ナナタニッキ

ナナタニのニッキだからナナタニッキです。

アルバムカフェのイベント

2018年05月31日 | オデカケε=ε┏(●´Д`●)┛
今日はアルバムカフェ@備後のイベントでした。

だんだん要領が分かってきたから
今回は今までよりお手伝いができました

手形や足形をキットパスでとるのがまだ少し難しいから自主練したくなりました

周りにアルバムがあると会場も華やかになるので、次回も持ってこようと思います。
次は下にマットを敷いたりしてアルバムの周りも飾りたいです。

今回のイベントの様子をみんなが写真に撮ってくれて、ライングループに載せてくれたんですよ。
その中に私の背中が写ってるものがあったのだけど
自分の背中の厚みに驚きました

背中ってどうにかなるのかしら
背中の肉が減ったらすごく減量できるのだろうなぁ。

今度こそ明日から頑張るよ

いよいよ明日!

2018年05月30日 | ニッキ ○| ̄|_ =3 ブッ
明日はエフピコリムでアルバムカフェのイベントです

□アルバムカフェ ¥500
(キットパスとセットなら ¥600)
□キットパス de 手形・足型アート ¥300
□あかもち診断 ¥500
(診断シート付 ¥800)
□おひるねアート ¥1,200
(今回からL版のお写真をその場でプリント♪)







写真の手形足形アートは色紙に作りましたが、明日はペーパープレートに作ります。

ぜひ来てねー

仮面ライダーと今日の息子

2018年05月28日 | ケッコンo(・ω・)人(・ω・)o
昨日は仮面ライダーエグゼイドを見に行ってきました

仮面ライダーのショーをやるのかと思ったら一緒に写真を撮るだけでした。
メインはトヨタの車を見てねというイベントでした。

800万円のヴェルファイアを見て、これは自分で運転する車じゃないなと思いましたよ。
あれは誰かに運転してもらう車ですね。

いま芸能人たちはみーんなヴェルファイアに乗っているらしいとラジオで言ってました。
たぶんこの800万円のやつに乗っているのでしょうね
あー。羨ましい


そして今日
息子はこども園で掃除の時間に雑巾を振り回して遊んでいたそうです。
先生に注意されたら、いつも平気な顔をしているのに、今日はギャンギャン泣いて
「先生は警察に捕まるんだから、お母さんに言うもん!」と言ってたそうです。

そういえば家で片付けはさせるけど、掃除はさせたことなかったよ
家でも掃除をやらせなくちゃ

あー。母は頭が痛いよ

広島空港

2018年05月24日 | オデカケε=ε┏(●´Д`●)┛
レースでくたくたに疲れているのだけど
広島空港に行ってきました

ちょうど飛行機が到着することろを見ることができました。

広島空港は3回くらい来ているのだけど、いつも展望台で飛行機を見て終わりなんですよ。

買わないけどいろいろお土産を見たいんですよ。
空港でご飯を食べてみたいんですよ。

飛行機が間近で見れる公園があるので、いつかゆっくり飛行機を見に来たいです。

八天堂カフェリエ

2018年05月23日 | オデカケε=ε┏(●´Д`●)┛
キックバイクのレースが終わったあとは八天堂カフェリエでご飯を食べました。

メニューはカレーとオムライスとチーズフォンデュの中から選びます

私はチーズフォンデュを食べました。
二種類のチーズの間にパンでできた熊がいました

バジルのチーズが美味しかったです
バジルって美味しいですね
義両親の家にバジルがあるから、何とかバジルソースを作りたいです。



息子はお子様ランチです
ご飯が飛行機になっていて、デザートは八天堂のクリームパンでした。



デザートランチを頼むとクリームパンにフルーツをサンドしたものが出てきます。
好きなクリームパンにフルーツやソースをトッピングできるのです。

お店の人が作ってくれるので、とてもキレイです。
インスタ映えしました。

今回はレースで疲れたてしまったから他のところが見れなかったので、またいつかここに来てパンをゆっくり食べたいです。

八天堂カフェリエカップ

2018年05月22日 | オデカケε=ε┏(●´Д`●)┛
日曜日は八天堂カフェリエに行ってきました

息子がストライダーというキックバイクのレースに出たのです。

去年の秋に出たレースではビリだったけど
今回のレースでは準決勝まで行くことができましま

しかも準決勝まで行く子供たちは、親たちが熱心だから自分のストライダーやヘルメットを持っているんですよ。
息子も持っているけど、ストライダーではないブレーキ付きのキックバイクなのでレースでは主催者から借りたもので出たんですよ。

周りが尖ったヘルメットの中で丸いヘルメットの息子は頑張りました
準決勝でも最後から2番目でした。
尖ったヘルメットの子に勝ちました



キックバイクは未就学児までのものなので、あと少ししか遊べないけど
思いっきり楽しんでほしいです。

毎日かあさん1巻・4巻

2018年05月21日 | ミル ←(・ω・。) ジーッ
この本も四冊読むと、だいぶ慣れてきました。

息子の未来予想が描かれているみたいで頭が痛くなることもあるけど
クスッと笑うところもあったり、ここまではしないだろうと楽観視したりできました。

4巻は西原先生の離婚したご主人が亡くなる話だったのですよ。
ここはグッときました

私の周りにもアル中のような人は何人がいるので
その人たちに優しくしたいなと思いました。
たぶんできないけど

あと海外の話もよかったです。

交渉しても絶対に安くしてくれないお土産やの子供を見て
きっと親から安くするなと言われているのだろうな。
一人でお土産を売ってるのは心細いのだろな。と考える西原先生は優しくてステキです。

私なら、なんだよー安くしてよー。とプリプリ怒っているでしょう。

西原先生は子供の頃、周りの人たちと考え方が違ってイヤな思いをしているみたいで
でもみんなと同じ考えじゃないから漫画になって、みんなが読んでいるのだから

息子が他の子供たちより落ち着きがなくても、怒らないで見守りたいなと少しだけ思いました。
早く続きが読みたいです。