ごんちゃんママの散歩道

健康の為に、始めた散歩でした。
歩いてみて、色々発見がありました。

除夜の鐘

2008-12-31 | Weblog
いよいよ 今年も 残り少なくなって きました。
近所の≪大師様の除夜の鐘≫が聞こえてきました。(画像は、今日 午前中の 鐘つき堂です)

皆様 よいお年を お迎えください!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サザンカ【山茶花】

2008-12-31 | Weblog
晴。スパーの垣根で【サザンカ】の花が咲いて 甘い香りがしています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

餅つき 02

2008-12-30 | Weblog
前の晩から、浸しておいた もち米(1.4k)を 餅つき機で ≪のし餅≫を造りました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つくばい に【メジロ】です。

2008-12-30 | Weblog
晴。我が家の庭の≪小さな つくばい≫に【メジロ】が来て、水浴び しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沈む夕日

2008-12-29 | Weblog
晴。秩父連山に、沈む夕日です。太陽が大きく見えました。
(16時17分)

(16時29分)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

餅つき

2008-12-28 | Weblog
朝から、今日は【 餅つき】です。
とは申せ、餅つき機をセットして≪のし餅≫にしました。
切り分けるのは、柔らかすぎて今日は 無理のようです。

追記:のし餅は、翌日切りましたら  とても固くて 大変でした。
   次回からは、当日に切ることにしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤブコウジ

2008-12-28 | Weblog
晴。庭の【ヤブコウジ】可愛い実が 付きました。ヤブコウジ科。別名:十両
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士山が見えました。

2008-12-27 | Weblog
晴。北風が今日も強い日です。
自然公園の駐車場に車を止め、荒川の河川敷まで行こうと思ったのですが 
あまりにも強い風で ひき返しました。遠くに【富士山】が よく見えましたよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポインセチア 02

2008-12-26 | Weblog
今日は、北風が吹き 寒い日です。
鮮やかな苞葉を楽しむ【ポインセチア】です。別名:ショウジョウボク、トウダイグサ科
名前の由来:アメリカの宣教師「ポインセット」にちなむ。
特徴:赤く色づいて花のように見えるのは苞で、花は中央に集まって咲くが
地味で目立たない。苞色は 赤のほか、白、桃、淡黄などある。日本文芸社より
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポインセチア

2008-12-25 | Weblog
クリスマスには、この花【ポインセチア】ですよね。

実は、この2年ほど、健康診断 受けずにいました。
これは まずいかなと考え、9月末 思い切って 受診しました。
案の定、数値が悪く、心電図に異常あり『狭心症の疑い!』、再検査となりました。
「心臓超音波検査」「トレッドミル運動負荷心電図検査」「マツチスライスCT冠動脈造影検査」初めて耳にする検査を受けました。
そして 検査結果を今日 聞きました。≪心配ないでしょう≫第一声でした。
毎日の食事、運動と まだ課題は ありますが、入院しなくて 良かった! 何よりのプレゼントでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする