大好き!野菜の時間

野菜自給率100%を目標に無農薬栽培しています。

カブのタネまき

2020年10月13日 | カブ・二十日大根

2020/10/11

はや!

10/6に植え付けたワケギがもう発芽してきました。

 

 

その隣に少し場所があったので、

小カブ「耐病ひかり」・日野菜カブのタネまきをしました。

 

*小カブ「耐病ひかり」

小中~中大カブまで市場の要求に合わせて収穫できる、

栽培容易な万能種。

 

 

*日野菜カブ

根径2~3cm、根長25cm程度の長型円筒形で、

1/3ほど抽根した部分は紫紅色、地下の2/3ほどは白色となり、色合いが美しい。

幾分辛みと酸味があり、

塩漬、粕漬、コウジ漬、酢漬など漬物用として美味。

 

 

タネまきには

半分に折り、先を斜めに切った厚紙を使いました。↓

使い方はこちら

 

 

芝の目土で覆土後、たっぷり水やりしました。

乾燥防止と、防虫のために不織布をベタ掛けしました。

 

が、日没のため写真なし。

相変わらずですね…。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする