ナナタニッキ

ナナタニのニッキだからナナタニッキです。

韓国のワカメスープ

2016年07月29日 | ザツガク(゜ω゜)(-ω-)
韓流ドラマにはまっている友達がいます。

その友達が教えてくれたのですが、韓国ではお祝いのときにワカメスープがよく出てくるそうです。

とくに誕生日の朝に出てくることが多くて
その理由は、お母さんの出産後の回復食としてワカメスープ食べるそうです。
ワカメに含まれているミネラルが、血液をサラサラにして母乳がよく出ると考えられているからです。
出産後にお母さんが子供の成長を祈って食べたワカメスープを、自分が誕生日に食べることで、自分を生んでくれた母親への感謝の気持ちを忘れない為に食べるそうです。
韓国では、誕生日の本人が『めでたい』というより、『お母さん、生んでくれてありがとう』という気持ちが強いそうです。

それと韓国では昔はワカメは貴重な食材だったので、ワカメスープはご馳走という意味もあるそうです。

日本のお赤飯に似ていますね。

ラインの名前

2016年07月25日 | ニッキ ○| ̄|_ =3 ブッ
ラインとかフェイスブックとかインスタグラムとか

登録のときの名前はどうしてます?

私は下の名前で登録してるのですが、これだと分かりにくいかなと思うようになったんですよ。

でも

鈴木(佐藤)彩芽 ←この書き方を見ると何か、うっ!とくるものがあります。

ラインの名前はこちらで書き換えることができるからいいのだけどね。

いま少し悩んでいます。

公園の生き物

2016年07月22日 | チイキミッチャクヾ(。・ω・)ノ゜
浜松城公園に行ってきました。

街中にあるけど駐車場もあるし、広いから行きやすい公園です。

ここの公園にはリスがいました。
人に慣れているから触れないけど、なかり近くまで来てくれました。

公園のあちこちに『生き物にエサをやらないで』という看板が立ててありました。
私も野生動物にエサをあげるのは好きじゃないです。

でもいるんですよね。
鳩にエサをやるジジイが

しかもエサを口に入れて、口移しのように鳩にエサをやるんですよ。

子供がそれを見て羨ましそうにするから、本当にやめてほしいです。
正直、鳩や野生動物は病気や箘がいっぱいなので子供が近くに行くのも嫌なのに

いつかあのエサを口移しするジジイの前で
汚いから見てはいけません!と言ってしまいそうです。

私と仕事

2016年07月20日 | コイノハナシ(*´ェ`*)ポッ
「私と仕事!どっちが大事なの!?」

に対する適切な回答は

「(ギュッと抱き締めて)そんな質問させてごめんな…。」です。

女性からの回答し辛い質問は大抵これでいいでしょう。

「今日の夕飯カレーとシチューどっちがいい??」

「(ギュッと抱き締めて)そんな質問させてごめんな…。」

これでOKです!

いつか使ってみてください。