大好き!野菜の時間

野菜自給率100%を目標に無農薬栽培しています。

エンドウマメ「スナック753」・ソラマメ「仁徳一寸」のタネまき

2022年11月12日 | ソラマメ・エンドウマメ

2022/11/10

ソラマメ・エンドウマメのタネまきをしました。

 

まずは黒マルチに播き穴をあけます。

カセットバーナーと底を抜いた空き缶使用です。

 

 

ますはエンドウマメ「スナック753」です。

 

 

株間30cm 1列 7株

深さ3cmの播き穴をへこませ、1穴に5粒播きました。

 

 

ふるった土で覆土しました。

 

 

6~10日で発芽します。

本葉が3枚ほどの時に間引いて2本立ちにします。

 

つぎにソラマメ。

自家採種しておいたタネを使います。

 

 

莢ごと保管していたので、タネを取り出します。

 

 

ふっくら形の良いものを選びます。

 

株間60㎝ 1列 6株

1穴に2粒播きました。

種の黒い筋がある方(お歯黒)を斜め下になるように、

土に差し込んでいきます。

 

 

 

 

種の上部が見えるくらい浅く植えるのがポイントです。

 

1週間ほどで発芽が始まります。

本葉が3~4枚になったら、

生育状態の良いものだけを残して間引きします。

 

マメ類のタネまきは鳥害にあいやすいので、

たっぷり水やりした後、不織布ベタ掛けでガードしました。

 

 

上手く発芽しますように。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする