ごんちゃんママの散歩道

健康の為に、始めた散歩でした。
歩いてみて、色々発見がありました。

四万温泉 03

2012-07-12 | 旅行

宿から見えるところ、谷川沿いに 高さ15m位の大きな≪ホオノキ≫が あります。
以前 数回 来て、何回か 花の時期、果実の時期には、それぞれを 見ていました。
今回は、花が終わってしまい、果実になる途中でしょうか。 
『≪ホオノキ≫  モクレン科 別名:ホオガシワ 日本全国に分布する、落葉高木。
初夏に 大型の葉の間に、径20cmもの花をつける。 晩秋に紅紫色に熟した果実をつける。葉は、朴葉味噌等に利用。』図鑑

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四万温泉 02

2012-07-12 | 旅行

四万温泉に 1泊してからは 帰り道、 「道の駅の はしご」です。
「沢田農協」で 漬物、朝摘み 野菜を仕入れ、次は「道の駅・おのこ」、、、ここで 雛に かえった≪燕・つばめ≫に 会えました。
柔らかそうな ホアホア した胸毛が 見えます。親燕が 忙しそうに 餌を 運んでいました。「 巣立ち」は もう少しでしょうか。

 

途中、道路は 下り坂 「飼料」のコンテナを 2つも つないだJAの車 の後ろに着き ゆっくりと(電車も並走)走りました。
2両つなぎで 長い車両の車は 初めて見ました。  のどかな景色ですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四万温泉へ

2012-07-11 | 旅行

昨日から 1泊で≪四万温泉≫へ 行ってきました。
ゆっくり10時過ぎに 出発し、高速を利用しましたら なんと 13時には 到着し、そのまま 宿に チェックイン できてしまいました。
少し 早かったので 宿から近い 由緒ある 「日向見薬師堂」へ向かい おまいりし、途中の坂道で 「紫陽花」など  
綺麗に 咲いていましたので、のんびりと 歩いて帰りました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊東温泉  04

2012-03-03 | 旅行

伊東駅の街を 歩いていますと 思いがけない所で ≪七福神≫の  神様に出会います。
こちらの「蕎麦屋」さんの 店頭には、全ての≪七福神≫が 祀られていました。
そして、海岸通りでは、「ひもの」作り中でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊東温泉  03

2012-03-03 | 旅行

伊東駅では、 ≪色々な電車≫が見られました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊東温泉  02

2012-03-02 | 旅行

伊東駅前には、面白い「看板」が ありました。


伊東駅から 歩いて数分で 海岸に行かれます。


駅前の「コーヒーショップ」に 飾られていた≪吊るし雛≫です。
               

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊東温泉

2012-03-01 | 旅行

1年ぶりに、≪伊東温泉≫へ 行って来ました。
昨日は、雨が降っていましたが、今日は 快晴でした。
              

今日は帰る日 10時過ぎに、伊東駅から 海岸まで 歩いてみました。干物を作っている店で 試食し、そこで買い物をしました。
そこの 奥さんが、『今日は  いやな雲ね。』と  よ~く見ましたら、「飛行機雲 の様な 細く 長~い雲」が見えました。
『この雲が 見えると 地震が 起きるんだって! 新潟地震の時も 見られたそうですよ。 以前 新潟から来た方も 言ってましたよ』 
このような雲は、「地震雲」って 云うそうです。 でも 私には、綺麗な 青空としか 見えませんでした。


         

         

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドライブ旅行 05

2011-11-05 | 旅行

「高山 共撰所」から ≪志賀高原・草津≫を抜け【渋川 伊香保インター】へと 向かいました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドライブ旅行 04

2011-11-04 | 旅行

いよいよ 3日目 です。 長野県高山村の『JA須高 高山共撰所』へと向かいます。
数年前 偶然『JA須高 高山共撰所』の前を通り、採りたてりんご を試食し、美味しくて「はまって」しまい毎年 この時期 購入へと 出かけます。
       
長野市街を抜け 高山村までは 1時間位、遠くに北アルプスが 望め 景色も 抜群です。
        
         
収穫待ちのリンゴ 『富士』 赤く たわわに 実っていました。
 
            

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドライブ旅行 03

2011-11-03 | 旅行

信州≪鬼無里(きなさ)の湯≫ 2泊した宿から見た駐車場です。朝は 霧がかかり 趣(おもむき)のある景色です。

左奥には「コテージ」があり 夏休みは賑やかのようですが、今は静かに 「水車」が 回っていました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする