ごんちゃんママの散歩道

健康の為に、始めた散歩でした。
歩いてみて、色々発見がありました。

オダマキ【苧環】02

2008-04-30 | Weblog
オダマキ【苧環】です。この色も 可愛いですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オダマキ【苧環】

2008-04-30 | Weblog
晴。
散歩道で見かけた【オダマキ】です。可愛いピンク色でした。
別名 アクレイギア  キンポウゲ科
≪北半球の温帯、南アフリカに 約70種も分布しているです≫
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シレネ02

2008-04-29 | Weblog
【シレネ】袋撫子のアップです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シレネ

2008-04-29 | Weblog
晴。
Kuさんの ≪外付けプランター≫に ピンクの花が きれいに咲いていました。
芝桜のように見えましたが、【シレネ】でした。
花びら の下 ≪がく≫の部分が 袋状に ふくらみます。
別名 袋撫子 フクロナデシコ  ナデシコ科 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モッコウバラ【木香薔薇】

2008-04-28 | Weblog
別名 バンクシアローズ   中国 原産  バラ科
江戸時代に渡来した トゲ(刺)のない バラ。
あちら、こちらの 近所の垣根に きれいに咲いていました。
黄色い小花は、よい香りがします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チュ-リップ

2008-04-28 | Weblog
晴。
散歩道で、【チュ-リップ】見つけました。 ユリ科  中央アジア原産
八重咲き≪アンジェリケ≫ですね。
≪バラ≫か≪牡丹≫ のように見えましたよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シャクナゲ【石楠花】02

2008-04-27 | Weblog
シャクナゲ【石楠花】の花、アップです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シャクナゲ

2008-04-27 | Weblog
晴。
近所のKさんの、玄関先に、美しく咲いていた【石楠花】です。
別名 ロードデンドロン  ツツジ科   原産 アジア、ヨーロッパ,北アメリカ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カラー

2008-04-26 | Weblog
【カラー】は、6月の花と 思っていましたら、Kさんの庭で 咲いていました。
純白で、美しい花ですね。   別名 オランダカイウ   サトイモ科
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エビネ【海老根】

2008-04-26 | Weblog
曇。
近所の Kさん宅の【黄エビネ】咲き始めました。 ラン科
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする