ナナタニッキ

ナナタニのニッキだからナナタニッキです。

戦いの始まり

2022年04月26日 | ニッキ ○| ̄|_ =3 ブッ
実家にあったビンです。

ちょっとお高いみかんジュースなどのビンです。
実家にはこういうビンがいっぱいあります
たぶん20本くらいあります。

これに麦茶や緑茶を入れるそうです。

でも冷蔵庫に20本もビンは入らないでしょ!?
3本。予備を含めても5本もあったらお茶を入れるのには十分だと思うのですよ。

でも母はたくさんのビンが欲しいそうです。
このビンは大きさが好き、このビンは口が広くてお茶が入れやすい。

そもそもジュースのビンじゃなくて、使いやすい耐熱容器をホームセンターで買えばいいのにね。

でも母はビンが大事なんだそうです。
すごく大事で、いつか使うから捨てたくないそうです。

でも、このたくさんのビンが少しでもなくなれば、部屋がスッキリしてすごしやすくなると思うのです。

私は私のモノが減れば家が快適になる!という正義のもとに、この実家にあるビンを捨てようと思います!
ビンがなくなったことに気付いたら、母は激怒してするだろうけど
気付かれなかったら私の勝利です

こうやって実家のモノを少しずつ減らしていきたいと思います!
モノを減らす戦いが始まりそうです。

勉強しないで成功する!?

2022年04月25日 | ニッキ ○| ̄|_ =3 ブッ
学歴は(そんなに)ないけど柔軟な発想で事業に成功してお金持ちになりました~
という人はすごく注目されます。

私の周りでも、そういう人に憧れている人が多いです

でも私はそういう人たちが嫌いです。
ツイッターなどを見ると、考え方が自由すぎて腹が立つのです。
ロクに調べもしないのに、何に対しても知ったかぶりに話をするところや
無責任に人を見下した発言とか、屁理屈を並べて論破した気でいるとことか

もう本当に嫌いです!

なのでいつか息子が
「どうして勉強しなくちゃいけないの?」
「スマホが何でも教えてくれるから勉強しなくていいじゃん!」
なんて言う日がきたら

勉強しなかったから失敗した例をいっぱい上げて
だから勉強をしたほうがいいんだよ。と言いたいです。

あの成功者たちの話をする知人とのお付き合いを考えたほうがよさそうだなと感じました。

お勉強の話は気を付けよう!

2022年04月22日 | ニッキ ○| ̄|_ =3 ブッ
息子の勉強の話になったとき、自虐ネタとして
息子の模試の偏差値がすっごく低かったの~あははは~♪
ということを言ったのですよ。

これは
①小学校低学年の子が模試を受けるということは、この子たちは赤ちゃんの頃から受験を意識した家だから学力が高い。
②受験を意識している子の中では成績が悪かったけど、学校の成績は悪くない。
③まだ低学年だから、これから学力はどんどん上がるはず!

以上のことを踏まえて、息子の成績が悪くて~あはは~♪ だったのですが…

大失敗しました
私は息子の中学受験も選択肢の一つに入れているのですが
自虐ネタの話をしたメンバーの中に、子どもの中学受験を考えている人がいませんでした

お勉強の話題って家族以外には話さないほうがいいなと、強く感じました

真面目という悪口

2022年04月21日 | ニッキ ○| ̄|_ =3 ブッ
2~3か月に一度会う知人によく「真面目だよね!」と言われます。

私が週に一度、小学校で本の読み聞かせをしているのだけど、その本を選ぶのに苦労している。
先輩からのアドバイス(ダメ出し)がいっぱいで、どんな本を選べばいいか分からない。という話をすると
「先輩の面倒なアドバイスをちゃんと聞いて真面目だよね~。」

私の息子のテストの点がよくなかった話をしたときも
「勉強をしっかり見ていて、そういうところが真面目なんだよね~。」

なんだかマウントをとられているようでモヤモヤします。

私の中で真面目という言葉はいいイメージがないのです。
・融通がきかない。
・効率が悪い。
・厳しい。
などなど、悪いイメージしか思い浮かびません。

それなのに、その知人は会うと、いっつも!必ず!!
真面目だよね~と私に言います。

褒めてるの?嫌味を言っているの?
私には悪口を堂々を言われてるようで、気分がいいものではありません。

この程度で真面目!?
だったら、あなたはどんだけ不真面目なの!?

読み聞かせの本のアドバイスを真面目に聞いてすごい?
私だって聞きたくないよ!でも直接言われているのだから聞こえるんだよ!
あのアドバイスをスルーできるんだ!?そのずうずうしいハートが羨ましいよ!

その知人の中では真面目というは誉め言葉かもしれない。
でも真面目ってほとんどの人がいい意味と思っていないはず!

真面目って言うのはいい意味じゃない!ということを分かってほしいなと願います

親切すぎる人

2022年04月20日 | ニッキ ○| ̄|_ =3 ブッ
絵本のボランティアをはじめて一年が経ちました

コロナが落ち着かないので、一年の半分も行ってないけど
自分でも頑張っているなと思うのですよ。

読み聞かせする本選びって難しいのですよ

読む長さも長すぎてもダメ!短すぎてもダメ!7分くらい!
本は大きすぎたら持ちにくい!小さかったら見えない!
年齢に合った内容の本を選べ!難しくても簡単でもダメ!

先輩からたーくさんのアドバイスをいただきます

あれもダメこれもダメって言うなら
もう選んでくれその本を読むから

先輩からのアドバイスがなくなるくらい読み聞かせマスターになる日は来るのでしょうか!?

たぶん来ないだろうなぁ

地獄の花園

2022年04月19日 | ミル ←(・ω・。) ジーッ
地獄の花園

監督:関和亮
脚本:バカリズム
キャスト:永野芽郁・広瀬アリス・菜々緒・川栄李奈・大島美幸・遠藤憲一・小池栄子

ごく普通のOL生活を送っているかのように見える直子。
しかしその裏では社内の派閥争いをかけ、OLたちが日々ケンカに明け暮れていた。
ある日、中途採用されたOL蘭と直子は一緒にカフェめぐりをするなど友情を深めていくが、蘭の正体はスカジャンがトレードマークのカリスマヤンキーOLだった。
蘭の入社をきっかけに、直子の会社が全国のOLたちのターゲットになってしまい……。

広瀬アリスちゃんも菜々緒さまも丸山智己さんも!!
みーんなヤンキーOLになっています



現実離れしずぎた話でゲラゲラ笑いました。
こういうヤンキーの物語って高校が舞台になりがちだけど
そこをOLにしたところが面白かったです

よくあるヤンキーマンガのあるあるを詰め込んだだけなのに
OLってだけで、こんなに面白くなるのですね

キャストのみんなが素晴らしい!!
女優のみなさんもステキだけど、遠藤憲一さんたちの男性たちが違和感がなくてよかったです。

カタギOLとヤンキーOLが住み分けしているところもよかったです。

そして最後の森崎ウィンくんの「OLは喧嘩なんてしないんだよ!」っていうのが最高でした♪
人生に勝ち負けをつけるのは好きじゃないけど、森崎くんに愛されているだけで勝利だなと思いました。



こんなこと絶対ないよ!っていう話なのに
夫が「これウチの会社とほぼ同じだよ。」という感想に驚きました

タイの水掛け祭り

2022年04月18日 | ニッキ ○| ̄|_ =3 ブッ
タイの水掛け祭りに参加しました
毎年タイ料理やさんの隣の公園でやっていたのですが
コロナで中止になってしまい、三年ぶりのお祭りでした。



三年前の水掛け祭りは、本気の祭りだったのですよ。
なので今回は私も息子も水着で参加したら…



今年はすごく縮小されていました
水鉄砲で的当てゲームをして終わりでした。

ガチ勢のタイ人たちが国に帰っちゃっていなかったし
コロナ感染者数も減ってはいないから大騒ぎするのはよくないですもんね



ただの薄着親子が公園でウロウロしただけで終わるとこでしたが
公園の反対側でフォトスポットとして水が出るユニコーンが置いてあったのですよ。
そこで息子が全力で水遊びすることができました

来年こそ!本気の水掛け祭りができたらいいなと願います