鎌倉店で新たに発見した商品。



酒も飲もうね。



海ぼうずの静岡おでん。紀文の静岡おでんを先日紹介したが、それよりはこちらが高価で、その分おいしいように思う。



こちらも青のりをブレンドしただし粉つきだ。



静岡市内の海ぼうず社の製品。



結構大きな会社組織みたいだよ。



おみやげパック(↓右下の赤い破線部分)



こんなのが入っています。



静岡ってのんびりしたところだ。岡山あたりとどこか通じるものを感じる。せっかくだから、読ませてもらいましょう。



ふた袋開けちゃう。



内容はこうだよ。



だし粉。



土鍋で温めましてね。



では、ここから。ちくわ。



だし粉。



うまいなーーこれ。おすすめです。

どんどん行っちゃう。



うまい。

静岡おでんは海ぼうず社のをどうぞ。温めるだけ。ダシもいかにも黒っぽくて静岡風。

しぞーか、しぞーか。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする