ねこ吉のよしなしごと

どうでもいい事ばかり書いていますが・・・。すっかり備忘録になってます。

久しぶりのブログ・・・。

2008-11-08 16:19:52 | 日常のこと
そろそろ10日ぶりやろか?ブログを書くのは久しぶり。
このブログは、ねこ吉専用の新しいパソコンで書いている。

今までのパソコンは、たぬ吉と共同で使っていた2003年の10月に買ったもの。
今年の6月頃から、電源をいれたとき最初に出る、白にメーカーの名前が書いてある画面の
左端がピンクになりだした。使用するには支障はないねんけどね。

夏には、ショッキングピンクに・・・。

「うぁー!えらい充血してるわぁ。えらいこっちゃ・・・。」

パソコンの先生に相談したら、そろそろ寿命とか・・・。
液晶を交換するぐらいだったら買い換えたほうがいいとのこと。

嗚呼、またお金がかかるナァ・・・。
それに、Windows Vista って巷で評判が悪いし・・・。
どうしたもんだろ?XPの使い方さえ満足にわからないのに・・・。

未だに、初歩の初歩、考えられないような質問をしてパソコンの先生を驚かせている
ねこ吉が、Vistaの操作を覚えられるやろか?

いろいろ先生と相談した結果、DellのXPのパソコンを買うことにして、設定などすべて
パソコンの先生にお願いした。
今まで、ため込んだ画像やフォトショップで作ったアルバムや絵葉書なども、
新しいパソコンに移動してもらうことに・・・。

そのパソコンがやってきたのが10月30日。
古いパソコンと今まで使っていたルーター(何や?それ)を持って、パソコン教室に預けた。

家に帰ったら、息子のパソコンのインターネットが繋がらなくなっていた。

「何で?」

息子はパソコンを持って、教室に聞きに行き、見てもらったけど原因がわからない。
あくる日の午後、新しいパソコンの設定ができたので取りに行き、電話で指示されたとおり、
繋いだけど、新しいの、古いのも、息子のもインターネットが繋がらない。
原因もまったくわからない。

プロバイダーに電話したら、丁寧な女の人が出て、息子とねこ吉のパソコンに操作の指示をしてくれる。
息子はパソコンにロックがかかったとかでお手上げ!

いよいよ、火曜日にプロバイダーの会社の人が、うちに様子を見に来るという話になって・・・。

「もう一度、やって見ましょう!」

という女の人に励まされて、電話線やコードがこんがらがってクモの巣のようになって
おまけに綿ぼこりまで山ほど出てきた中で、ねこ吉は格闘した。

今までつかなかったランプがついて、3台のパソコンが繋がった。

「繋がりましたぁ!ありがとうございましたぁ。」

「よかったですねぇ。」

電話を見たら、ゆうに1時間を過ぎていた。

今までプロバイダーに電話したら、繋がらなかったり、たらい回しにされたり、
腹が立つことばっかりだった。

今回のような根気のいい人に当たったのは初めて!

「何でも諦めたらあかんナァ・・・。根気は大事やナァ。」
これは息子の感想。

そうや!息子よ、人生も何でも諦めたらアカン!わかったか?

気がつけば外は真っ暗。6時前になっていた。
夕飯の準備をするのは、簡単に諦めた。
隣のスーパーでお弁当を買って食べた。

そんなこんなで落ち着かない日々、その上新しいパソコンは、まだ慣れなくて
何か使いづらい。

古いパソコンも動かないわけじゃないので、毎日両方使っている。
画面はショッキングピンクから限りなく赤に近いピンクになっている。

未だ繋がらなかった原因ははっきりしないけど、
どうも、ねこ吉のルーターの電源の抜き方が悪かったらしい。