大好き!野菜の時間

野菜自給率100%を目標に無農薬栽培しています。

夏野菜植え付け準備(土づくり・畝立て)

2015年04月19日 | 菜園全般
2015/04/18


完熟牛フン堆肥も届いたし
久しぶりに晴天が続いたので、畑の土も乾いたし、
さあ、遅れていた夏野菜の植え付け準備です。

*完熟牛フン堆肥、苦土石灰、肥料を全面に播き、
主人が大型トラクターでグングン耕してくれました。



あっという間に土づくり完了。

毎年、この時期には残っているニンニク、エンドウマメ、ソラマメ、キャベツなどを一列に配置して、
トラクターが入りやすいように作付けしています。
イチゴの配置、ちょっとミスっていますが…。



さらに、今春から、
ご近所さんがご高齢のため返却されたので、
新たに150㎡ほどの畑が増えました。



どうしよう…。
とりあえず、畝立てしました。
中央3本は畝立て用のアタッチメントをトラクターにつけてスイスイ畝立て、
ほかは家族3人、人力でドッコイショッと畝立てしました。



なんと、
いつも使っている畝(1×22mの畝4本)以外に、
1×23mの畝を4本も作りました。

また、どなたかに使って頂こうと思います。

一雨降ったら、マルチを張る予定です。
ちょうど、月曜日、火曜日が雨の予報ですね。


500kgの堆肥が、もうこんなに減りました。



これは根菜中心の三角畑の分です。










コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする