電網郊外散歩道

本と音楽を片手に、電網郊外を散歩する風情で身辺の出来事を記録。退職後は果樹園農業と野菜作りにも取り組んでいます。

母屋のリフォームの進捗状況~4月下旬

2016年04月30日 06時03分36秒 | 料理住居衣服
母屋のリフォームの進捗状況は、たいへん順調に進んでおります。四月下旬までの進捗状況をまとめておくと、次のようになります。

外壁材の交換が終わり、足場が撤去されましたので、外見が一新されました。



窓ガラスも、外から中が覗きにくい二重ガラスだそうで、反射の仕方が違います。軒天井と雨樋も新しくなり、いい感じです。



玄関と農作業に出るときの勝手口を分けましたので、だいぶすっきりしました。





左官屋さんが、だいぶ遅くまでかかって、勝手口の床面を作ってくれました。



実は、まだ乾かない(固まらない)うちに、猫の足跡がついていたそうで、我が家のアホ猫たちにも疑惑がかかります。でも、アホ猫を家からださないでいても、猫の姿をみたそうですので、どうやら我が家のジュリエット猫たちに言い寄ろうとした、紋次郎とかレオンとかいう近所のロミオ猫たちの仕業みたい(^o^)/

内部の造作は、棚を作る等の段階は過ぎて、壁紙を貼る作業が進行しています。



天井部分はおおむね終了し、昔の梁を生かした形で、テレビの「劇的ビフォーアフター」じゃないけれど、あっと驚くような変身を遂げているようです。



そして、妻の念願だった対面式のキッチンは、こんな状況。壁紙はまだ作業中。





昔の居間と客間と縁側を続き部屋にして広くとったスペースが、リビングになります。こちらも、まだ作業中。



我が家のアホ猫たちは、奥でいったい何が行われているのか興味津々のようですが、完成するまでは「おあずけ!」です(^o^)/

コメント