ごんちゃんママの散歩道

健康の為に、始めた散歩でした。
歩いてみて、色々発見がありました。

≪桜の便り≫が届きました。

2012-04-30 | 花 木 草

福島県三春町に住む Aちゃんから 楽しみにしていた≪桜の便り≫が届きました。

『連日、渋滞で 動けません。 今朝は、早起きして、 車で 5分程の 静かな山間にある 「不動桜」に 行きました。 

朝 6時前でも かなりの車があり 皆 カメラを構え いいアングルを探していました。 私も 人気(ひとけ)の ない時に 撮ってみました。
「不動桜」は お不動様の境内に あることから 名付けられたようです。 滝桜の子孫。
江戸末期、お堂を 寺子屋として使い 今でも 天井などに 「落書き」が 名残として見られるとか・・
色鮮やかで 樹勢も あるようです。』  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葉桜になった≪八重桜≫

2012-04-29 | 花 木 草

駅前通り 約 1キロ近く、 毎年 4月下旬に ≪八重桜≫が 咲くと 見事です。 
満開の 4月16日 に撮った≪八重桜≫ですが、 生憎の天気で 綺麗な桜色が 出ませんでした。
晴れの日を 待っていましたら 、既に‘葉桜’になってしまいました。

今日の午前中でした。 背景は バッチリでしたが、≪葉桜≫になっていました。   「八重桜」 バラ科

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ライラック

2012-04-29 | 花 木 草

≪ライラック≫ モクセイ科 別名:リラ  ヨーロッパ南東部原産
散歩道で 可愛い小花が 房になって 見事に咲いていました。

そして、近所の Kさん宅の玄関先にも 薄いピンク色の≪ライラック≫が 咲いていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

≪ケマンソウ・華鬘草≫

2012-04-28 | 花 木 草

≪ケマンソウ・華鬘草≫  ケシ科  別名:タイツリソウ  中国原産
「タイツリソウ」 名前の由来: 花を 魚の「鯛」に 見立て「釣り竿」で 釣り上げたような形から。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

≪シャガ・射干≫

2012-04-28 | 花 木 草

≪シャガ・射干≫ アヤメ科 中国より渡来。
                 

                                           

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハナモモ・花桃

2012-04-28 | 花 木 草

濃い鮮やかな 桃色の花 ≪花桃≫が満開です。  バラ科

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山野草≪アマドコロ・甘野老≫

2012-04-27 | 花 木 草

山野草≪アマドコロ・甘野老≫ ユリ科アマドコロ属   別名:アマナ(同名で 別の植物あり)
名前の由来: 山芋の仲間の トコロ(野老)の根(地下茎)に  似ていて、トコロは苦いのに、これは甘いので。
茎の 断面が 四角くて、触ると よくわかるのが、 ほかの仲間(ナルコユリ)との 簡単な見分け方だそうです。
緑がかった白い花が 1 ~2個 並んで 垂れさがって咲いています。 可憐な花ですね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

≪ワスレナグサ・忘れな草≫

2012-04-26 | 花 木 草

昨日、Mさん宅で 満開の≪忘れな草≫を 見せて頂きました。
           


そして  濃い青紫色で  綺麗に咲いた「忘れな草」を 頂いてしまいました。  ありがとうございました! 
               

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウツギ・空木

2012-04-26 | 花 木 草

≪空木≫の花です。  ユキノシタ科 別名:卯の花(ウノハナ)  茎が中空なので「空木」と呼ばれる。  甘い香りがします。

≪ヒメウツギ・姫空木≫ ユキノシタ科    木と 花が小さいので「姫空木」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の≪ボタン・牡丹≫

2012-04-25 | 花 木 草

近所のYさん宅で≪ボタン≫の花が咲いていました。
             

【ごんちゃんママの散歩道】を ‘2007-04-23’ アップしてから 5年が経過し  早いもので、6年目となりました。
≪ボタン≫の花を 見て頂きたく 始めたのでした。 
「ボタン」も 年ごとに老い 花が 段々と 小さくなってきましたので、去年 花が終わった時点で 思い切って 処分してしまいました。
以前 庭で咲いていた≪ボタン≫を アップしました。 懐かしいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする