ごんちゃんママの散歩道

健康の為に、始めた散歩でした。
歩いてみて、色々発見がありました。

「アゲハチョウ」さま 一泊 素泊まり

2015-08-31 | ある出来事

夕方、5時30分頃 ヒラヒラと 「アゲハチョウ」4匹が 庭の木に それぞれに 止まりました。
いつ飛び立つのかな? 観察していましたが 気配がありません。
そのうち 静かになってしまいました。  翌朝 8時 飛び立ちました。

「蝶の数え方」が 気になったので 調べてみました。
≪蝶の数え方:動物学上は、牛、馬のように、一頭、ニ頭 英語文化での家畜の数え方である ‘head’ から≫
       [クイズ]でしたら、4匹は不正解! 「蝶の数え方」の 正解は、4頭でしょうか。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルコウソウ・縷紅草

2015-08-31 | 花 木 草

白花≪ルコウソウ・縷紅草≫  ヒルガオ科    柳葉のような、コスモス葉のような細い葉っぱ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルコウソウ・縷紅草

2015-08-30 | 花 木 草

≪ルコウソウ・縷紅草≫ ヒルガオ科  熱帯アメリカ原産  名:羽衣縷紅草(ハゴロモルコウソウ)
「ルコウソウ」花も終盤。

既にアップ済み「紅葉葉縷紅草」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジンジャー

2015-08-30 | 花 木 草
≪花縮砂・ハナシュクシャ≫ ショウガ科  別名:ジンジャー、ハナシュクシャ。 インド、マレーシア原産
花色は 白色が元で、 白、オレンジ、黄 が改良品種。 花は 甘い香りがします。  
薬味などに使う「ショウガ」とは、違いますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リコリス

2015-08-29 | 花 木 草

今年の花は、去年より 早く 見られました。  咲き始めは、真っ白で 徐々にクリーム色になります。
≪リコリス≫ ヒガンバナ科   葉が出る前に 「花」が先に咲きます。
シロバナ マンジュシャゲ・白花  曼珠沙華」 「赤花は、ジャクソニア
                   
  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイフヨウ・酔芙蓉

2015-08-28 | 花 木 草

スイフヨウ・酔芙蓉≫ フヨウ科
「午前10時頃の白花」と   「午後4時頃 ピンク色」になった花です。 
夕方には 酔いが 回って 更に 赤くなることでしょう。  
翌朝には しぼんでしまい、前日の 赤く しぼんだ花が  残っていました。。  一日花とは、惜しいですね。 
名前の由来 : 「酒飲みの顔」が 赤くなってくる事に 例えて 「酔う芙蓉」と付けられた。

既にアップ済み「酔芙蓉」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パンパスグラス

2015-08-27 | 花 木 草

今年も銀白色の「パンパスグラス」の穂が、風に揺れて 見事です。 去年もアップしました。
心なしか、猛暑の影響を 受けているのでしょうか。去年と比べると 穂が少ないように見えます。

≪パンパスグラス≫ イネ科 別名:シノガネヨシ アルゼンチン~ブラジル原産
名前の由来:草原(パンパス)と草(グラス)の造語

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

≪高砂百合・タカサゴユリ≫

2015-08-27 | 花 木 草

≪高砂百合・タカサゴユリ≫ ユリ科  別名:細葉鉄砲百合(葉が細いので)、台湾百合  台湾原産  
                  「高砂(たかさご):原産地 台湾の地名」
特徴として 花に 薄赤紫の 筋が 入っている, 花の咲く時期は、8月に入ってから。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンゴバナ・珊瑚花

2015-08-26 | 花 木 草

≪サンゴバナ・珊瑚花≫ キツネノマゴ科  ブラジル原産  別名:ジャアコビニア

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プルメリア

2015-08-26 | 花 木 草

Yさんの玄関先に 飾れれている「プルメリア」です。 (8/3 既に アップ済み)
その後の 花の様子  「レイ」等に 利用される花で いい香りがしています。
≪プルメリア≫ キョウチクトウ科  熱帯アメリカ原産  別名:テンプルリリー、インド素馨(そけい)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする