ナナタニッキ

ナナタニのニッキだからナナタニッキです。

蜂対策!!

2021年04月30日 | ニッキ ○| ̄|_ =3 ブッ
夫は蜂が嫌いです

蜂が好きという人のほうが好きないですよね

蜂が嫌いすぎて、蜂が出てきたとき
全力で逃げたら激しく転んで病院に行くくらいのケガをしたことがあります

そんな夫が作った蜂対策がコレ
偽物の蜂の巣です

これがあると、先客がいると思って蜂はこの近くに巣を作らないのだって・

本当かなぁと思うけど
何もしないよりはいいですものね。

この偽物の巣の効果はあるのか
すごく楽しみです

八天堂のカスタードケーキ

2021年04月29日 | チイキミッチャクヾ(。・ω・)ノ゜
八天堂という広島県三原市にあるパンやさんとのコラボのカスタードケーキを買いました。

八天堂のクリームパンがすごく美味しくて、見つけたらすぐに買ってしまうのですよ
今回はその八天堂とコラボしたお菓子を見つけたので買いました。

ちょっと高かったけど美味しかったです

このカスタードケーキを家のお菓子入れに入れておいたのです。
お菓子入れの箱にはいろんなお菓子があって、好きに食べていいようにしています。

ポッキーとか飴とか甘いものや、おせんべいやポテチなどのしょっぱいもの、ピーナッツもあります。

甘いお菓子は私
しょっぱいお菓子は息子
ナッツ類は夫

だいたい食べるものが決まっているのですよ。

でも… 最近毎日くる息子の友達がお菓子をモリモリ食べるのです。
しかも私用の甘いお菓子ばっかり

もちろん八天堂のこのお菓子も食べられちゃいました
また買えばいいのだけどさ。君たちに食べさせるために買ったんじゃない
そう言いたいです。

これが息子の友達が家に来る頻度を減らしたい理由のひとつです

電波時計が違っている!?

2021年04月28日 | ニッキ ○| ̄|_ =3 ブッ
先日ニトリに収納ボックスを買いに行ったのですよ。

受付近くの時計コーナーで時計を眺めていたら
電波時計なのに時間が違っていました

30秒くらいズレているものがあるのですよ。
電波が弱いのなか?同じ場所にあるのだから電波状況は同じですよね?

これを見るのが楽しみでニトリに行ったらいつも時計コーナーに行ってしまいます

修羅場

2021年04月27日 | ザツガク(゜ω゜)(-ω-)
修羅場ってなあに??

息子から突然聞かれました
よくそんな言葉を知っているなあ。ユーチューブの影響かと思いながら
修羅場について答えようとしたら

出てきませんでした

修羅場ってなんだ
修羅場の状況は分かるけど説明できませんでした



インド神話、仏教関係の伝承などで、阿修羅(アスラ)と帝釈天(インドラ)との争いが行われたとされる場所である。
転じて、激しい闘争の行われている場所、あるいはそのような場所を連想させる戦場または事件・事故現場といった状況を指す。

たぶんもう聞かれることはないけど、次に聞かれたときは

激しい戦いが行われている場所だよ。

と答えるようにします
今日もひとつ賢くなりました

二年目のホットプレート

2021年04月26日 | ニッキ ○| ̄|_ =3 ブッ
去年(2020年)今頃に時期に緊急事態宣言が出て
家にいましょう!
学校や園は休校します!
会社も行かないようにしましょう!

となりました。

そのときに家にいる時間が増えるということで、ホットプレートを買いに行ったのですよ
ネットで値段と大きさを見て、ポイントを使いたかったのでお店で買いました。

お店では欲しかったホットプレートは売り切れていて、入荷がいつになるか分からないという状態でした。
仕方なく予算オーバーになったけど、予定より大きいものを買ったのだけど…

買って正解でした
すごく便利いろいろ作れて楽しい
洗う手間はあるけど、料理がラク

この大きさのホットプレートにしてよかったです。
50回は使うと張り切っていたら、一年間で50回使いました

もうモトは充分とれました。

こんなにコロナが続くと思いませんでしたね。
私が住んでいるとこでは、無料でPCR検査が受けれます!ワクチン接種が始まります!
というお知らせが出ているのですが、変わってきているな。よくなっているな。という実感がありません

どうなるのでしょうね。
早くお出かけしたいです

8割収納

2021年04月23日 | コドモ┠('◎'зз) 彡
息子の仮面ライダーベルトを収納する場所を作りました。
ニトリのカラーボックスとNボックスというものを使いました。

ライダーベルトを箱に放り込むだけでいいのに…
棚にしまってくれません

収納はギチギチだとよくないので、少し隙間がある8割収納を目指しましょう
と整理収納でよく言われるのですよ。

これは5割も入れていないのにキッチリ収納してくれません
8割じゃダメか5割でもダメか3割か

バッターじゃないのだから3割で満足しないでほしいです。
すっごくかさばるライダーベルトこれ以上は増やしたくないです

そろそろ卒業してほしいなぁ

息子の交友関係に口を出す!

2021年04月22日 | ケッコンo(・ω・)人(・ω・)o
4月は学校に慣れるという目的のためか、下校が早いのですよ。
13時半に学校を出て14時前には家に帰ってきます

そっから宿題をさせて次の日の準備をさせると
15時くらいに近所の同級生が遊びに来ます

毎日遊びにきます。
一緒に遊んでくれるのはありがたいのですよ。
息子は一人っ子なので遊んでくれる友達がいるのは嬉しいことです

でもさあ。毎日来るのはねぇ…
家に上がるので、毎日お菓子を用意してジュースを出して、アイスも出して
部屋もそこそこ片付けて

ちょっと疲れます

園にいたときは、友達が遊びに来る。次は友達の家に行く。というやりとりだったのですよ。
まさか小学生は一方通行だなんて
その近所の子のママも知っているしライン交換もしているのですよ。

何も反応がなくて困惑中です
小学生の友達ってそういうものなの。

そろそろ「今日は部屋が汚いから外で遊べ!」と言ってみようかと思います

神からのギフト☆2つめ

2021年04月21日 | ケッコンo(・ω・)人(・ω・)o
息子のスイミングが始まりました

前回のスイミングではスイスイ泳ぐまではいかなくて
ちょっと水が平気になったくらいで終わりました。

泳げるようになってほしいので
もう一回スイミングに通うようにお願いしたらOKしてくれました

私もまた同じ時間に水泳をします。
週5日のウォーキングと週1日の水泳
ダイエットの運動としては完璧です

これを半年続けたらゲッソリ痩せちゃう
お腹と背中がくっついちゃう

今から楽しみです

上の写真はスイミングに行くとき小雨が降っていたので、プールバッグで濡れないようにしているところです。
このあとバッグの中身が出てしまい、私がギャーギャー怒るのでした

神からのギフト

2021年04月20日 | ニッキ ○| ̄|_ =3 ブッ
息子の学校は集団登校と言って、地域の小学生が10人くらい集まってみんなで学校に行くのですよ。
みんなで登校するので親は一緒に行かなくても問題ないのですよ

それでもランドセルが重たいって言うかな!?
学校まで遠いっていうかな!?
高学年の子たちについていけなくて集団から離れてしまうかな!?
なんて思ったので、最初の3日くらいは一緒に登校するようにしたのです

一週間くらいしたら付き添いはいらなくなるかな。と思っていたら
学校が始まって一か月
今も一緒に登校しています

集団登校班に一年生が息子しかいないからかな
親が一緒に登校することに対して照れくさいとか思わないようです

登校班の集合場所から小学校まで15分くらい歩くのですよ。
往復で30分帰りも迎えに行ってるので、毎日一時間近く歩いています

いい運動です
ちょっと疲れるし時間の融通かきかなくなるけど
ダイエットの神がくれたギフトだと思って、一緒に歩いています。

いつか絶対に「もう来なくていい!」という日が来るからね。
それまでは一緒に歩きます

↑こんなこと言って6年間歩くことになったら嫌だなぁ

100均ハンコを復活させる

2021年04月19日 | ニッキ ○| ̄|_ =3 ブッ
100均で買ったハンコ。
短気バイトでメチャメチャ押しました

ハンコを押しすぎてカスカスになったので、買い替えようと思ったのですよ。
でもネットで見たらインクを補充できるみたいなので
私もインクを補充しました

100均でインクを補充する液を買って、ハンコの中から補充してみたけど
うまく染み込まなかったです

なのでネットに載っていたように上にインクを垂らして3時間ほど置いてみました。

結果インクが復活しました
いい感じの濃さになりました

しかーし
インクがコタツ布団のカバーに付いてしまいました



たっぷり付いたのでインクが取れませんでした
やっぱり新しく買えばよかったなぁ~