ごんちゃんママの散歩道

健康の為に、始めた散歩でした。
歩いてみて、色々発見がありました。

フユサンゴ【冬珊瑚】

2007-11-30 | Weblog
曇。
散歩道で【フユサンゴ】見つけました。宝石の珊瑚に似てますね。
別名 タマサンゴ(玉珊瑚) ブラジル原産 ナス科
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野バラの実

2007-11-29 | Weblog
自然公園で見つけた【野ばらの実】です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬バラ

2007-11-29 | Weblog
曇。 今日は冷え込んでいますね。
冷たい風の中 咲いていた【冬バラ】です。(甘い香りがしていました)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サボテンの実

2007-11-28 | Weblog
曇。
近所の庭で見つけた【サボテンの実】です。
≪大型宝剣≫団扇サボテン  サボテン(仙人掌)科 アメリカ大陸原産
サボテンの種類は、2000以上あると聞き 驚きました。
花期は、見逃しました(小さい花でした と伺いました)
五本指の付いた足形(中央)もありましたよ。
右円内は、実を 少し拡大 しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ショウジョウソウ【猩々草】

2007-11-27 | Weblog
≪猩々木≫の仲間【ショウジョウソウ 猩々草】です。
別名 クサショウジョウソウ トウダイグサ科 ブラジル原産
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポインセチア【猩々木】

2007-11-27 | Weblog
曇。
鮮やかな苞葉を観賞する【ポインセチア】です。
別名 ショウジョウボク猩々木  トウダイグサ科 メキシコ原産
≪名前の由来 アメリカの宣教師 「ポインセット」にちなむ≫
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モミジバ ゼラニウム

2007-11-26 | Weblog
近所で見つけた【モミジバ ゼラニウム】です。フウロソウ科
花は、咲いていませんでした。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トレニア

2007-11-26 | Weblog

晴。
サービスエリア で プランターに、咲いていた【トレニア】です。
別名 ハナウリクサ   ゴマノハグサ科 インドシナ原産

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バナナ

2007-11-25 | Weblog
快晴。
散歩道で とても 面白いもの 見つけました。
【バナナ】の花ではないでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皇帝ダリア

2007-11-24 | Weblog
散歩道で見つけました。 メキシコ原産 別名 木立ダリア
ここ数日の寒さで、【皇帝ダリア】気高き皇帝も、見頃が過ぎました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする