ナナタニッキ

ナナタニのニッキだからナナタニッキです。

眠れるお薬

2008年11月28日 | ニッキ ○| ̄|_ =3 ブッ
知合いの人がサプリをすすめるんですよ。

「これはすごいよっ!本当に効くよ!」
「ぐっすり眠れて、目覚めがすごくいいよ。」
「しっかり疲れがとれて、次の日は調子がいいんだよ。」

騙されたと思って試しに飲んでみて☆と言われたので、お値段を聞いたら

1箱でおよそ1万円☆

ムリです。そんなお高いサプリは買えません。
そもそも私、疲れていないし・・・

買えません。って断ったのですが、その人は熱心にすすめてくるんですよ。
バックマージンでも貰っているのか!?

そしてついにサンプルを5袋くらい貰っちゃいました
寝る前に飲むのがベストだそうだ

片付けるためにも、さっそく飲んでみました。

結果☆
効きすぎました

朝4時くらいに、バチッと目が覚めるんですよ。
いつもは6時くらいに起きているので、そんなに早く起きても困るんですよ。
二度寝しようとするんですが目覚めがよすぎるせいか眠れません

ムリに二度寝して、次に目が覚めるのは6時15分
完全に寝坊です

これが3日続いたので、4日目はサプリを飲まなかったら、いつものように気持ちよくダラダラ起きることができました

すみませんが、そのグッスリ眠れて疲れがとれるサプリ・・・
私には必要ありません

疲れていないし、睡眠の悩みもないからね

汚部屋卒業☆スキャナー

2008年11月27日 | ジブンミガキ d(-_☆)
プリンターのついでにスキャナーも処分します

おっかさがパソコンか何を通販で買ったときについていたスキャナーらしいのです

ウチにはもう複合機がありますからねスキャナーは必要ないんですよ。
そもそもスキャナーってコピー機以上に家で使わないですよねぇ

だもんでスキャナーを欲しいって人はいませんでした

いろいろ考えた結果、いちばんお金がかからなくて早く処分できる電器のリサイクル店に持っていきました
もちろん値段はつかなかったけど、引き取ってくれたのでよかったです

家電は本当に処分に困るんですよ
家電だけは、リサイクルのお店に持っていくことにします


写真は、リサイクルに行ったスキャナー。
ウィンドウズ89専用って書いてありました
無料とはいえ、よく引き取ってくれたなぁ・・・

汚部屋卒業☆プリンター

2008年11月26日 | ジブンミガキ d(-_☆)
新しい複合機を買ったので前のプリンターは即☆処分です

いつまでも持っていると、片付かないからね

欲しいって言ってくれた人がいたのでプレゼントしました
インクもおまけしましたよ

電化製品は電器やさんで処分してもらうと、お金がかかるし
町で処分してもらえば無料だけど、日にちや場所の指定があるから面倒なんですよ

もらってくれる人がいて本当によかったです

プリンターバイバイ

ワガママオヤジ

2008年11月25日 | ニッキ ○| ̄|_ =3 ブッ
おっとさが、コピー機が欲しいってるさいんですよ

でもさぁ。家でコピーってそんなにしないでしょ
だけん、半年くらいスルーしていたんです

そしたらさぁ。
今度はデジカメが欲しいんだって
デジカメは2年くらい前に買ったのだけど
「あのカメラは画面が小さいから見ずらい!」ってワガママ言うんですよ

私は4年前のデジカメを使っているんだー
しょっちゅう(頻繁に)使っているワケじゃないんだからガマンせぃ

↑こう言いたいけど、私が買うんじゃないんだからいいやって思いほっといてたんです。

そーしーたーらー

通販で買うって言いだしました
通販専用のチャンネルでプリンターとセットで3万円くらいなんだって

熱心に説明してくるんですよ。
「画面がこのくらいの大きさだから、今度のは大丈夫っ!」
「プリンターとセットでこの値段は安いだろ!?」

すぐにでも買ってしまそうな勢いです。

ウチにはプリンターはあるんだよ!
プリンターは2つも必要ないんだよ!!
んで、また半年後にコピー機欲しいって言うんだよ!!!


・・・結局

複合機を買いました
少し早いけど、おっとさの誕生日プレゼントです

プリンターは買ってあげたけぇ、デジカメは3万円以内のものをお店で見て手に取ってから買ってちょーだい

おっとさは年々ワガママになっている気がします。
こまったこんだよ

汚部屋卒業☆小物たち①

2008年11月24日 | ジブンミガキ d(-_☆)
やっとコマゴマしたものを処分します

ゴルフボールケータイストラップコルク抜き写真たて脱毛機・・・
なつかしすぎるたまごっちも出てきました

分別するのが大変でした

会社や工場にあるリサイクルボックスが欲しくなりました
でも、あれって個人には貸してくれないらしいんですよ
しかも、小さいものでも1箱40000円くらいするらしいです

分別は本当に大変です

やたらにモノを買ったり貰ったりしちゃいけませんね

汚部屋卒業☆お店の袋

2008年11月21日 | ジブンミガキ d(-_☆)
お買物したときのお店の袋たち

どんどん溜まってしまいます
何かに使えるし、実際にちょこちょこ使っているので捨てれなかったのです

でも、使っているのは旅行やジム用のビニールの袋と大きめの紙袋くらいなんですよねぇ

そんなわけで小さい紙袋や使わなさそうな袋は処分です
ついでに、雑誌の付録のポーチなども処分しました。

ポーチはあれば使うと思うけど、どこにあるのかすぐに思い出せないものばっかなんでね

お店の袋は厳選して大きい袋の中に入るぶんだけにして
大きい袋に入らなかったら処分するっ

あたりまえのことだけど、やっと人並みにできるようになりそうです

汚部屋卒業☆読みたい本

2008年11月20日 | ジブンミガキ d(-_☆)
本は私にとって迷うことなく捨てれるモノだって分かりました

どんどん本を処分していったのですが
やっぱり残したい本はあります
でも、必要なのは一部分だけという本もあるのです。

そんな本は必要なところだけ切り取りしました

切り取った部分は、手帳に書き写したり
スクラップすることにします

雑誌も同じように、必要なとこだけ切り取って処分しました。

モノの量は減ったけど切り取った本や雑誌がバラバラになって、少し汚部屋に戻ってしまいました

スクラップやメモは大好きなので、早くまとめたいです

汚部屋卒業☆湯たんぽ

2008年11月19日 | ジブンミガキ d(-_☆)
使っていない湯たんぽが出てきました

ウチにはどんだけモノがあふれているんだ
ポイッと処分しようと思ったけど実はこれって古いものなんですよ

骨董品として価値があるかもしれない

でも、どこに持って行っていいのか分かりません

そこで

欲しい方がおりましたら、あげます
西は静岡県の境くらいまで、東は大井川くらいまで
そのくらいだったら届けに行きます

欲しい方がいたら、3日以内にお知らせしてくださいね

汚部屋卒業☆旅本

2008年11月18日 | ジブンミガキ d(-_☆)
旅行のガイドブックも処分です!

今はネットで新しい情報を知ることができるので、昔の旅本は処分しました。
5年も6年も前のもの古すぎなのでね

ガイドブックは立ち読みもできちゃうし
どうしても必要になったらまた買うことにします

でも、処分したのは国内のものだけです。
1冊1000円くらいするし、旅の思い出もあるので海外のものは処分できませんでした

近いうちに処分します

どうで処分するんだから、次に買ったときは必要なところを切ることにします
そうすれば荷物は軽くなるしね

旅本バイバイ
旅の思い出はいつまでも脳の中から引き出せるよ

汚部屋卒業☆引き出物

2008年11月17日 | ジブンミガキ d(-_☆)
結婚式は15回くらい出席しました

そのとき貰った、引き出物の食器☆
自分が結婚したときに使おうと思って、大事にとっておいたのですが・・・

スイマセンッ
使いますっ

私が家を出るときにこれらの食器が残っていたら連れて行くからね

食器以外の記念品(ローソク・ポプリ・耳かき など)は3回使って処分しちゃいました

ごめんなさいね

食器はかなりのスペースだったので、スッキリしました