ナナタニッキ

ナナタニのニッキだからナナタニッキです。

東京観光2010☆秋葉原

2010年06月30日 | タビ((((((っ・ω・)っ ブーン
最後に行ったのはやっぱり秋葉原です

東大から歩いて30分くらいと聞いたので、タクシーに乗りました
タクシーは便利でいいですね~。

秋葉原のドン・キホーテは広くてゴミゴミしていて、何回行っても楽しいです

コスプレの衣装がたくさんあって、
こんなに色々な種類の衣装があるんだから、私に似合う服がひとつくらいあるんじゃないか
そんなことも考えちゃいました

いちばん上の階は劇場になっていて、あのAKB48ちゃんたちが歌っているそうです

あとは。メイド喫茶もありました
記念にメイドさんたちとお茶を飲みたかったのですが、お客さんがいっぱい並んでいたので遠くから眺めているだけにしました。


そして、秋葉原に来たら絶対に行くところ

秋葉原ラジオ会館

ここはオタク文化がギュッと詰まっていて、私のアキバのイメージそのものです。
古いビルのなかに、たくさんのお店が入っていて
そのお店も、人形やおもちゃだけじゃなくて、パソコン部品やオーディオの品物も置いてあって、すっごく楽しいです

秋葉原に行ったら、絶対に行ったほうがいいですよ

しかも

このラジオ会館は老朽化のため、2011年の夏頃に建て直しを予定しているそうです

建て直しされちゃうと、大都会の中の古くてゴチャゴチャして、アンダーグラウンドでワクワクする感じがなくなってしまうと思うんですよ
きっと、建物が新しくなると家賃もたかくなってマニアっぽいお店は撤退するような気がするんですよ。

なので、まだ行ったことがない人は、解体されちゃう前に行ってみてください

私も2011年の夏までにもう一度行きたいです

東京観光2010☆東大土産

2010年06月29日 | タビ((((((っ・ω・)っ ブーン
東大に来た記念に、東大グッズを見てきましたぁ

さすが東大っ
グッズがいろいろありました

ノートやボールペンなどの文房具。
キーホルダーや携帯ストラップ、タオルなので小物。

たくさんの種類の商品がありました
東大は有名だから、商品も多いんですねぇ~

特にイチオシしていた商品は

東大サプリ
東大泡盛
東大香水
光触媒シート

↑以上の4品です。

今回、私が買ったのは東大サプリ
すごく効果がありそうな感じがするから☆

健康維持のためのサプリとお酒を飲む用の2種類がありまして
私は体力アップのほうを買いました

お値段は14袋入りで、2205円

ちょっと高かったのでもったいなくて
まだ飲んでいません

すごく効果がありそうな、東大サプリ。

また飲んだ感想をレポートします


東京観光2010☆東大学園祭

2010年06月28日 | タビ((((((っ・ω・)っ ブーン
東大の学園祭は面白そうでした

終了する2時間くらい前に着いたので、片付けているお店が多かったんですよ
もっと早く行けばよかったなぁと思いました

学園祭で驚いたのは、お酒を売っていたこと

学校でお酒を飲んでいいなんて
頭がいい学校は、校風が自由なんですねぇ

そして、医学部のみんなが健康チェックするコーナーでは
学生たちの顔をジロジロ見ちゃいました

だって、東大理Ⅲのみなさんだけんね
見ちゃいますよね

東大の漫画部の学生さんに、私の似顔絵を描いてもらいました
3割増しくらいの美人に描いてくれたので、大満足しました。

そのときの似顔絵は、私の汚い部屋のどこかにあって
ちょっと行方不明になっているので、また見つかったら載せます

東大は校舎もステキです
どの建物もデザインはバラバラだけど、色の統一感があるので落ち着いています。
建物が古くて、すごく凝っているので、魔法学校に来た気分になりました

安田講堂までの銀杏並木を、写真に撮り忘れたので
次に来るときは、時間をかけて観光したいです。

東京観光2010☆東大

2010年06月25日 | タビ((((((っ・ω・)っ ブーン
キックボクシングが終わったのが、午後2時半くらいでした

だもんで、ちょっとだけ観光することにしました

友達とは行けないけど、行ってみたいところ・・・



東京大学

・・・というわけで
日本でいちばん賢い子たちを見に行ってきました

まずは新宿駅の案内所で東大の行き方を聞きました。
案内所の人もよく分かっていなかったので『東大前』っていう駅を教えてもらいました。

電車に乗って、東大前駅で降りて、ずんずん歩いて行ったんですよ

すれ違う若者を見ながら、「この人たちはみんな東大生なのかなぁ~。」と考えながら歩きました。

たくさんの若者とすれ違いました。

可愛い子
お洒落な子
ヤンキーっぽい子

最近の東大生は、頭もよくて、オシャレで、すごいなぁ~。と驚くばかりでした


しかーし

東大の前に到着して分かりました

私が東大に行った日は、学園祭の日でした

駅ですれ違った人たちは、東大生じゃないかもしれませんね。

ちょっとほっとしました

可愛くて頭もいいなんて羨ましいすぎですからねぇ~


大学は、どこの大学でも自由に入っていいようになっていると思うのですが
最近は安全の問題もあるので無関係な私が東大に行っても大丈夫か、ちょっと心配だったんですよ

学園祭だったので、堂々と東大に入り、キョロキョロ観光してきました

東京観光2010☆アルタ

2010年06月24日 | タビ((((((っ・ω・)っ ブーン
新宿といえばっ

スタジオ・アルタ

『いいとも』をやっているところですね

アルタの前にいれば、芸能人に会えるかなぁ~と期待してたけど、
日曜だったので『いいとも』はお休みでした

アルタの前には人がたくさんいて、みんな待ち合わせをしているようでした。
こんなにたくさんの人の中から、待ち合わせの人を見つけられるって都会の人はすごいですね。

東京は楽しそうだけど、こんなに人が多くちゃ私は住むことができないでしょう

アルタの中は入らなかったけど、アルタの建物を見ることができて大満足でした

東京観光2010☆キック観戦

2010年06月23日 | タビ((((((っ・ω・)っ ブーン
そして、メインのキックボクシング観戦です

試合は新宿フェイスで行われました

お酒も飲めて音楽がドコドコしてて
薄暗いフロアの真ん中にあるリングにだけ、照明が眩しいくらいに明るかったです
行ったことはないけどクラブのような雰囲気でした

会場に入る時、入場料とは別にドリンク代を500円払います。
アルコールの飲み物は全て500円でした。
飲み過ぎに注意ですね

リングから離れている座席は、コロシアムのように上がっているので、
どの席に座っても、よ~く見えるようになっていました

キックボクシングの試合は面白かったです
肩が凝っちゃうくらい、力の入った応援をしました。

私が応援していた人は、負けちゃいました。

でも、次はビシーッと勝って
カッコイイとこを見せてほしいです。

新宿駅のすぐ近くで、キックボクシングの試合が観れる
東京ってすごいですね~

また機会があったら行きたいです

東京観光2010☆Forever21

2010年06月22日 | タビ((((((っ・ω・)っ ブーン
新宿駅を出て、地図を見ながら行ってきましたっ

Forever21の新宿店が、前日にオープンしていたんですよ

フォーエバー21は、スウェーデンのH&M、スペインのザラ、日本のユニクロなどのファストファッションのチェーン店です。
アメリカのロサンゼルスに拠点があって、日本には東京に3店舗くらいあります

私は安くてカワイイ洋服が大好きなので
フォーエバー21は、ずっと雑誌でチェックしていて行きたいなぁと思っていたんです。

東京の新宿に行く日とお店のオープンの日がちょうど合って、本当によかったですわーい

夏モノばかりだったからかな
ほとんどの洋服が、3000円以内で買えそうでした。

私が買ったワンピースは980円だったので、色違いで2着も買ってしまいました

値段が安いので、生地はそこそこです。1シーズンでくたくたになる予感がします
でも、普段は着ないデザインの洋服でも気軽に買ってみたくなります。

アクセサリーも安いのに、ジャラジャラとセットになっていたので
ついついアレコレと買ってしまいした

ここでのお買い物は、ワンピース3着・スカート1着・ブレスレット・ネックレス・ピアス
合計で8000円くらいでした

フォーエバー21は通販もしているので
これから、ちょいちょいチェックしちゃいます

東京観光2010☆新宿駅

2010年06月21日 | タビ((((((っ・ω・)っ ブーン
2010年5月30日(日曜日)

キックボクシングの試合を観に、東京に行ってきましたぁ~

そのときに、少しだけ東京観光をしてきたので
旅じまんしちゃいます

新幹線に乗ったのが6時半くらいで、東京駅に着いたのが8時半。
そっから電車で新宿駅に行きました。

東京駅ってすごいですね
要塞みたいですよね。
こんな広いところで待ち合わせして会えるのかな

なんてことを思いながら新宿駅に到着したら・・・

新宿駅はそれ以上で、迷路になっていました

新宿駅も何回か行っていますが
いっつも工事をしています

だから新宿駅に入る度に迷路が変わっています。
昔、こんなゲームがあったことを思い出しました。

そんなに拡張工事をしたら、新宿区が全部駅になるんじゃないかと思ってしまいますね

朝ごはんも食べないで新幹線に乗ったので、新宿駅のルミネという駅ビルの中にあった
スープストック東京でスープを食べました

超☆定番の東京ボルシチです

ここのスープは大好きなので、浜松か磐田にお店ができないなぁと激しく願います

Soup Stock Tokyo ではスープしか頼まなかったので、お向かいのおにぎりやさんも行っちゃいました。



カマンベールチーズが入った、おにぎりです
そこそこ美味しくいただきました

お腹がいっぱいになったので、次に続きます

不倫のルール ~一生懸命な恋は女を美しくする~

2010年06月18日 | ミル ←(・ω・。) ジーッ
この本はジャケ買いしちゃいました。
不倫ってタイトルが気になったのではなく

『一生懸命な恋は女を美しくする』

このサブタイトルに惹かれて買ってしまいました

私も一生懸命に恋愛したら美人になるはずですね


目次

序章 不倫が教えてくれたこと 
1章 淋しい時のルール 
2章 愛し合うルール 
3章 セックスのルール 
4章 愛人のルール 
5章 人妻のルール 
6章 結末のルール


ドロドロ・グズグズする不倫じゃなくて、楽しく恋愛しましょうという内容の本でした

たまにしか会えないから、お互いにいいところしか見せないんだよ
毎日一緒にいたら、優しくなくなって、甘い言葉もなくなってくるんだよ。
独身同士のカップルだって、ずぅ~~っと一緒という保証はないんだから、いちいちネガティブに考えてたら損ですよ~

↑こんなことを言っていました

他にも興味深いことが書いてありました

どうして結婚すると夫は妻のことが怖くなるのか
結婚前の付き合っていた頃は対等の立場だったり、男のほうが強気だったりするのに、結婚したとたん妻のほうが立場が上になる

↑そうそうこれってどうしてなんでしょね??

だもんで夫が浮気をしちゃっても、妻はデデーンと構えていればいいんだって

夫は妻が怖いから、妻がちょっとギャーギャー言ったら不倫は終わるそうだ

最近は不倫も軽くなってきたと思います。
不倫という言葉の代わりに『彼氏・彼女』という言葉を使って、罪の意識を軽くしている気がします

不倫はよくないことなんでね。
覚悟を持ってするべきだと思いました。

不倫だけじゃなく、よくある恋愛にも当てはまる内容だったので
本屋さんで見かけたら、手にとってみるといいですよ

下地先生の教え

2010年06月17日 | ミル ←(・ω・。) ジーッ
『さんまのからくりテレビ』というテレビに出ていた、下地敏雄先生の本です

下地先生は好きだったので、本屋さんで見たときすぐに買ってしまいました

みんなの人生相談に答えていく形式の本になっていました。
はっきりした結論が出ていない相談もあったので、読み人の気持ちによってはそんなに素晴らしい本でもないかもしれません

私は心も体もグッタリしている夜に読んだので、すごくよかったです
感動しちゃいました

人生を捨てるくらいなら学校を捨てろ
給料は全て我慢料である

優しい言葉でしたが、大胆な意見もあって面白かったです。

ページも少なくて、すぐに読めてしまう内容なので
図書館で借りるくらいがちょうどよさそうです
でも、大人でも子供でも楽しく読めるので、買ってもいいと思います

理由もなくイライラしている夜に読み返すと、グッスリ眠れそうな本でした