ごんちゃんママの散歩道

健康の為に、始めた散歩でした。
歩いてみて、色々発見がありました。

皆様 よいお年をお迎えください。

2015-12-31 | 花 木 草

今年も 何とか 大晦日を 迎えられました。
「ごんママ」のブログ ご覧頂いてありがとうございました。
又 来年も 宜しくお願いします。
「皆様 よいお年を お迎えください。」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

≪ギョリュウバイ・御柳梅≫

2015-12-30 | 花 木 草

≪ギョリュウバイ・御柳梅≫ フトモモ科     ニュージランド地方 原産  別名:レプトスベルマム
5月頃 よく見かける花ですが、この寒い時期に 生垣として 花がたくさん咲いていました。


5月頃咲いていた≪ギョリュウバイ≫です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柚子ジャム

2015-12-29 | ある出来事

先日、近所の「野菜スタンド」で 柚子、1袋 100円で販売していましたので 2袋買ってきました。
そこで、≪柚子ジャム≫作り に挑戦しました。驚いたことに この「柚子」種がほとんどありませんでした。
種が ジャムの とろみになるので、内心 困り 他の「柚子」の助けを借りました。

材料 :柚子1kg 果皮(500g) 砂糖、果皮の80%,砂糖400g 果汁は300g  かぶる位の水
1.柚子は洗って 横半分に切る(果汁を絞りやすい) この時 種を小袋に入れ 後で取り出し易くする。
2.半分になった 果皮の薄皮、白い部分をスプーンで こそぎ取る。
3.果皮を 細い千切り 「2㎝長さ」位に切る。(この時 重さを量っておく)
4.鍋に 果皮とかぶる位の水を入れ、沸騰させて茹でこぼす。これを、ザルにあげる。(3回 繰り返す)
5.ゆでた「果皮」、に「種」「果汁」を加え 更に分量の砂糖を加え 15分位 煮込むと出来上がり。
6.別の大きな鍋で 空き瓶を水から入れて 沸騰直前に取り出しビンの煮沸終了。

         

       

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「全日本フィギュア」

2015-12-28 | 話題 TV

来年3月頃、世界フィギュアスケート(米ボストン)が行われるにあっての選手権を兼ねて
札幌で「全日本フィギュア」行われ 2日にわたって TV放映がありました。
昨夜8時ごろから 家事をすべて終え、録画しておいて ゆっくりと観賞できました。
世界選手権代表には、「男子-羽生、宇野 ・ 女子-宮原知子、浅田真央、本郷理華」各選手が 選ばれました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木立アロエ(キダチアロエ)

2015-12-27 | 花 木 草
車庫の 屋根の下で 咲いていた≪アロエ≫の花です。ユリ科   別名:医者いらず  アフリカ原産
  
 
 3年前のまだ寒い時期 2月、旅行で行った≪伊東温泉≫で、 海岸線に沿って 走る道路の 「中央分離帯」に
≪アロエ≫が植えられていましたが、花が咲いていることに 驚きました。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

≪ユリオプスデージー≫

2015-12-26 | 花 木 草

≪ユリオプスデージー≫  キク科 南アフリカ原産

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「クリスマス」の満月

2015-12-25 | ある出来事

TVを みていましたら、気象予報士の方が『1977年以来 ’クリスマスの満月‘ は、38年ぶり』とのこと・・・
用事を済ませて 2階のベランダから お月様を見てみました。「な~るほど、真ん丸!」
次は、19年後、2034年・・(クリスマスと満月が重なるのは、19年に一度とか)多分 見られないでしょう。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒイラギモチ・柊黐

2015-12-25 | 花 木 草

≪ヒイラギモチ・柊黐≫ モチノキ科  別名:チャイニーズ ホリー     中国原産
「クリスマス」に飾る トゲのある葉っぱ と 赤い実 良く見かけますね。
去年購入した≪ヒイラギモチ・柊黐≫ まだ若木なので 葉っぱのトゲが ありませんね。

散歩道道で 見かけた ≪ヒイラギモチ・柊黐≫

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キルタンサス

2015-12-24 | 花 木 草

散歩道で見かけた≪キルタンサス≫です。 ヒガンバナ科  南アフリカ原産
名前の由来:ギリシャ語で ‘曲がった’ + ‘花’  に由来。
優しいピンク色 の 「ラッパ状」の花です。 品種によって、夏、秋、冬咲き種 があるそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

≪シクラメン≫ 色々

2015-12-23 | 花 木 草

≪シクラメン≫ サクラソウ科  別名:カガリビバナ 地中海沿岸やヨーロッパの南東部原産

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする