ナナタニッキ

ナナタニのニッキだからナナタニッキです。

オシャレ写真

2015年08月31日 | ニッキ ○| ̄|_ =3 ブッ
住宅展示場に遊びに行ったら、写真の講習をやっていました

オシャレな写真の撮り方を教わったのですが

スマホのカメラ機能が全然分からないし、センスもないので
オシャレな写真が撮れませんでした

年をとってオシャレが重要じゃなくなりました。

でも、くたくたのオバサンにはなりたくないので、ソコソコおしゃれでいたい・・・

いろいろ大変です

おつかれぃ!!

2015年08月26日 | ニッキ ○| ̄|_ =3 ブッ
仕事が終わったときに、どのような言葉を掛けますか?

私は
『ご苦労さま』は目上の人から目下の人に使うのに対し、『お疲れさま』は同僚、目上の人に対して使うもの
と新人研修か何かで教わりました

20年近く働いたけど、私は一度転職したし長女だけど下っ端の鞄持ち体質なんで、目下の人がいませんでした。
なので帰りの挨拶は基本的に

『お疲れまでした。』
『お先に失礼します。』

と言っていました。

でもテレビで
子供が誰彼かまわず『お疲れ様です』と言って回るのはおかしい。
『お疲れ様』というのは、元来、目上の者が目下の者にいう言葉。これをわかっていない。
という意見が出ているみたいです。

私はこのときのテレビを見ていないので詳しくは分からないのだけどね


静岡県の西部地方、とくに磐田市あたりかな。
その辺だと仕事が終わって帰るときは『おやすみなさい。』と言います。
お疲れ様でした~じゃなくておやすみなさい。

夕方でも会社でも『おやすみなさい。』です。
はじめて聞いたときは変なの~と思っていたけど
いまは柔らかくてかわいくて言葉だなって思います。

お疲れさまの代わりになる言葉はいろいろあるけど、便利だから使ってしまうのは仕方ないのかなと思いました

アイフォンの裏技!?

2015年08月25日 | ニッキ ○| ̄|_ =3 ブッ
iPhoneの裏技

1、キーパッドの状態で1を2回押す
2、そのあと、0を押してから直ぐに通話ボタンを押す
3、ピーと鳴ったら成功
通話制限が解除されて動画が見放題!!

↑こんな噂が流れているのね

そんなことしたら警察に電話が繋がっちゃうからiPhoneのみなさんは信じちゃダメですよ

アンドロイドの電話を持っている私は今回の噂とかiPhoneを電子レンジでチンすると充電できるって噂とかを知っても何もできなくてちょっと寂しいです

時間が早くなる謎

2015年08月21日 | ニッキ ○| ̄|_ =3 ブッ
大人になると時間が早く感じるのは、同じことの繰り返しになるとか新鮮味がなくなるとかあるけど

私がいちばん思ったのは

50歳の1年は50年分の1年で
5歳の1年は5年分の1年

1/50より1/5のほうが大きいので、若者のほうが体感時間が長いのです。

っていうのを前から妹たちに話しているのですが
妹たちは全然理解してくれないのです

この考えは私の屁理屈だから理解されないだろうなと思っていたのですが
もうこういう法則がありました

『ジャネーの法則』っていう考え片でした。

自分の考えが変じゃないことが分かって安心しました

森町の花火

2015年08月19日 | チイキミッチャクヾ(。・ω・)ノ゜
8月15日(土)

森町の花火に行ってきましたぁ

急に思い出して行ったのですが、車も停められて場所も広く座れました。

しかーし

20分くらいしか見れませんでした

1時間ちかく待っていて、その間ずーっと子供がチョロチョロ動いてそれを追いかけていたら疲れちゃったのですぐに帰ってしまいました

子供の初花火は泣くことなく見れたけどすっごく疲れました。
来年は大人しく見てくれたらいいな