音楽の喜び フルートとともに

フルート教室  久米素子 松井山手駅 牧野駅 090-9702-8163 motokofl@ezweb.ne.jp

八幡流れ橋

2021-01-04 23:34:08 | 日記
八幡の流れ橋は、うちから車で20分位です。
日本最大級の木造建築の橋。
356.5m。
60年間に21回も流されたそうです。

流される前提の橋です。
ブロックごとにロープで橋板が繋がれていて、流されると引っ張ってきてもとの位置に戻します。

平成23年から四年連続で流され、今で75センチ橋桁を上げ、鉄骨に変えられたそうです。


流される前提とはいえ、流れると回収、修復で8か月はかかり、その間橋は使えず、5千万円ほどかかります。

それだけではなく、税金の無駄使い、いやいや観光資源だ、どういう工法でするか?とか、いろいろ話し合わないといけません。



誰かが中洲に書いたメッセージ。

いつまでこの橋が見られるか?