ナナタニッキ

ナナタニのニッキだからナナタニッキです。

またまた動物園!

2018年07月31日 | ニッキ ○| ̄|_ =3 ブッ
土曜日は曇りだったので、また動物園に行ってきました!

今回も人が少なくて、いろんなイベントに参加できました

まずは動物園ツアー!
職員の方が30分くらい動物の説明をしてくれて
最後にペンギンと写真を撮りました



ペンギンは柔らかくて羽もフカフカでした

午後からは前回も参加したキリンのエサやり体験をして

今回はライオンのエサやり体験もできました



ライオンは迫力がありました。
動物園のライオンや虎はあまり動かないのでカロリーが低くて栄養価が高い馬肉を食べていました。
ペンギンはアジ。爬虫類は果物。

私よりいいものを食べていて羨ましかったです。

8月は夜の動物園もあるので、行けたらいいなあと思っています。

シャイニングマンデー!

2018年07月30日 | ニッキ ○| ̄|_ =3 ブッ
プレミアムフライデーが失敗したから
次はシャイニングマンデーを作るらしいですね。

日曜日に遊んで、月曜日の午前中はお休みしよう
という考え方なんだって!

働いていない私が言うのもアレですが
それは無理なんじゃないの

月曜日というか休み明けの午前中ってやることいっぱいで忙しかった気がします。
さらに午前中休んだら、午後も会社に行きたくなくなるんじゃないか!?

これで残業になったら意味がないだろうしね

このシャイニングマンデー
失敗するビジョンしか見えません

どうなるのでしょうね


上の写真は蛇を怖がる息子です。
私は爬虫類は平気なので、息子も怖がらないでほしいですね。

やっと出でいった

2018年07月27日 | ニッキ ○| ̄|_ =3 ブッ
今年のツバメがやっと出で行きました。

アパートの玄関先に巣を作り出して、今年で3年目です。

何となく早く壊して巣ができないようにするなんてことはできなかったから毎年作ってしまうのだけど
掃除が大変です

ツバメも1ヶ月くらいで出て行ってくれればいいのだけど
3ヶ月くらいいるんですよね

来年はサッきてサッと行ってくれたらいいな

真夏の動物園

2018年07月25日 | オデカケε=ε┏(●´Д`●)┛
先週、動物園に行ってきました。

真夏の動物園は人がスッカスカでした

なのでイベントにいっぱい参加できました。

キリンのエサやり
爬虫類との触れ合い
モルモットとの触れ合い
ペンギンのエサやり

飼育係の人たちも親切に質問に答えてくれて、すごく楽しかったです。

真夏の動物園はいいですね!
子供の様子を見ながらまた行こうと思っています

子供を間違える

2018年07月24日 | ケッコンo(・ω・)人(・ω・)o
西原理恵子先生の『毎日かあさん』というマンガの中で、園に子供を迎えに行くと子供がいっぱいいてどれが自分の子供か分からなくなるというエピソードがありました。

さすがにそんなことはないだろ~
これは作った話だねなんて思っていました。

先日、遠足や日常風景の写真が園に展示してあって注文できるようになっていました。

全部の学年の子供たちの写真がズラリと並んでいると
どれが息子なのか分からなくなりました。
写真も少し小さくプリントしてあったので、難しかったです。

服や靴を見てこれかな~なんて予想しながら注文しました。

私もペンギンだったら自分の子供が分からなくなっていたでしょう。
あー人間でよかった

ラジオ体操!

2018年07月23日 | ニッキ ○| ̄|_ =3 ブッ
夏休みが始まりました

息子の人生初の夏休みです!
夏休みと言えばラジオ体操

私が子供の頃は、通っていた小学校でラジオ体操ていました。
小学校でラジオ体操をして、ハンコは町別に並んで町内会の人が押していたと思います。

だからそういうものだと思っていたら、違うのですね。

夫のときは登校班のグループでラジオ体操をしていたそうです。
ラジオ体操していた場所も近所の空き地で、保護者が家からラジオを持ってきて体操をしたそうです。

じゃあ息子はどこでラジオ体操をするのかな!?
ハンコは誰が押すのかな!?
ハンコを全部全部押したときにくれるお菓子は!?

ラジオ体操と言えば小学校!と思い込んでいたので地域によって違うことに驚きました。
明日は早起きして、ラジオ体操会場を探します

ミルキープロテイン

2018年07月20日 | ニッキ ○| ̄|_ =3 ブッ
ずっと気になっていたプロテインをやっと買いました。

今まで飲んでいたプロテインがなくなりそうで、買おうなーと悩んでいたらメルカリで定価より安く売っていたので買いました。

これは贅沢品だけど価値ある贅沢だと思っているので
無駄遣いではありません。

味はミルキーでした

水に溶かして飲むと少し薄いかなと思うけど、かなり美味しかったです。

昔のプロテインは本当に不味かったみたいで、美味しくなったのは最近なのだそうです。
私のように最近プロテインを飲み始めて、美味しいだー美味しくないだーと言っているのはプロテインゆとり世代というそうです。

ゆとり世代と言われて喜ぶババアです

値段は送料込みで4000円くらい。
今まで飲んでいたものより安いので、今はかなりお気に入りです。

お金が貯まる体質の作り方

2018年07月19日 | ミル ←(・ω・。) ジーッ
これもズボラというキーボードが気になって手に取りました

お金が貯まる人は本を持ち歩いている。
あまり怒らない。
太っていない。



これも思い当たることがたくさん書いてありました。



貯まらない体質に当てはまるものが多かったけど
少しだけ貯まる体質に当てはまるものがありました。

前向きというは当てはまりました

痩せたら全てが解決するわけじゃないけど、ダイエットも家計も工夫しなくちゃなあと感じました。

筋トレ1ヶ月!

2018年07月18日 | ニッキ ○| ̄|_ =3 ブッ
筋トレを1ヶ月間、毎日しました

2つのアプリを毎日しました。

しかーし!
痩せません

時間も30分以上かかるので、1ヶ月の半分くらいはイヤイヤやっていました

でも1ヶ月やっていると、できなかった動きが少しずつできるようになってきたのは楽しかったです。



次はもう少し簡単で毎日しなくてもいい筋トレアプリを探します。