大好き!野菜の時間

野菜自給率100%を目標に無農薬栽培しています。

簡単で美味しい手作り柚子ジャム・柚子味噌

2022年01月09日 | *その他の果樹

隠居の裏庭の柚子で

今年も柚子ジャム、柚子味噌を作りました。


*柚子ジャムの作り方

柚子は水でよく洗いキッチンペーパーで水気をふき取る。

 


柚子を半分に切り、ボウルにざるを重ね、その中に、柚子をギュウっとしぼる。
タネが残っていれば、取り出す。タネは使いません。汁は使います。

 


柚子はできるだけ薄く切る。皮も袋もそのまま。へたはとります。

(私はフードプロセッサーを使いました。)

 


汁、砂糖(全体の40%)、はちみつ(全体の40%)を入れる。

 


よくかき混ぜてから、ビンに入れて冷蔵庫で保存します。

 



ヨーグルトにトッピングしたり、パンに塗ったり、お湯で割って「ゆず茶」に。

すごく美味しいですよ。

 

柚子味噌も作りました。

 




*柚子味噌の作り方

味噌400g 砂糖400g 柚子3個 本みりん大2

鍋に砂糖と味噌を入れ、軽く混ぜ合わせます。

弱火にかけ、砂糖と味噌がちゃんと混ざり合ったら、

弱火のまま5〜6分くらいゆっくりかき混ぜながら煮る。

みりんを入れ、さらに混ぜながら煮詰めます。

少しトロッとしてきたら火を止めて、

ゆず3個分の皮をすりおろし、果汁も少し1個弱くらい入れます。

よく混ぜ合わせ、冷めてから容器に移して、冷蔵庫保存します。

 

おでんに付けても美味しいですよ。

 

 

たくさんできました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする