「家」 @ 鎌倉七里ガ浜 + 時々八ヶ岳

湘南七里ガ浜(七里ヶ浜とも)から発信。自分の生活をダラダラと書きとめるブログ。食べ物、飲み物、犬の話題が多い。

八ヶ岳西麓原村は一足先に冬の始まり(3) 三井の森八ヶ岳管理センターでシンマイ(信濃毎日新聞)を買う

2012-11-30 00:00:57 | 八ヶ岳西麓の楽しい暮らし
山荘にこもってあちこち出かけたりしないということは、退屈極まりないこと。火をいじるくらいしかやることがない。



おまけにチョピン・・・いや、ショパンのノクターンなんて聴いていると、もう眠くて。



その中でも比較的眠くないものをどうぞ。



おぉ~ノクターンって、寒い。

我が山荘の玄関から北東方向(峰の松目・硫黄岳の方向)を見たところ。



ヒマなので、信州知識人の愛読紙「シンマイ」を買いにに出かける。
「出かける」と言っても、距離にして2.5km、標高差にして200mほどを降りなくてはならないので、クルマを使って新聞を購入しに行く。行く先は三井の森八ヶ岳管理センター。

管理センター横には「すずらん湖」という水たまりがある。これはそこの橋である。



霜でバリバリ。真っ白。絵的にキレイです。



すずらん湖の表面が凍った。



周囲はキレイに整備されていて、散歩に最適。しかし誰もみかけない場所である。



隣接してテニスコートがある。ここで「いつかテニス夫婦対決をしよう」と我ら夫婦が誓いながら対決しないまま、もう何年経ったことか。もはやテニス・ラケットは捨ててしまって、家にはないし。



さらに、管理センターの横には別荘地管理業務の車輛が並んでいる。



私の用事はここ。110円を箱に入れて、シンマイを購入。伝統的な「信頼の」新聞販売形式。



買って帰りましょ。



長野は選挙一色。いまひとつ勢力図がわからない。エセ諏訪人としては勉強が必要だ。エセはエセなりに。



なんと農場にソーラー発電施設?
農場とは八ヶ岳中央農業実践大学校のこと。主な施設や動物は全部原村側にあるが、広大な畑地が茅野市側にまたがる。



ここがその農場。毎度おなじみ、こんな所。空に月が浮かんでいる。



新聞はそそくさと読み終え、前から山荘に置いてある古い雑誌を読む。



英国の古民家風B&B。どの写真でも天井がかなり低い。「低さ、狭さの快適」ということがよくわかる。必ずしも「天井が高い方が気持ちいい」わけではないことの証明。



こちらは、今や貴重なチルチンびと創刊号。1997年創刊の雑誌だ。



創刊号にはあの野田さんも出ていた。



最近のはつまらないなーー、とじじい(=私のこと)は言う。



創刊から15年も経った。雑誌って編集が難しい。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八ヶ岳西麓原村は一足先に冬の始まり(2) 寒い朝 / ワンコが目覚め人間が目覚め、散歩してやがてティー

2012-11-28 00:00:13 | 八ヶ岳西麓の楽しい暮らし
朝から音楽。ポール・マッカートニーで「イングリッシュ・ティー」 これを聴いて私は勝手に朝の気分になる。



これ(↓)。


我が家で最も早起きな動物。彼の心の中は朝の散歩のことでいっぱい。動物のにおい一杯の山の散歩。すでにリードもつけて散歩行く気満々。



しかしまだ外はちょっと暗いし、散歩の前に薪を準備しておこう。昨夜の薪はもう燃え尽きている。



灰の受け皿は昨夜の灰でいっぱいだ。これも捨てないと。



ワンコが出たり入ったりする玄関は、カラマツの葉だらけ。



マイナス5度!! 寒いわけだ。



極寒に耐えるモンベル社製パウダー・ホップ・ジャケット。いつも原村で使用。10年ほど前に買ったら、当時チェルトの森に住んでいた父が欲しがったのであげた。やがて父が死に、再び私の物になったというストーリー付きだ。マイナス20度でも平気。



これを着て行きましょう。原村のてっぺんの荒っぽい散歩だ。

<<<やがて、ワンコの散歩から戻る>>>



狭いキッチンを点灯!



正真正銘イングリッシュ・ティー・・・だけど、缶と茶葉は別物。このヨークシャー・ゴールドの缶は便利なのでずっと使っている。浅くて大きいので茶葉が取りやすい。



原村のパン店ベルグのパン。「チーズ・フランセ」とか「ルバン」とかいう商品名がついている。



お湯をわかす。



ヨーグルト。ストロベリー、バナナ、リンゴ入り。



パンは軽く焼いて、オリーブオイルとクレイジー・ソルトで食べる。



はいミルク・ティーだ。目覚めの一杯。濃く淹れてミルクたっぷりのイングリッシュなモーニングのティー。



キッチンは警報機つきである。



【おまけで、ランチ画像】

私オリジナルの「コリアンほうとう」を作ろう。

ゴマ油、コチュジャン、キムチがたくさん入り、コリアン風味のほうとうになるのだ。中華ダシやみりんも使うし、具はカボチャ、ゴボウ、ニンジン、シメジ、キムチ、ナス。ほうとうは富士見の山本製麺のもの。ほうとうはなぜか外食してもたいていいまいち。なぜ? とにかく自宅でつくりましょう。



ほぼ完成。



こうやって皿にとって食べる。うまいぞぉ!



ついでに、これはまた別の日のランチ。麻婆茄子。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八ヶ岳西麓原村は一足先に冬の始まり(1) 到着

2012-11-26 11:51:55 | 八ヶ岳西麓の楽しい暮らし
最近ユーミンのベストアルバムが出たが、下の画像のそれも同様だ。ただし下の画像にあるのはかなり前に出たものである。虹色に輝いている。これを聴きながら中央フリーウェイをぶっ飛ばして行った先は八ヶ岳西麓の原村(実は、私はもう鎌倉に戻っているのだが)。



ユーミンの名曲「中央フリーウェイ」の詞に出て来る場所は、東京の郊外ばかり。私は中央道の相模湖ICから西しか走らないので、なんだかつまらない。この歌のリメイクで相模湖ICから西の題材を扱ってくれたら、新しいベスト盤だって何だって買うのに。



例えばこんな具合・・・

中央フリーウェイ♪
談合坂 長すぎる ダラダラ続く 山と谷ぃ~♪
笹子トンネル 長すぎるのよ 居眠りしそう♪

甲府の灯がぁ~ やがてまたたきだすぅ~♪
二人してぇ~ 双葉でオシッコみたいぃ~♪

で、鎌倉七里ガ浜から184kmで到着。いつもこれくらいですなぁ。



原村のてっぺんはカラマツの落葉だらけ。気温は0度以上あって、小雨。



でも数日前には雪がぱらついたらしい。多少は残っている。



ふかふかのカラマツの葉の絨毯。



これが柔らかいのですよ。この上を歩くと気持ちいい。



もう冬ですな。



寒い屋内。真澄のワンカップで暖まる。途中のコンビニでかったものだ。途中のコンビニとは小淵沢IC上のセブン・イレブン。そこに寄って、鉢巻道路を抜けて原村へ入ったのだ。



雨が上がり、靄になる。



あたりは靄だらけ。鎌倉から来ると寒く感じる。でも実はたいしたことない。先ほどまで小雨だったくらいだから。



とにかく暖めましょう。室内温度が22度くらいになるまで。



一番暖かいところをよく知っているワンコ。しかしまだこの段階では、床の上に寝るにはちょっと寒いことも知っているワンコ。



曇天。暗い到着となったのであった(くどいけれど、もう私は鎌倉の自宅に帰っている)。



カラマツも葉が落ちて、寒そうだ。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そんなシーズン・・・年賀状 from 鎌倉郵便局

2012-11-24 09:00:07 | モノ・お金
もうそんなシーズンか。
我が家では年を追うごとに出さなくなる年賀状。枚数はどんどん減る。これも時代の流れか。

お歳暮、お中元、暑中見舞い、クリスマスカード。皆激減しているらしい。メールで済むし、虚礼廃止のムードだし、面倒だし、不景気でコストがかかることは流行らないし。



JPも大変だ。年賀状販売枚数の維持が至上命令らしい。そんなこと無理に決まっているが。

ものすごいノルマを課されている郵便局員達。仕方なく局員は自分で大量に購入し、それをディスカウント・チケット屋に売るらしい。だから我々は郵便局で年賀状を買わず、ディスカウント・チケット屋で買うと安く買えるらしい。

しかし我が家へは鎌倉郵便局の配達員さんが毎年一生懸命売りにいらっしゃるので、私はその方から購入している。



いろんなオマケがついて来る。

あぶらとり紙。私は使わないけど。



こんなものまで。私が「オレも美人になれるかもしれない」と言うと、妻が「私はそんなの使う必要ないわ。でも今晩のお風呂に使おっと」と言った。



ということで、年賀状購入でタダでもらった入浴剤で暖まる晩秋の夜。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩秋の空特集@七里ガ浜の丘

2012-11-23 13:47:09 | 環境・土地
本日は七里ガ浜の空特集。

今日は8月1日です・・・ウソ。



晩秋です。

ジョージ・ウィンストン。久しぶりに聴いた。



七里ガ浜の丘の上は、冬が近くてもまるで8月のシーガイア(宮崎)みたいなところなのであーーる。



鎌倉プリンスはいつも手入れがシッカリしているので気持ちがいい。鎌プリから我が住宅街を望む。

こちらのお宅もこの木のお世話、大変だろなー。立派です。



我が住宅街のヘソ。有名なカレー屋本店前。



そこから真南を見ると、ずっと向こうに海が。



しかし何とかならんのか、この景色(↑)。電線を切りたい。早く日本も地中化してもらえまえせんか?

今日は船が多数。ディンギー・クラスでしょうか? 私はそのあたり知識がまったくない。



住宅と空。



住宅と空。



住宅と空。



あぁ~、首が痛い。

ちょっと下向いて撮影。七小通り(七里ガ浜小学校に向かうメインストリート)の坂道。



プロムナード沿いを進む。

またしても住宅と空。



さらに住宅と空。



やっぱり首が痛い。下を向いて、プロムナード。正式名称は「緑のプロムナード」。



これもプロムナード。



以上。静かな記事でした。

もうすぐ冬。寒いっ!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩秋の寒い休日  Tony BennettとBarbra Streisand  ベテラン二人のCDを静かに聴く@七里ガ浜

2012-11-22 00:00:15 | 本/音楽/映画
まずはこれを。先ごろ発売されたばかり。



ますますお元気。Tony翁のニュー・アルバムViva Duets。

今のところいろいろと理由もあり、私は音源をダウンロードする、という方法で購入したことはない。今もCDで。



名曲 Who Can I Turn To をグロリア・エステファンと。

じっくりとお聴きください。



歳をとるほどますます元気。Duetのアルバムは連続3枚目だ。



今回はスペイン語系の方々との共演が多い。

ベテランを慕ってやって来る若い歌手とベテランが共演する余裕のアルバムなのである。



数限りない音楽を送り出したフィル・ラモーンも健在なのですねえ。うれしいものだ。

もう1枚。ベテラン歌手の新譜が出た。



バーブラのアルバムだ。



Release Me。こちらはまた今度。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒い日の茶々之介氏は鎌倉山へ行きたがる

2012-11-20 00:00:57 | ペット
夏の花、ペチュニアももうそろそろ終わり(当たり前、よくも今までもたせたな)。



形が何を意味するか、何が面白いのかわからないおもちゃ。



これ(↑)がそんなに楽しいかい?

いきなりですが・・・愛犬を見るとなぜか思いだす歌。
On the day that you were born the angels got together and decided to create a dream come true
So they sprinkled moon dust in your hair of gold and starlight in your eyes of blue.
歌詞の意味が初めて理解出来た時「仏教徒で黒髪黒目な日本人では絶対思いつかない歌詞だなぁ」と思った歌でもある。



茶々之介氏はこれが大好きらしい。



とーちゃんとかーちゃんに庭で遊んでもらって。



自分でくわえて、かんで。
あんにゃんにゃんにゃ。



でもそれではつまらないから、散歩に出ましょう。
彼は常に、より多く遊ぶことを要求する。

でも、どこに行きますか?



はいはい、参りましょう。

私の背中に漂う疲れと哀愁。人生ってそれなりに(=こんな私ですら)大変。
○に「げ」の字のげんべいのトレーナーは安くて丈夫。



ここ! この道が茶々之介氏のお気に入り。



たまりません。このにおい。山のにおい。



稲村ガ崎の谷戸が見えて、とてもいい所。



散歩しやすい。しかもにおう。何かわからないが、とにかくにおう。



リスかタヌキか犬か猫。



楽しいですなあ。スタスタスタ~。



ロングリードだ。彼はロングリード散歩が好きである。



ガサガサッと音がした。たぶんリス。



ここ、かつては石切場だったようだ。



先へ進みましょう。勝手知ったる散歩道。



もう住宅街だぞ。



帰ろう、帰ろう。日が暮れる。

晩秋は暮れるのが早い。



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

厳寒の八ヶ岳西麓原村で塗装作業は進む by ビルダーズ集団ブレイス

2012-11-18 00:05:34 | 八ヶ岳西麓の楽しい暮らし
今、原村は寒いらしい。
寒い音楽を聴いてみましょう。ジョージ・ウィンストン。



原村の中でも特にここは寒いらしい・・・。
「らしい」というのは私は現地に行っていないから。



画像は皆、ブレイスの丸山さんから送られて来たもの。

組み立てられた足場。家の前には最後の紅葉。これはカエデだ。周囲の木々も葉を落としているので、向こうの区画のお宅までそのまま丸見えだ。どの区画の面積も1000平米を超えるが、山の中だとずいぶん建て込んでいると感じる。

私はブレイスに塗装作業を依頼した。いよいよ始まったのだ。まずは洗浄作業からスタート。



塗装作業はあまり寒くなると出来ない。塗料も凍ってしまう。



なんとか11月中にやってしまわないと。

竣工から13年経った我が家。初めての再塗装だ。塗料はシッケンズ。シッケンズはあまり日落ちしない。冷涼で乾燥した空気。直接的な日照が当たりにくい木部。なんてことが幸いしたようだ。



こういうところは足場がないと出来ない。

塗装作業も高くつくが、たいてい足場代が高い。



ついに雪に(上下の画像)。塗装作業も涙がチョチョ切れる。寒ッ!



高いところ。お気をつけ下さいね。ご苦労さまです。

足場はあと数日で撤去らしい。

木造建築のことならブレイスへ御相談を。施工地域は八ヶ岳山麓を中心に信州や甲州など。神奈川県等は要相談。
ブレイスのHP: http://www.brace.jp/

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

所用でクルマぶっ飛ばして藤沢へ

2012-11-16 21:38:45 | クルマ
七里ガ浜沿いの国道134号線を西へ向かってぶっ飛ばす。定番の風景。江ノ島と遠くに富士山。



今日は忙しいのだ。藤沢市中央の内陸部へ向かう。ここらあたりは逞しい。高圧電線と鉄塔。



工場があり、バイパスが走り、田や畑が残り、ロードサイドショップが林立する。高度成長(?)。



カーディーラーも多数。働く場所があり、若年層も多い。



ロードサイドショップの典型、ケイヨーデイツー。



でもちょっと横へそれると住宅街が始まる。



職住接近で独身者用アパートは不足気味らしい。近くのレオパレスも満室経営だ。



というわけで私も再びアパート経営をしようかどうかと考えているところ。

今日はアパート用地の下見だ。現在駐車場のこの土地は約90坪。頑張れば、20室のアパートが建てられる。



さあ、建てるか否か?

・・・ウソだよーーん。
アパートって苦労が絶えず、そのわりにはあまり儲からず、売って利益が出たらすごい税金を課され。もーーやだ。

今日はスタッドレス・タイヤの購入に来たのだ。



藤沢市のタイヤステージは親切なお店。事前に予約すれば、迅速な対応をしてくれる。



帰り途である。江ノ電の七里ヶ浜駅と鎌倉高校駅の中間。ちょうど電車がすれ違う場所で、藤沢行きの電車が停車し、鎌倉行きの電車を待つところだ。



本日の七里ガ浜は眩しい。水もすごくキレイだ。穏やかな日。タイヤ交換に充てるにはもったいないような日。



眩しいぞ~。いつもキレイな七里ガ浜。この日は特に、ウォーーっと声が出そうな輝き。

ピレリ。かなり安い。



ウィンター・アイス・コントロール。



欧州製スタッドレスは日本には合わないという人もいるが、それはウソ。日本たって広大で標高もそれぞれ。雪質はそれぞれだろう。

これが真価を発揮するのは八ヶ岳西麓の寒冷地のみ。原村の標高1600mの雪にはピレリは合う方だと思う。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鹿挽肉でシシケバブ@七里ガ浜自宅厨房

2012-11-15 03:03:25 | 食べ物・飲み物
香菜たくさんに鹿挽肉たくさん。



鹿挽肉はスズキヤさんのもの。通販可能だ。左側Bookmarkにリンクあり。

シャンカールの娘♪



ニラ、香菜、ショウガ、ニンニク。



コリアンダー、クミン、パプリカ、チリパウダー。



鹿挽肉と一緒に混ぜる。塩、コショウ。オリーブオイルもたっぷりと。



コネコネ。



コネコネ。



コネコネがいっぱい。



寒い・・・丸まろう。しかし、すごいにおいだ。



遠山郷の下栗いも。



これを揚げる。



豪州産ダリーズのシラーズ&グルナッシュ2007。いかにも豪州。



香る肉を前に開栓する。食べながら飲む。食べる前から酔っ払い。



トングでつかんで、肉を魚焼きコンロへ。



加熱中。香りがすごい。



焼けた。蒸し焼きにするともっとうまいかも。



並行してソースづくり。香菜を砕き、ヨーグルト、ケチャップ、ゴマペースト、レモン汁、塩、コショウ、オリーブオイルと混ぜる。



ソースをかけよう。下栗いもは塩とハーブで。



香る肉。ソースが難しい。微調整を繰り返した。



ヤミヤミ。自宅で練りケバブ。




コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする