中さん

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ
kumagaya001nakanaka002

日記(6.15)

2023-06-15 09:09:44 | 日常
6月15日 (木曜日)  曇り・・・雨
今日も梅雨、独特のどんより雲の下。
毎日新聞 今日の余禄には
~~~~~~~~~~~~~~~~
 小学校の夏休みに朝のラジオ体操に出かけるのは戦後の国民的行事だった。
 出席カードがハンコで埋まる満足感を得られ、最後には景品ももらえた。
 子どもを集める戦略としてはスタンプラリーに通じる妙策である。
~~~~~~~~~~~~~~~
▲似た喜びを販売促進に使った先駆けは江崎グリコという。
 戦前のグリコには景品の引き換え証が入っていた。
 台紙に貼って集めれば、組み立て飛行機や紙芝居がもらえた。
日本人の収集好きの起源を納経の証しに
 朱印をもらうお遍路さんなど札所巡りに求める議論もある。
 大正期には専用の集印帳が登場したそうだ。

 今の御朱印ブームも降って湧いたものではない。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
▲戦後はクーポンを集めてカタログの商品と交換する米国発のビジネスモデルが広まった。
 1980年代以降は家電量販店のポイントや航空業界のマイレージが普及した。
▲歴史を振り返れば、デジタル時代に収集癖が現世利益に直結する
 ポイント経済が活況を呈するのもむべなるかなである。
 金融やスマホともつながり、市場規模は2兆円を超えて成長を続ける
▲業界横断の共通ポイントでは草分け的存在だった
 「Tポイント」が「Vポイント」に一本化されるという。
 大手がしのぎを削る顧客の囲い込み競争への対応だろう。
 ポイント管理はカードからスマホアプリに移りつつある。
 財布が膨らむのは防げるが、
 デジタル格差がポイント格差につながるのではと不安にもなる。
 誰でも「ポイ活」を楽しめる使いやすさを
 選択の基準にすることが利用者の対抗策だろうか。

=======================
★皆さん・・何枚ポイントカードをもっているのか?
私もポイントカードをお持ちですか?と毎回聞かれ探しても出てこない!
そこでスマホに登録した。ヤマダ・カインズ・コメリ等々・・・・
でもそれ程頻繁に使わないが・・・
======================================
写真整理も一段落してきた。
過去の旅行で印象に強く残って良かったものを幾つか載せていく。
映画ではよく見ているが確かパリ中央駅、日本と違って全体に覆いのドーム。

ラ。セーヌ河は徒歩と船両方で味わうといい感じだ。

ベルサイユ宮殿の庭は広い!


宮殿の鏡の間は凄かった。


ルーブル美術館は本当に良く観るのには1wは必要だ。

今回はここまで続きは明日に
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする