ごんちゃんママの散歩道

健康の為に、始めた散歩でした。
歩いてみて、色々発見がありました。

≪アザレア≫≪エリカ≫

2009-03-31 | Weblog
Tさん宅に 【アザレア】ツツジが きれいに咲いていました。  ツツジ科
西洋ツツジ。「花弁の まわりが縮れているのが 特徴」
          
【エリカ ‘クリスマス パレード’】も咲いていました。  ツツジ科 南アフリカ原産
「蛇の目エリカ」の仲間、 長い筒状の花が 特徴」
          
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

≪アネモネ≫≪石楠花≫

2009-03-30 | Weblog
Tさん宅で、咲いていた【アネモネ】です。別名:ボタンイチゲ キンポウゲ科
        

花の美しさから、世界三大花木「バラ、椿、石楠花」と されているそうですね。
その一つ【石楠花・シャクナゲ】です。ツツジ科 優しい花ですね。
        
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雛草「ヒナソウ」

2009-03-29 | Weblog
昨日、近所のTさんから「春の花が咲きましたよ!」と電話を頂き 早速伺いました。
Tさんが 好きな花の一つ【ヒナソウ】です。とても可憐な 愛らしい花でした。
≪ヒナソウ≫ あかね科 別名:常盤薺「トキワナズナ」 北アメリカ地方原産
          

薄紫色の≪ヒナソウ≫も ありました。
          
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ヒアシンス】と「ニンジャ」

2009-03-28 | Weblog
ここ数日、日差しはあっても 寒い日が続きますね。
近所の Kさん宅で見かけた、優しい色の【ヒアシンス】です。ユリ科
        

そして、舌をかみそうな名前【オステオスペルマム「ニンジャ」】です。キク科
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムスカリ

2009-03-27 | Weblog
散歩道に【ムスカリ】の花が 咲いていました。ユリ科 別名:グレープヒヤシンス          
【ムスカリ】の花に、蜜蜂がいますよ。
          
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お墓参り

2009-03-26 | Weblog
圏央道を利用して、八王子にある お墓に 渋滞を 避けての お墓参りでした。
天気は良かったのですが、冷たい風が吹き、冬に逆戻り したような日でした。
         
         
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【プラム】の花

2009-03-25 | Weblog
散歩道で【プラム】の花が 満開でした。花の よい香りが しています。
         
         
         
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゲンカイツツジ

2009-03-24 | Weblog
Kさん宅の 【玄海ツツジ】が、満開でした。
       
我が家の庭で咲いている≪玄海ツツジ≫です。 春ですね!
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウグイスカグラ【鶯神楽】

2009-03-23 | Weblog
自然観察公園で、今年も【ウグイスカグラ】見かけました。スイカズラ科
花は下向きにつき、奥ゆかしい印象。山地に多い「ミヤマウグイスカグラ」ですね。
自然観察公園で 鶯の「ホーホケキョ」鳴き声は 2月末頃から 聴かれました。

≪ウグイス が さえずりを 始める頃、薄紅色の花 を下向きに 咲かせる。雑木林の日当たりのよい場所で よく見られる。花期は4~5月。花は 細い漏斗型で 先が5裂する。≫日本文芸社図鑑
           
           
            
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野草【ヒメカンスゲ】

2009-03-22 | Weblog
散歩道で見かけた 野草【ヒメカンスゲ】です。 カヤツリグサ科スゲ属
膝くらいの大きさです。花がとても可愛かったので、撮ってきました。
実は、こちらの花の名前も、あるサイトで教えていただきました。
           
           
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする