中さん

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ
kumagaya001nakanaka002

日記(6.5)

2023-06-05 22:55:52 | 日常
6月5日  (月曜日)  晴
西荻窪の立派な義妹宅で目覚めた。
昨晩は”吉祥寺”の鳥料理店に連れて行ってもらった。”ばあ~ど家”

なかなか席が取れないらしが、予約をとっておいてくれたので良かった。
結構飲んだり鳥類を食べた。21時を回って夜の吉祥寺駅界隈を
歩きながらタクシーを拾って荻窪の家に帰宅。

大分酔った、もともと酒は強くないがそれでもすごく弱くなった。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今朝は立川に移動して10時から14時までの間に立川に幾つかあるお店の一つで
髪のカットをしてもらった。

美容院経営のH夫妻は”ZESTグループ”をひきいて
結構手広くお店を展開している。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
家内はなんだか、随分と時間がかかっていた。
途中、立川駅内アトレの回転すしに入ってみたが、まだコロナの影響で
回転はされていないで職人が皿だし作業だ。

昨年10月から材料が値上がりしていて一皿の価格も
300円~700円までの幅がある。都内は高騰気味だ。地方はまだ安いが・・
疲れた2日間であったが久々に会話が弾んだ日々であった。
それにしても中央線の繁栄ぶりは凄いなあ、新宿から八王子までの
コンクリートビル群を観てこれが夏場一斉にエアコンを使い、
その排出熱が夜の埼玉による流れ込んでくるのかと思うと恐怖を覚える。
都会は華やかで便利だが、住みにくい面も多そうだ。
それにしても若い女性のファッションは目を引かされる。
田舎者の年寄りには眩しい光景だなあ~!
==========================
話題は変わって
コラムに・・
▼亡くなっても引き取り手のない「無縁遺骨」が増えているという。
 隠密同心を連想させるような記事が先日、本紙に掲載された。
 総務省の調査では、2021年10月末時点で
 全国の自治体に計約6万柱が保管されていた。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 回答した市区町村数が異なるため単純比較できないが、
 約3年半で1・3倍になり、今後も増加が予想される
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
▼市町村が遺骨を保管するのは、
 身寄りのない1人暮らしの高齢者が死亡すると
 遺骨の引き渡し先が見つからないためだ。
 増加の背景には独居の高齢者が増えていることが大きい
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
▼中には、親族が見つかっても引き取りを拒否されるケースもあり、何ともやるせない。
 さまざまな事情があってのことかもしれないが、
 人間関係が希薄になった世情の一端が垣間見える。
~~~~~~~~~~~~~~~~
 「死して屍拾う者あり」 。
 そんな温かな社会になってほしい。





コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする