音楽の喜び フルートとともに

フルート教室  久米素子 松井山手駅 牧野駅 090-9702-8163 motokofl@ezweb.ne.jp

壁面飾り製作

2015-08-11 22:05:31 | 子ども

今日は、子育てサロンの壁面飾り製作です。
秋と冬を仕上げてしまわなくてはなりません。
朝10時からOさん、Yさんがうちに集合。
「さあ、どこから始めよう?」頼もしいです。

広い壁面を飾るために、4つ切り画用紙4枚分の本体の他、周りに音符とか、イチョウの葉とか、栗、コスモスをとばします。二人はすぐにハサミでジョキジョキし始めました。

今日は冬の飾りも作り始めます。私は横で冬用の台紙に布ガムテープで裏から4辺を補強し、2枚づつ繋げて、表に背景色のピンクを貼ります。

続いて冬キャラの型紙を切ろうと、コピーした型紙を当ててみたら、大きい!
「小さい方にしなあかんなぁ。」
「小さいほう置いてみたら?」とYさん。
置いてみたら、しっぽがはみ出ます。「折ろうか?」「よし折ろう。」
小さなキャラを活かして、数を増やすことにしました。

型紙をきっているうちにお昼になりました。
「午前中で終わるかと思ってたんだけど、無理だから、ご飯食べよう。」
ということで、スーパーでお弁当を買って来て、食べました。
デザートは、Oさんが作ってきてくれたわらび餅。
食べようと思ったところに、Mさん登場。「遅くなってごめん。これ。」プリンをもって登場です。
Yさんもアイスを持ってきてくれていました。サロンの場はいつも豊かです。

一緒にわらび餅を食べることができました。


おいしかった♡
食べて元気回復。パワーも一人分増強。
せっせとつくって、秋の壁飾り。こんな感じ。



冬も進みました。


次はまた来週。