ナナタニッキ

ナナタニのニッキだからナナタニッキです。

インドの軍事パレード

2012年01月31日 | ザツガク(゜ω゜)(-ω-)
毎年1月26日は、インドの共和国記念日なんだって

そのときに行われる軍事パレードの写真を見たの。



中国すげーなーっていつも思っていたけど
インドも凄いよ

勝てる気がしないね

軍の訓練の写真がこれ↓



これは何の訓練なの??

http://www.afpbb.com/article/politics/2854074/8369776
http://www.afpbb.com/article/politics/2683325/5171337

↑ここに写真がたくさんありました

いつかインドも行ってみたいです☆

すみませーん。

2012年01月30日 | ニッキ ○| ̄|_ =3 ブッ
中国語のすみません

对不起(ドゥィブチィ)
不好意思(ブーハオイース)
借光(ジェグワァン)
劳驾(ラオジャァ)

この4つの違いが分かりません

いちばんよく聞くのが、ごめんなさいって意味の『对不起』

本に書いてありました

これはいいんですよ。
問題は他の三つ。

不好意思・借光・劳驾 ←この違いが、さっぱり分かりません

ネットで調べてみても、意見がいろいろでした。

旅行でどーにもこーにも困らないくらいに話せればいいので、微妙な意味合いがちょっとくらい違っても平気なんだけどね

調べてみたけど、こんなにたくさんは覚えられないので
まずは『对不起』だけを覚えます☆

アヒル口

2012年01月27日 | ニッキ ○| ̄|_ =3 ブッ
今日の夜飲みに行ってきます

飲み仲間のなかにちょっとイケメンがおりまして
今日は朝からちょっとウキウキしています。

好きってわけじゃないけど

服はあれを着よう
そうすると靴はアレ鞄はアレ

なぁ~んてことを考えながらウキウキしています。

さっき洗面台の前でアヒル口をつくってみました。
可愛い表情と言えばアヒル口だもんね

しかーし☆

鏡に映った私は、ろくでなしブルースの人みたいでした



午後から表情筋エクササイズすれば、夜までにアヒル口ができるようになるかしら

がんばってみます


1月の料理教室

2012年01月25日 | ジブンミガキ d(-_☆)
平成24年1月22日(日)

今年最初の料理教室でしたぁ

今月の料理は

ビーフシチュー
ドレッシング
ほうれん草のキッシュ
コーンスープ
開口笑

でした

シチューは2時間も煮込んだから、お肉がすっごく柔らかかったです
そんなにいい肉を使わなくても長時間煮込めば美味しくなる☆ってことがよ~く分かりました。

ドレッシングはすごく簡単でした
お酢とオイルを混ぜるだけ

ちょっと塩・コショウが足りなかったけど、美味しかったです。
こんなに簡単で美味しいなら、買わなくてもいいなって思いました



今月の料理で絶対に家で作るぞって決めたのは、ほうれん草のキッシュとコーンスープ
どちらも簡単で美味しかったです

キッシュはほうれん草じゃなくても、ブロッコリーやアスパラとか入れても美味しそうな気がするの。



コーンスープはホワイトソースを伸ばして、トウモロコシを入れるだけ☆
分量はキッチリしなくてもいいのが嬉しいね。

どっちもカロリーが気になるけど
昼間に食べればいいもんね
それに運動すればいいのさ☆

今月も友達とたくさん話ができて、美味しい料理もいっぱい食べれて楽しかったでつ

駿府マラソン

2012年01月24日 | ジブンミガキ d(-_☆)
申込みしちゃいましたぁ

開催は2012年3月4日(日)です


この駿府マラソン
仮装している人が多いみたいなのです。

絶対に仮装して走ります

より長く仮装を楽しむために、今回はなんと10㎞でエントリーしちゃいました

でも10㎞マラソンは時間制限があって、70分以内に走らなくちゃいけないのです

日曜の夜に頑張って走った記録は1時間で7㎞。

このペースだと10㎞走るのに85分かかるから
あと15分以上タイムを縮めなくちゃいけないです。

私ピーンチ

あと1ヵ月半で15分もタイムが縮むのかな

外はすっごく寒いけど
いっぱい練習します。

汚部屋卒業☆洋服

2012年01月23日 | ニッキ ○| ̄|_ =3 ブッ
洋服を大量に処分しましたぁ

タンスをバンバン開けて、下に沈んでいた服を掘り返して着ない洋服をじゃんじゃん捨てました

一度しか着ていない水玉のロンパース
ギャル風と言えば聞こえがいいけど、ただの品のないファーコート
太ってしまったので着なくなったデニムスカート
ずっと着ていなかったのに、高かったからというだけでいつまでも残っていたニット

いつか着るかももったいないということは考えないで

心がときめくか

これだけを考えて仕分けしました。

処分した洋服はゴミ袋4つでした

その他にも靴や鞄も処分しちゃいました

洋服を大量に処分したことを友達に話したら
もったいないフリマで売ればお金になったのにって言ってたのですが☆

フリマに出店する手間を考えたら、今すぐ処分したほうがラクだし
何より
必要ないものとはいえ、自分が使ったモノを他の人に使うのが嫌なんですよ。

独占欲が強いもんでね

なので、ゴミ袋4つ分の洋服は燃えるごみの日に出しました

これがまた。処分するのも大変だったんですよ
Tシャツなどは掃除用のサイズに切ったり鞄の金具をはずしたり

これからは処分することを考えてからモノを買うようにしなくちゃ


上の写真は、フラメンコ用の靴。
 半年しか使わなかったけど、もうフラメンコはしないから処分しました

算数むずい

2012年01月20日 | ザツガク(゜ω゜)(-ω-)
空間中一長方體如下圖所示,其中ABCD為正方形, BE為長方體的一邊。
已知cot∠AEB=(2√6)/5 ,則 cot∠CED=?

下の図のような直方体があり、面ABCDが正方形、辺BEは辺ABより長い直方体において、
cot∠AEB=(2√6)/5 のとき、cot∠CED を求めよ。


∆AEBで cot(2√6)/5
cotθ=AB/BC から  辺AB=5 辺BE=2√6

辺AE=√(AB^2+BE^2)=√(5^2+(2√6)^2)=7

辺CD=辺AB=5
辺AE=辺CE=7

∴cot∠CED=7/5


中国語の訳と、算数の答え
これでいいのかな??

たぶんいいでしょう

・・・たぶんね


ホタテと大根のサラダ

2012年01月19日 | ジブンミガキ d(-_☆)
この前読んだ『きのう何食べた?』という料理漫画

そこに登場したホタテと大根のサラダを作ってみましたぁ


大根はせん切りにして塩をまぶし、10分くらいおく。
大根から出た水気を手で絞る。
ホタテを缶汁ごと加えて混ぜる。
マヨネーズと醤油とゆず胡椒で味付けする。

↑たったこれだけ☆

醤油を入れるのを忘れちゃったけどとても美味しかったです

とても美味しかったから、また作りたいなぁと思うけど
ホタテの缶詰が高いのです

ツナ缶くらいの値段だと思ったら、とてもいいお値段だったので食べ物の値段が分からない独身貴族の私でも驚いちゃいました

ホタテじゃなくて、ツナでも美味しそうな予感がするので
今度はツナ缶で作ってみようと思います

さくらももこ ちびまる子ちゃん展

2012年01月18日 | チイキミッチャクヾ(。・ω・)ノ゜
平成24年1月8日(日)

ちびまる子ちゃん展に行ってきましたぁ
浜松のアクトシティで開催されていて、最終日の一日前に駆け込みました

入場料は当日券で500円

内容は・・・

400円分くらいでした

ちびまる子ちゃんの原画がたくさん展示されていて
どれもこれも、本当に綺麗で細かくて、素晴らしかったです。

まるちゃんのクラスの席順を当てるクイズと間違い探しは面白かったです
子供たちを押しのけて必死で考えたよ。

隣の子供たちに、答えを口に出して言わないでね
なんて言ってしまいました

単行本などの表紙の絵は、近くで見ると本当にすごかったです。
あんなに細かい絵は、どうやって色付けしているのでしょう
たぶん筆じゃなくて、ペンなのかなぁ

今の漫画ってパソコンで描くのかな??

ナゾに思ったことがいくつかあったけど自分で絵を描くことなんてないから疑問に思うだけで終わっちゃいました

ちびまる子ちゃんは単行本は買ったことがないし
りぼんを買ったときに読んだのと、病院の待合室で読んだくらいなのに
キャラクターや話はけっこう覚えていたから、自分でも驚きました。

久しぶりにまるちゃんに会えて嬉しかったです