電網郊外散歩道

本と音楽を片手に、電網郊外を散歩する風情で身辺の出来事を記録。退職後は果樹園農業と野菜作りにも取り組んでいます。

週末はオーケストラの演奏会〜独奏者の交代あり

2023年09月09日 06時00分11秒 | クラシック音楽
この週末は、川中島白桃の収穫も終わり、まずは一段落、ホッとしているところです。幸いに、地元のプロ・オーケストラ、山響こと山形交響楽団の第311回定期演奏会の予定。古希を過ぎても健康で農作業に汗を流し、趣味の音楽で身近に実演に接することができるというのは、実に幸せなことと痛感します。

今回のプログラムは、

  1. 酒井健治:ジュピターの幻影
  2. モーツァルト:ピアノ協奏曲 第21番 ハ長調 K.467 務川慧悟(Pf)
  3. モーツァルト:交響曲 第41番 ハ長調「ジュピター」K.551
      阪哲朗指揮、山形交響楽団

というものです。

なお、独奏者は都合により交代するとの報せがありました(*1)。当初、ピアノは小林愛美さんが予定されていましたが、出産に伴う体調不良とのことでお医者さんの診断に基づき出演を見合わせるとのこと。それは一大事! ぜひお大事になさってください! 務川慧悟さんは、2021年、世界三大コンクールの一つであるエリザベート王妃国際音楽コンクールで第3位に入賞、2019年のロン・ティボー・クレスパン国際コンクールでも第2位を受賞している注目のピアニストとのことで、私はもちろん初めてです。同じハ長調の「ジュピター」交響曲とともに、暑い夏によく働いたご褒美でしょう。楽しみ〜!

(*1): 【重要】第311回定期演奏会 出演者変更のお知らせ〜山形交響楽団ウェブサイトより

コメント