ナナタニッキ

ナナタニのニッキだからナナタニッキです。

変換ミス

2006年04月28日 | ニッキ ○| ̄|_ =3 ブッ
虎視耽耽
→虎が獲物をねらって鋭い目でじっと見下ろすように、強者が機会をねらって形勢をうかがっているさま。

使用例→「虎視眈眈とチャンスをうかがう」


ちゃんと分かってますよ☆
漢字は難しいので書けませんが、意味は分かっていますよ ( ̄^ ̄)


でもね☆

どーしても変換ミスしてしまうのですよ。
自分の頭の中で・・・


腰タンタン♪

想像が止まらないのですよ。
サバンナもしくはジャングルのようなところに住んでいる種族の狩猟成功を祝う踊り。
踊りもしっかりイメージしていますからね (*^ー゜)b☆

腰をタンタンさせるって何よ!?って自分でも思うのですけどね。


実は他にもあるのです (^▽^;)

☆西京焼き☆

味噌がついてる焼き魚です。(非常に大雑把な説明です)

こいつも分かっているのですが、どーしても頭の中で『最強焼き』になっているのです (^▽^;)

西京味噌は『最強味噌』

どんな味噌だ!?腐らないのかい!?
いやいや味噌は保存食だから簡単に腐るものじゃないからなぁ・・・



・・・ええ。
オイラの頭は満開です ( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ


|Д´)ノ 》 ジャ、マタ

だからカップラーメンは・・・

2006年04月27日 | ニッキ ○| ̄|_ =3 ブッ
何でもいいからカップラーメンを買ってきてほしい☆と頼まれました (=゜ω゜)ノ

だからオイラは言いました。
「本当に何でもいいんだね!?」

そしたら「やっぱりよくない☆」と小バカにした答えが返ってきたのです。
「カップラーメンの中でいちばんよく見る『日清・カップヌードル』を買ってきて。」

カップラーメンを食べない私でも、それぐらいなら分かりますよ ( ̄^ ̄)

はりきって買いに行きました☆



「これ違うじゃん!オメーはカップラーメンも買えないのか!?」

∑( ̄□ ̄;)

『カップヌードル』と『スープヌードル』を間違えてしまいましたー (●´ω`●)ゞ


でも☆これって似てますよね!?
間違えて買っちゃいますよね!?

オイラはカップラーメンのおつかい『も』できない☆じゃなくて、カップラーメンのおつかい『は』できないのです (*・ε・*)ムー


ちなみに!味はほぼ同じだったそうです♪
よかったよかった (o^∇^o)ノ

バカとカップ麺

2006年04月26日 | ニッキ ○| ̄|_ =3 ブッ
私はラーメンは好きなのですが、カップラーメンやインスタントラーメンがあんまり好きじゃないのです (^▽^;)


私がカップラーメンやインスタントラーメンが食べれない理由・・・

それはおっかさの何気ない一言だったのです (=゜ω゜)ノ


『インスタントラーメンを食べるとバカになる』

これを6才くらいのときにおっかさに言われたのですよ。
その言葉を信じて私は10年以上インスタントラーメンを食べなったのです。

ウチではおっとさも妹1号2号もラーメンが大好きで、よく作っていたのです。
おっかさが出掛けちゃって夜ゴハンがないときは、たいて3人でラーメンを作っていたのです。

そんなときもオイラは「バカになるから食べちゃダメだ!」と思って、絶対に食べなかったのです ((*゜Д゜)ゞ


でも、ラーメンをいっぱい食べてた妹たちのほうが賢いのですよ。

ラーメンと賢さは関係ない☆

これに気付いたのはハタチくらいのときでした 。゜(゜´Д`゜)゜。


やっぱオイラはおバカさんかもしれません (´・ω・`)


ちなみに!おっかさは自分が「ラーメンを食べるとバカになる。」と言ったことを全然覚えていませんでした _| ̄|○ ガクッ

バカかもしれない

2006年04月21日 | ニッキ ○| ̄|_ =3 ブッ
友達とお勉強の話しになったのです (=゜ω゜)ノ

友達が言いました。
「昔はさぁー今より頭がよかったよねぇー。」(『さぁー』は静岡弁です☆)

(゜ω゜)(-ω-)(゜ω゜)(-ω-)ゥィゥィ

そのとおり!

私も昔はもうちぃーっと賢かった気がするのです。
なんだか嬉しくなっちゃってウキウキで答えたのです♪

「そうそう!昔は算数もちゃんとできたのに、いまは2ケタの足し算も引き算も難しいもんねー☆」
「あと九九も7の段からちょっとヤバくなるよねー。」


そしたら友達から冷たい答えが・・・

バカ☆ ヾ(゜д゜)ノ゛

バカ☆って言われちゃった (*´σー`)エヘヘ


私も2ケタの足し算引き算くらいまでなら何とか暗算できますよ。
九九も全部言えますよ。

・・・ すごく時間がかかるのですけどね (●´ω`●)ゞエヘヘ

オイラにバカ疑惑が浮上しちゃいました☆

石カイロ

2006年04月20日 | ニッキ ○| ̄|_ =3 ブッ
小学生の頃、寒くなると毎日持たされていました。

石カイロ♪

手のひらサイズくらいの丸くてスルスルした石をストーブの上に置いて暖めるのです。
寒い日はいつもその暖かくなった石を握りしめて学校に行ってました (=゜ω゜)ノ

けっこう長持ちするのです (´ー`)
1時間目が始まるくらいまで暖かかったと思います。

この石は捨てないでちゃんと家に持って帰って次の日も使っていました。
ちょうどいいサイズの石はなかなか見つからなかったのでね☆



先日、この話を友達にしたら笑われてしまったのですよ 。・゜(ノД`゜)゜・。

「普通の使い捨てカイロでいいじゃん!なんで石なの!?」って・・・

だって使い捨てカイロは一度しか使えないじゃないですか。
石カイロは何回も使えるのですよ。
しかもタダですよ。

マータイさん(ノーベル平和賞を受賞したMOTTAINAIの人)だって大喜びしてくれるはず☆

今でも「石カイロ」っていいアイデアだと思うのですけどね (●´∀`●)


近所のみんなが石カイロを持って登校していた頃のお話。
ウチの前がまだ砂利道だった頃の話でした (●゜ω゜)ノ ジャ、マタ!!

彼女はデリヘル嬢

2006年04月19日 | ニッキ ○| ̄|_ =3 ブッ
ご近所さんのタツニィチャン(40才)は優しくていい人なのですが、彼女がいる様子もなく未だに独身なのでゴザイマス。

そんなタツニィチャンに彼女ができたらしいというウワサを聞いて、わざわざ見に行きました ダッシュ!≡≡≡ヘ(*--)ノ

タツニィチャンの家に行ったら、ちょうど彼女が帰るところでチラッと見ることができたのです♪
私と同じ年くらいで、メイクは濃ゆかったけど美人な彼女でした (*´∇`*)

「すげー美人じゃん!どこで知り合ったよ!?」
私は興味シンシンで聞いちゃいましたよ。


「実はあの子、デリヘルの子なんだ・・・。」


Σ(-∀-;)

タツニィチャンはデリヘル嬢を家に呼んでいただけなのです (^▽^;)
ちょっと多めに支払えば指名ができるので、同じデリヘル嬢を呼んでいたそうです。


タツニィチャンが言うにはこれはナイスアイデアなのです。

・デリヘル嬢を呼べて自分も嬉しい
・両親は彼女ができたと喜んでいる

∴(←ゆえに)家のみんながハッピー ワ―゜.+:。ヾ(o・ω・)ノ゜.+:。―イ


(。´・ω・)ん?

ハッピーじゃなぁーい!! ヾ(゜д゜)ノ゛

彼女じゃないんだから☆

オバチャンは帰りに彼女だと思ってデリヘル嬢にたけのこ持たせていたし・・・ (´;ω;`)ウッ

タツニィチャン。彼女探しの旅にでも行っちまいな☆ (=゜ω゜)ノ

オクサマはキャバ嬢

2006年04月18日 | ニッキ ○| ̄|_ =3 ブッ
5年くらい前、ユキチャンが突然言いました。
「実は最近、ダンナに内緒でキャバクラのバイトをしているの♪」

( ̄◇ ̄;)

ユキチャンは続けて言いました。
「前からキャバクラで働いてみたかったのよぉ。時給もいいし、私も25歳だから今がラストチャンスかな☆って思ってね。」

ダンナにはカラオケやさんで働いていると言ってたらしいです (^▽^;)

オイラは心配だってので「ダンナにバレないの?大丈夫??」と聞きました。
ユキチャンは明るく答えました。「大丈夫だよぉー! あっ☆でもこの前は大変だったなぁ・・・。」

その話をぜひ!! カモ------ン!! щ___(゜ロ゜щ


ユキチャンのお店では制服があったのですが、コスプレデーの日は自分で考えて衣装を用意しなくてはいけなかったのです。
OL風だったり、バニーちゃんだったり、チャイナドレスだったり・・・みんな目立つ衣装だったそうです。

さぁユキチャンは困りました。
バニーちゃんやOL風の超コスプレな衣装は家に持って帰れない (≧▽≦;)
家計は苦しいので衣装にお金をかけられない。

ユキチャンは考えました (ー”ー)ウーン

安くてダンナに怪しまれないコスプレ・・・


ユキチャンが思いついたコスプレは!!


体操服&ブルマ


高校のときに使っていた体操服に源氏名を書いたゼッケンをチクチク縫い付けたそうです。
そして、お客さんには思っていた以上に好評だったらしいです♪


こんなに工夫してダンナにバレないように働いていたのに、しょーもないことでバレてしまい、三ヶ月くらいでキャバクラのバイトは終わってしまったのです。
せっかくいいアイデアだったのですけどね。

残念だったですね (´・ω・`)

巨人の☆彡

2006年04月17日 | ニッキ ○| ̄|_ =3 ブッ
『大リーグボール3号』が出てきたときの話なのです。
下から投げる、ボールがフワッと上がるの魔球です (=゜ω゜)ノ

そんな誰もが知っている魔球の話ではなくて☆

大リーグボール3号を投げていたころ、星飛雄馬は看護士さんと出会うのです。
お互い好きになるのです (v_v。)人(。v_v)ポッ♪

でも看護士さんは骨肉種で亡くなってしまうのです (TωT)

そのとき爪に星型のアザができてて、それが骨肉種のしるしだったのでけど
「私にも星がある☆」って言ってたのです (;´Д`A


私の爪にもアザがありまして、そのアザを見ながら最近考えているのです。
「巨人の星でこんな話があったよーな、ないよーな・・・」

こんなお話がありましたよね!?

周りの人に聞いても
「大リーグボール3号は後半の話だから覚えてない。」
「看護士さんは山の診療所の子ってことは覚えてる。」
こーんな感じで、爪のアザを覚えている人がいないのです (-ω-;)

もし誰か詳しいお話を知っていたらゼヒゼヒ教えてほしいです (=´ー`)ノ


もちろん!私の爪のアザは違いますよ。
このアザは3ヶ月くらい前に車のドアで挟んでしまったときにできたのです (^▽^;)
3ヶ月も経つのにまだ消えない・・・


ハッ!(`ロ´;)

まさか私も・・・ ((-д- 三 -д-))ナイナイ

美容院に行きました

2006年04月14日 | ニッキ ○| ̄|_ =3 ブッ
ずぅーっと美容院に行ってなかったので髪がボロボロだったのです (TωT)

今回はクルクルパーマにしたのです♪

根強い人気(?)のくせ毛風パーマですよ。
女らしさ倍増キャンペーンです (●´ω`●)ゞ

パーマをかけたのは理由があるからです☆


実は最近・・・ 長州小力に似てるって言われちゃいましたー

゜・(ノД`)人(´Д`)人(Д` )・゜

しかも2人から☆

確かに子力は好きなので、よくモノマネしてましたよ。
パラパラも踊っちゃいましたよ。
髪の長さも同じくらいですよ。

でもね、オイラも一応嫁入り前の娘ですからね。
「子力に似てる☆」って言われても嬉しくないのです。
むしろ悲しいのです。

なので今回はパーマネントにしちゃったのです。
もう子力に似てるなぁーんて言わせないぞ! (`・ω・´)


これでオイラもステキ女子に一歩前進☆



・・・と思ったら。

美容院に行った次の日ですよ。
駅前をプラプラしていたら、オネエサンに声を掛けられました。

「すみませーん。カットモデルを探しているのですけど・・・」


=( ̄□ ̄;)⇒

自分でワックスつてけセットするのは美容院でやってもらうのとは全然違いますよ。
でも、美容院に行った次の日に言われたのはショックでした。

そんなにボサボサに見えたのかなぁ・・・ (´・ω・`)

でも子力に似てなくなったはずなので、まぁいいでしょう (*´∇`*)

八十八夜

2006年04月13日 | ザツガク(゜ω゜)(-ω-)
八十八夜(はちじゅうはちや)というのは雑節(ざっせつ)の一つです (=゜ω゜)ノ

雑節とは立春・春分のような二十四節気(にじゅうしせっき)や、ひな祭り・端午のような五節句(ごせっく)などの暦日のほかに、季節の移り変りを知るために設けられた、特別な暦のことなのです。

立春(2月のはじめ)から数えて88日目の日のことなので、毎年5月のはじめごろになります☆

この日に摘んだお茶葉は上等なものとされていて、この日にお茶を飲むと長生きするとも言われています。

お茶の木は気温や土地などで成長が全然違いますが、茶摘の時期とほぼ合っていますね (^ー^)
八十八夜より早く摘むことができますが、ちょっとみるいと思うのです。


私は緑茶が大好きです♪
ちょと前まで、お茶といえば(なぜか)玄米茶と緑茶しかない☆と本気で思っていました (^▽^;)
夏でも緑茶を1リットルくらいの大きいビンに淹れて冷蔵庫で冷やして飲みます♪


お茶はペットボトルのものより家で入れたもののほうが美味しいのですが、市販のお茶でもおいしいものがあります (´∀`)

JR東海の自販機で売っている静岡茶☆

これはおいしいです (=゜ω゜)ノ
静岡県の駅に来たときはぜひ購入してください (*^ー゜)b☆