ごんちゃんママの散歩道

健康の為に、始めた散歩でした。
歩いてみて、色々発見がありました。

ハゲイトウ・葉鶏頭

2013-08-31 | 花 木 草

≪ハゲイトウ≫ ヒユ科  別名:雁来紅(がんらいこう)   雁が渡ってくる頃に 色づくといわれて名づけられた。
近所の 畑で 2m位の高さになり  鮮やかな葉に なってきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワレモコウ・吾亦紅

2013-08-31 | 花 木 草

我が家の庭で、ひっそりと 咲いている≪ワレモコウ≫です。 小さい秋を みつけました。
【吾亦紅】バラ科 山野に生える多年草。枝先に 暗赤色の短い 円筒状の花穂を付ける。
花には花弁がなく、4枚の萼片(がくへん)があり、上から下へ咲き進む。


既に アップ済み≪ワレモコウ≫です。 (2012-10-12)

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コダカラベンケイソウ・子宝弁慶草

2013-08-30 | 花 木 草

Oさん宅の≪子宝弁慶草≫です。 ベンケイソウ科  別名:シコロベンケイソウ
葉先に 可愛い「葉っぱ」が 付き その葉が 落ちて それぞれ 成長します。 右の画像は、落ちてしまった後です。


以前、家で育てた≪子宝弁慶草≫ です。  子供の葉は 触ると すぐに 落ちてしまいました。
              

            

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野草≪ヨウシュヤマゴボウ・洋種山牛蒡≫

2013-08-29 | 花 木 草

野草≪ヨウシュヤマゴボウ・洋種山牛蒡≫ ヤマゴボウ科  北アメリカ地方原産
空き地で見かけ ぶどうの様な実が 緑色でしたので 熟してくるのを 待っておりましたら、
もう少し でしたのに 刈り取られていました。  こちらは 自然観察公園で 見かけたものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野草≪ヘクソカズラ≫

2013-08-28 | 花 木 草

野草≪ヘクソカズラ≫  アカネ科  別名:ヤイトバナ  触れると ひどい臭いがすることから この名が 付けられた。
可愛らしい花ですのに、ひどい名前ですね。
近所の 空き地で 見かけ、「満開になったら」と思って、今日 行ってみましたら  なんと 除草されていました。残念!
                

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジンジャー

2013-08-28 | 花 木 草

≪ジンジャー≫ ショウガ科  別名:花縮砂(はなしゅくしゃ)  インド原産  微かに 甘い香りがします。 
食用の「生姜」とは、別物。  「白い花」が 品種改良され、その後 「オレンジ色」が 生まれたそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイフヨウ・酔芙蓉  02

2013-08-27 | 花 木 草

スイフヨウ・酔芙蓉≫ フヨウ科  こちらの花は、「八重咲きの花」です。

「午前10時頃の白花」と  同じ花で 「午後4時頃 ピンク色」になった花です。 
夕方には 酔いが 回って 更に 赤くなることでしょう。  
翌朝には しぼんでしまい、前日の 赤く しぼんだ花が  残っていました。。  一日花とは、惜しいですね。 
名前の由来 : 「酒飲みの顔」が 赤くなってくる事に 例えて 「酔う芙蓉」と付けられた。

   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイフヨウ・酔芙蓉  01

2013-08-27 | 花 木 草

散歩道で見かけた≪スイフヨウ・酔芙蓉≫の花です。 フヨウ科    「白色」と「ピンク色」は 同じ花
「午前10時頃」の白い花と 「午後4時頃」の花です。暗くなるころには 酔いが回って もっと赤くなることでしょう。  

朝、咲き始めは「真っ白」、午後になると  だんだんと 「ピンク色」に変わり、夕方から 更に赤くなり
翌朝には しぼんでしまう。「酒飲みの顔が 赤くなってくる」事に 例えて 花の名前が「酔う芙蓉」と付けられた。
  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クズ・葛

2013-08-26 | 花 木 草

自然観察公園で ≪葛≫の花が咲き始めました。  マメ科   つる性植物    秋の七草の一つ
葛の蔓は強靭なので、民具の材料とされ、 根からは 「クズコ・葛粉」が採れます。
この根は カッコン「葛根」と呼ばれ,漢方薬として使われます。「葛根湯」

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒヨドリバナ

2013-08-25 | 花 木 草

≪ヒヨドリバナ≫ キク科  「ヒヨドリ」が渡ってくる頃に咲くといわれていたそうです。

以前アップ済み  「ヒヨドリ」庭の‘ロウバイ’の花を 食べにきました。
               

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする