ごんちゃんママの散歩道

健康の為に、始めた散歩でした。
歩いてみて、色々発見がありました。

≪アロエ≫の花

2019-06-30 | 花 木 草

≪アロエ≫  ユリ科  別名 木立アロエ  南アフリカ原産  多肉植物

以前「医者いらず」と言われたアロエの 鉢植えを育てていました が、トゲが痛くて 処分していまいました。   
アロエは、花が咲くものと 咲かないものがあり 鉢植えは 咲きにくい そうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

≪ぺラルゴニューム≫ その後

2019-06-29 | 花 木 草

先月アップ済み でしたが、 雨の中 まだ 綺麗に咲いていました。 花期が長いですね。

≪ぺラルゴニューム≫フウロソウ科 別名:天竺葵、ファンシーゼラニューム、  南アフリカ原産

先月26日 アップ済みの ≪ぺラルゴニューム≫

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

≪紫陽花≫ 色々

2019-06-29 | 花 木 草

梅雨の この時期、あちらこちらで 色々な「アジサイ」が楽しめます。
                    

                 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あるお宅の「アートな置物」

2019-06-28 | ある出来事

昨日の散歩道で、「孔雀サボテン」が咲いていましたので 庭にいらしたご主人に 一声かけました。 
その ご主人が 『私の 「お気に入り」を見てください!』 なんとも可愛らしい動物の置物でした。 
          
「孔雀サボテン」の花の横に、いろんな動物の面白い姿です。
        

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

≪モナルダ≫ 

2019-06-28 | 花 木 草

モナルダ≫ シソ科 別名:タイマツバナ、ヤグルマハッカ  北アメリカ原産
茎や葉には 芳香があり、「ハーブ」にも利用される。 
名前の由来:スペインの植物学者「モナルデス」の名に ちなむ。
ハーブの一種として「ベルガモット」の名で知られています。
 白花、濃いピンク、色々ありますね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

≪キヨウチクトウ・夾竹桃≫

2019-06-27 | 花 木 草

≪夾竹桃≫ キョウチクトウ科 インド原産
昔、公害に強い花としてよく見かけました。
庭にも植えましたが、大きくなってしまい 伐ってしまったこと思い出します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「時計草」の実

2019-06-26 | 花 木 草

庭で咲いていた ≪時計草≫ の花が終わり 実を付けました。
     時計草の 好きな Koさんに タネあげられるかしら。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

≪オキザリス・レグネリー≫

2019-06-26 | 花 木 草

≪オキザリス・レグネリー≫ カタバミ科  和名:紫の舞  
三角形の紫色の葉っぱが 特徴ですね。 「紫の舞」が、覚えやすい花の名前です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

≪ノウゼンカズラ≫ 

2019-06-25 | 花 木 草

≪ノウゼンカズラ≫ ノウゼンカズラ科 中国原産  
平安時代に 渡来 咲いているときは、「綺麗なので 欲しいな・・・」って 思うのですが、
ツル性なので 植える場所を考えて 諦めています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

≪スイレン・睡蓮≫

2019-06-24 | 花 木 草

地元〖さくら公園〗の 土手の下に「睡蓮の池」があります。
花が咲いていないか 見に行ってみましたら、花が咲いていましたよ。

≪スイレン・睡蓮≫ スイレン科 和名:ヒツジグサ(未草)
        「ヒツジ・未」は時刻を表す 「未の刻(今の時刻 午後2時)」その頃に咲くと 言われている。
         実際は 明るくなると咲き、暗くなると閉じる。  植物園へようこそ!より

アップ済み、「睡蓮の花」色々です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする