ねこ吉のよしなしごと

どうでもいい事ばかり書いていますが・・・。すっかり備忘録になってます。

今日の香枦園浜は・・・。

2007-10-07 21:08:27 | バードウォチング
今日はたぬ吉と一緒に香枦園浜に行った。
夙川に着くとまず最初に出迎えてくれたのは、ムクドリたち。
いっぱいいる。ねこ吉が近づくとパァーと飛び立ち木の上に逃げる。
最近、住宅地にムクドリが大量にやってきてフン害で嫌われ者になっているらしい。
夏に見たムクドリは茶色っぽかったけど、今日のは、いつもの黒と白のマダラ顔したムクドリだった。



オナガガモが帰って来てた。カルガモに混じって夙川を泳いでる。お帰りぃ!



河口まで来ると、前に来た時に比べて、カモ類が確実に増えていた。



レギュラーメンバーのカルガモのほかに、オナガガモ、ヒドリガモがたくさんいる。



飛んでいるのはカモたち・・・。



レギュラーのカモメ、いやウミネコ?の後を見てぇ!大きなボラが空中を飛んでる。
河口にはいつも魚が跳ねているけど、ねこ吉の写真の腕じゃ、とても撮れない。
偶然写った貴重な写真。



いつの間にか河口の左側にチュウサギたちが集まっていた。

最近のニュースで見たけど関東地方で、鷺が繁殖してフン害で木が枯れて
困っているとか・・・。木に留まっている無数のサギ類。

サギは綺麗で品のある鳥だとねこ吉は思うけど、
何事も「過ぎたるは及ばざるが如し。」なんやろなぁ・・・。



家で写真をじっくり見て気がついたけど、ユリカモメさん帰ってきてたんやね。
どうしたん?あまりに静かだったから気づかなかったよ。
まだ2,3羽しかいなかったみたいやけど・・・。
駅のコンビニでかっぱえびせん買って行ったのに、いないと思って封も切らずに
持って帰ってきたわぁ。

人懐っこさ通り越して厚かましいユリカモメさに辟易することもあるけど、
らしくないのも寂しいネェ・・・。ねこ吉も勝手やけど。

今度行くときまで、かっぱえびせん食べんとおいとくわ。
たぬ吉に食べられんように隠しとくわね。