ナナタニッキ

ナナタニのニッキだからナナタニッキです。

点が集まると・・・

2013年07月31日 | ニッキ ○| ̄|_ =3 ブッ
飲み屋でよく会うおじさんから問題を出されました。

点と線の境目は??

点がたくさん集まると線になる。
そこの境目はどこ??

ってことなのですが


点と線は別物だと思うんですよ。

点がどんだけ集まっても線にはならないと思うんですよ。

線のようなものにはなるけど、線とは違うような気がするのです


ユークリッドの原論っていうものだと

1.点は部分をもたないものである
2.線とは幅のない長さである
3.線の端は点である
4.直線とはその上にある点について一様な線である
5.面は長さと幅のみをもつものである

線の上には点がいっぱいありますよ~ってことなんだけど、私にはよく分からないです


今のところ私の考えでは、線と点は別のものなので
点がどんなに集まっても線にはならない☆

こういう答えになりました

安い美容院のワナ☆

2013年07月30日 | ニッキ ○| ̄|_ =3 ブッ
髪を切りましたぁ~

一度短くすると、なかなか伸ばせません

髪が長いときよりも美容院に行く頻度が上がるから
お財布が切なくなるけどね

なるべく安い美容院をネットで探して予約して行ってきました

ネットではカットとカラーで¥6,000くらいだったのに・・・

なんだかんだで¥9,000くらいでした

全然安くなかったです

平均的なお値段でした

もうね。ガッカリでしたよ
安いと思ったから、そこの美容にしたのにさ

こんなことだったら、近所の美容院にすればよかったなぁ。

あの美容院はもう行きません

たぶんあの美容院は2~3年前にも、違う店舗のところに行ってて
同じようにガッカリしたんですよ。

もう同じ思いをしないために、ここにメモして忘れないようにしました

狐火の家

2013年07月29日 | ミル ←(・ω・。) ジーッ
貴志祐介の『狐火の家』を読みましたぁ

ミステリーを読むのは、ほぼ初めてだったので
読むのにすっごく時間がかかりました

もうね。文章からイメージできなかったんですよね

こっち側から脱出できなくて、あっち側から出ようとすると・・・ なんて書かれていて
ドラマを見ていたから、何とか家の間取りとか周りの環境がイメージできたけど、最初は全然分からなくて大変でした

でも少しづつ読んでいったらだんだん面白くなってきて、少しだけ早く読めるようになりました

狐火の家は短編集になっていて4つの話があります。
ミステリーなどの小説を読むのが好きな人には少し物足りないかもしれないけど
普段本を読まない私には十分面白かったです

でも。最後の話はイマイチだったかな

この防犯探偵・榎本シリーズはあと2冊あって、残りの2冊を読むのが楽しみです


尾道の花火

2013年07月26日 | オデカケε=ε┏(●´Д`●)┛
先週あった尾道に花火に行ってきましたぁ

はじめて行くので、早めに行ってみたんですよ。

そしたら、あちこちにシートがビッチリ貼ってあって、座れそうなところが全然ありませんでした

なんとなくプラプラ歩いて、座れそうな場所を見つけて座りました。

花火の開始時刻まで、まだ2時間以上あったからビールを飲んでいたんですよ

だらだらビールを飲んでいたら花火がはじまりました。



花火を見ながらさらにビールを飲んでいたら・・・

飲みすぎて倒れちゃいましたぁ

気が付いたら交番の椅子で寝ていました

いつどこでどうやって倒れたのか覚えていないのですが
財布や鞄は無事でした

一人で見に行ってよかったです
誰かと一緒だったら、ご迷惑をおかけするところでした

年をとるとお酒が弱くなるもんですね。
気をつけなくちゃだ



上の写真はたぶん酔っているときに撮ったものです。
この写真も覚えていません

鏡を買え!!

2013年07月25日 | ニッキ ○| ̄|_ =3 ブッ
私が住んでいるアパートには鏡がありません

不便だなぁと思うけど
洗面台の鏡があるから、それでよしとしてしまっています

でもこれがよくないんだって

妹がね。

全身鏡がないと太るぞ



そのとおりです

ずっと鏡は欲しかったのだけど、どんなデザインの鏡が欲しいのかイメージできなくて、ずっとそのままにしていました

鏡は高いものじゃないから
すぐに買いに行ってきます。

妹が来た!!

2013年07月24日 | ニッキ ○| ̄|_ =3 ブッ
静岡県から妹が遊びに来ましたぁ

私はバイトだったので、妹は一人で出掛けていたけど
夜は一緒にご飯を食べて、アパートに泊まりました

妹からは
トイレにゴチャゴチャものを置くな!!
洗濯物を床に置くな!!

なんてことを言われたけど

私にとっていちばん重要な指摘はなかったので、安心しました

重要だったのは臭い!!

妹2号が結婚して、久しぶりに会ったら
なんか洋服の臭いに違和感があったんですよ

変な臭いじゃないけど、自分とは違う臭いがしたんですよ。
そういうのが少し寂しいんですよね

まだまだ実家が恋しいので洗濯洗剤とか食器を拭くふきんとか
ちょいちょい実家でのスタイルが続いています。

変えることでもないんだけどねー

上の写真は妹が買ってたじゃがりこ。
妹はご当地じゃがりこを食べるのが好きなんだって

ジャニショ☆

2013年07月23日 | オデカケε=ε┏(●´Д`●)┛
心斎橋駅の近くにあるジャニーズショップにも行ってきましたぁ

始めてのジャニーズショップです

ここもずっごく人が多かったです

舞台やコンサートなど、イベントがある日は人が多いんだって

整理券を貰って、しばらく待って
やっとお店の中に入ることができました

嵐の写真を買う人は『嵐列』っていう専用の列に並ばないといけないんですよ

私も嵐列に並んでいたのですが、嵐の写真が張ってある向かい側の関ジャニの写真を見るために列を外れてしまったら
戻るのが大変でした

他にも写真を注文するときに記入する用紙の書き方が分からなかったり

なんかもう、いろいろと作法が分からなくて
空気の読めないオバサンになっていました

たぶんもうジャニーズショップに行くことはないだろうけど
イベントなどが何もないときは、こんなに混雑することはないそうなので
こんどは人が少ない時に行きたいです。



がんばって買った写真たちです↑

記念に1~2枚だけ買うつもりだったけど、ついついたくさん買ってしまいました。
買ったのはいいけど、どうしていいのか分かりません

写真立てに入れて飾ろうかしら

タイガーコペンハーゲン

2013年07月22日 | オデカケε=ε┏(●´Д`●)┛
タイガーコペンハーゲンに行ってきましたぁ

ここも心斎橋駅から歩いて行ける距離のアメリカ村って言う所にありました

北欧のオシャレな100均のお店ってことで、去年くらいにテレビで紹介していたんですよ。
オープンしたけど、人気がありすぎて品物がなくなっちゃたってニュースもあったので一度行ってみたいなぁと思っていたんですよ。

開店から半年以上は経っているから、そろそろお店も入りやすいだろうなぁと思って行ったのですが・・・

お店は大混雑でした

人が多すぎて、品物を眺めるのが精いっぱいでした

何とか買えたのがピアスです



300円くらいでした。

100円ショップって言われているけど、100円じゃないもののほうが多かったです

特に気に入ったピアスはこれ↓



ひげピアス

他にも欲しい雑貨がいっぱいあったので、大阪に行ったときはまた行きたいお店です

千房

2013年07月19日 | オデカケε=ε┏(●´Д`●)┛
嵐のワクワク学校が終わって、お腹がすいたのでお好み焼きを食べに行きましたぁ

京セラドームからの電車で、聞いたことのある街が心斎橋だったので

心斎橋 お好み焼き って検索してヒットしたのが、千房というところでした

何となく聞いたことあるお店だから行ってみたのですが
お店の雰囲気が高級っぽくて、入るのにちょっと緊張しちゃいました

お好み焼きはフワフワで美味しかったです

しかーし

お好み焼きが1,200円でした

ラーメン800円は慣れたのだけど
お好み焼き1,200円はちょっと高いかなぁって思っちゃいました。

最近、外食をしないので食べ物の値段が分からなくなってきているのですが
この値段って普通なのかしら

1,200円のお好み焼きでビビっている私は、物価上昇率2%なんてとてもついていけないなぁと思ってしまいました

嵐のワクワク学校2013

2013年07月18日 | オデカケε=ε┏(●´Д`●)┛
今年も行ってきましたぁ~

嵐のワクワク学校2013 ~毎日がもっと輝く5つの授業~



今年の授業は

1限目 二宮先生 スヤスヤの授業
2限目 櫻井先生 チャリンチャリンの授業
3限目 相葉先生 パクパクの授業
4限目 松本先生 チクタクの授業
5限目 大野先生 ワイワイの授業

でした

最初のスヤスヤの授業ではニノが翔ちゃんの睡眠をチェックしました
翔ちゃんも寝る時はマウスピースをするんだって
私も一緒だーって思ったら嬉しくなっちゃいました

最後のワイワイの授業では会場を5つのブロックに分けて、それぞれが手拍子や足踏みをしてリズムを刻みました

そのリズムに合わせて先生方がA・RA・SHIを披露してくれましたぁ

よかったです。楽しかったです

今年は行けないかなって思っていたけど、妹がまた誘ってくれて行くことができました

妹ちゃん、ありがとー!!
また来年も行けるといいな