大好き!野菜の時間

野菜自給率100%を目標に無農薬栽培しています。

丹波黒枝豆 収穫!!

2020年10月26日 | 枝豆

2020/10/24

丹波黒豆の葉が黄変してきました。

丹波黒豆といっても、
 
10月初旬から10月末頃までの黒豆になる前に枝豆として収穫します。
 

タネまき6/20 間引き・摘芯・倒伏防止7/22

 

 

ちらっとのぞくともうびっしり!

 

 

お試しに1株収穫しました。

 

 

葉っぱを落すとびっしりと大きな莢がついています。

 

 

粒も大きい!

 

 

1株でこんなに!!

 

 

うれしいな。

さっそく家に持って帰って塩茹でしていただきました。

むっちりとして抜群の美味しさ。

これを味わったら、毎年作らずにはいられません。

 

本日のお持ち帰り

 

 

インゲンマメ 「モロッコ」「王湖」

採れすぎて、おすそ分けが大変。

下に、ちらっと見えているのはサンチュレタス。

 

ほかにもいろいろ作業しましたが、

ぼちぼちアップします。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩生ハクサイ「ほまれの極み」の植え付け

2020年10月24日 | 白菜

2020/10/18

記事にするのを忘れていました。

1週間ほど前の10/18の作業です。

 

9/19にタネまきした晩生ハクサイ「ほまれの極み」の植え付けをしました。

タネまきの様子→こちら

 

 

株間50cm 2列 8株

 

今頃植え付け…

遅すぎないですか?

 

 

大丈夫です。

 

「ほまれの極み」は

最高レベルの晩抽性と耐寒性を持ち

従来の冬どり品種より2週間遅い9月20日ごろまで遅まきが可能で、

2~3月上旬に品質のよいハクサイを収穫することができます。

(タキイより)

 

*ミニハクサイ「タイニーシュシュ」 11月中旬~どり早生種

*ハクサイ「黄ごころ90」 12月~3月上旬どり中晩生種

*ハクサイ「ほまれの極み」 2月下旬~3上旬どり晩生種

 

この3種類で11月~3月まで、

フレッシュなハクサイを収穫したいと思います。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブロッコリーと茎ブロッコリー 頂花蕾を発見

2020年10月23日 | ブロッコリー

2020/10/18

ブロッコリー「緑嶺」と茎ブロッコリー「スティックセニョール」が

防虫ネットを押し上げるほどに成長してきました。

 

 

タネまき7/29 鉢上げ8/22 植え付け8/29

 

まだまだアオムシの心配はありますが、

防虫ネットをはずしました。

かわいそうにクチャクチャです。

 

 

 

のぞきこむと

茎ブロッコリー「スティックセニョール」には頂花蕾ができていました。

 

 

この頂花蕾は500円玉くらいのおおきさになったら、

バッサリ、摘心です。
 

茎ブロッコリーは側枝と先になる花雷を食べるので、

側枝を増やすために主枝の先に出来る頂花雷を摘心します。
 
 
翌朝の様子です。
 
 
 
 
大きな葉っぱを伸び伸び広げて、気持ちよさそう。
 
アオムシとの戦いが始まります。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地床育苗の玉レタス「シスコ」・サニーレタス 植え付け

2020年10月22日 | レタス

2020/10/18

畝に直播して地床育苗した玉レタス「シスコ」・サニーレタスが

しっかりしとした苗になりました。

 

タネまき9/15の様子 → こちら

 

*玉レタス「シスコ」

 

*サニーレタス

 

この時期はやっぱり直播・地床育苗がいいですね。

セルトレー育苗はヘロヘロ苗になってしまいます。

(私が下手なだけですが…)

 

掘り上げて

 

 

株間30cm 2列

植え付けました。

 

 

が、ここで日没、写真が撮れず…

 

地床育苗は根鉢がないので、初めはぐったりして心配しますが、

レタス類は移植に強いので、大丈夫です。

そのうちしゃっきりしてきます。

 

2日後、朝の写真です。

 

*玉レタス「シスコ」

 

*サニーレタス

 

サニーレタスは播き直しでも発芽が悪く、

再度まき直しでの発芽になったので、

まだちょっと小さいので、

 

 

もう少し育苗してから追加で植え付けます。

 

各13株です。

 

 

あとで防虫ネットをトンネルにします。

レタスはあまり虫は来ないのですが、

今後の防寒のために。

 

レタスは朝のフレッシュサラダに欠かせませんからね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャベツのリレー栽培 5番手「夢ごろも」植え付け・1番手「初秋」収穫OK

2020年10月21日 | キャベツ

2020/10/18

キャベツのリレー栽培 5番手「夢ごろも」の植え付けをしました。

タネまき9/5

 

 

株間45㎝ 2列 (畝幅90cm)

 

 

植え付けの仕方 → こちら

 

 

防虫ネットをトンネルにして完了。

 

 

来年3~4月の収穫予定です。

 

こちらは1番手「初秋」。

 

 

ネット越しですが、接写。

 

 

しっかり結球しています。

もういつでも収穫OK 。

 

2番手「コーラス」です。

11月の収穫予定

 

 

3番手「湖月SP」・4番手「彩音」

12月・1~2月収穫予定

 

 

どれも順調です。

 

いよいよ、来年春まで

途切れずにキャベツの収穫ができそうですよ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする