夜な夜なシネマ

映画と本と音楽と、猫が好き。駄作にも愛を。

『アイム・ソー・エキサイテッド!』

2014年01月30日 | 映画(あ行)
『アイム・ソー・エキサイテッド!』(原題:Los Amantes Pasajeros)
監督:ペドロ・アルモドバル
出演:ハビエル・カマラ,カルロス・アレセス,ラウール・アレバロ,ロラ・ドゥエニャス,
   ウーゴ・シルバ,アントニオ・デ・ラ・トレ,ホセ・ルイス・トリホ,セシリア・ロス他

好きなのに、カタカナの音のつながりがむずかしくて、
なかなか言えない名前の人といえば、ジョン・レグイザモと本作の監督。
前者は「イモではない」と覚えてから言えるようになりましたが、
後者はシュッと言えるまでにまだまだ時間がかかりそうな私です。

そんなスペインの巨匠ペドロ・アルモドバル監督の新作をテアトル梅田にて。
仕事帰りに車でそのまま梅田へ向かうので、安いコインパーキングを見つけたい。
テアトルで映画を観るときは、徒歩で10分ほど離れた場所に大抵駐めていましたが、
出発前に調べたら、すぐ近くに立体式のタイムズができている。
しかもこの辺りではもっとも安い、最大料金1,200円。うひょっ。

原題は“Los Amantes Pasajeros”で、翻訳サイトでは「束の間の恋人」。
“PASAJEROS”単独で翻訳すると「乗客」の意味もあり、
機上で乱痴気騒ぎとなった乗客らを指している模様。
以下、ネタバレを含みますので、ご覧になる予定の方はご注意ください。

マドリードからメキシコシティへと飛び立ったペニンシュラ航空2549便。
ところが機体のトラブルにより、不時着を余儀なくされる。
管制塔に連絡、受け入れてくれる空港が見つかるまでの間、空中を旋回しつづけるしかない。

そんな事態にみんなが気づいて騒ぎださぬよう、
エコノミーは客どころか客室乗務員までもが薬で眠らされてぐっすり。

ビジネスの客は曲者だらけ、未来を予言するアラフォー処女に、伝説のSMの女王、
不祥事から逃げ出した銀行頭取、落ち目の俳優、派手な新婚カップルなどなど。
しかも客室乗務員のホセラ、ファハス、ウジョアは全員ゲイ、
機長のアレックスはバイセクシュアルで、
副機長のベニートはストレートだと言い張るものの怪しい。

こんな一行を積んだ2549便はどうなるのか。

邦題にもなっているポインター・シスターズの“I'm So Excited”に乗せて
オカマ3人組が踊るシーンが予告編で流れ、これはめちゃめちゃ楽しい。
ペドロ・アルモドバル監督がこんなはっちゃけた作品を撮るなんてと、
公開をとても楽しみにしていました。

結論としては、う~ん、コメディとしてはちょっともっちゃり、テンポ悪し。
もともと好きな監督作品だからあまり退屈せずに観ていられましたが、
これが初アルモドバル監督ならツライかもしれません。
乗客がいい気分になれるようにとカクテルに盛られたメスカリンで、
誰もが発情、そこらじゅうでおっぱじめてしまうのも、
この監督でなければ「なんだこりゃ」と唖然としたことでしょう。

だけど後味は悪くありません。
不時着に失敗して死ぬかもしれないというときに誰かに電話するとしたら。
これだけは伝えたい、あの人には伝えたい、
そんなあれこれが妙に清々しく、ま、よかったと思えるのでした。
旋回する飛行機の図なども、CGを駆使したリアルな映像だらけの昨今、
『サンダーバード』でも観ているかのようなレトロ感が憎めません。

……でも、次回作はやっぱりシリアスなものをお願いします、監督。
前作がこれなんだから、どれだけ振り幅ひろいのよ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする