ねこ吉のよしなしごと

どうでもいい事ばかり書いていますが・・・。すっかり備忘録になってます。

納品してきましたぁ!パートⅣ

2010-08-07 20:29:08 | ホームソーイング 手芸
この間からクロニクルさんに納品するワックスペーパーを、試行錯誤しながら作っていたけど、
今日やっと納品してきた。

何か新しいセットをつくろうを思いながら、組み合わせに悩みなかなか出来上がらなかった。

コンセプトはスィーツ。

カップケーキとビスケットのミニカード、レースペーパーも入れたよ。
基本色は赤と茶。
エッフェル塔は必須アイテム。これでフランス度UP!



裏側はビスケットのミニ封筒とワッフルのカード。タグ etc…
マスキングテープも使ってみた。



こちらのコンセプトは香水瓶。

リボンが付いたミニカードは栞にも使えます。



裏側は、この間セールで買い込んだリバティの端切れをスキャンして、
PCに取り込んで封筒と便箋を作った。
タグや小袋をプラスして・・・。

麻ひもをかけて蝶結び。 マスキングテープでとめた。


クーラーの中で、アイロンで蝋を溶かし汗を掻き掻きワックスペーパーを作った。
多分、電気代がかかってるワァ!

お安くしております。
ねこ吉は計算が出来ないので、売れても赤字です。


ツバメ三昧・・・。

2010-08-07 00:02:56 | バードウォチング
10時頃「気になる奴ら」を見に行ったら、1羽しかいなかった。
ちょっと見ないうちに巣立っていったんだなとおもっていたら・・・。



1羽が戻ってきて、モゾモゾして巣に入った。

一度巣立ったら二度と巣に戻らないんだと思っていたけど、そんなことはないらしい。

親鳥が餌を持ってきたら、口を開けている。
巣立っても、まだ上手に餌をとることは出来ないんだろうな・・・。

しっかり居座って、一向に飛んでいく気配がない。
まだ、仮免といったところかな?



駅の近くの美容院の軒下にツバメが入っていくので、覗いてみたら巣が2つあった。

手前の巣の雛は2号線の雛たちよりかなり小さいね。まだ産毛がいっぱい。
一番右の雛は、水木しげるの描く妖怪、「油すまし」みたいな顔をしている。



奥の巣の雛の方が大きいけど、2号線の雛よりは幼い感じ・・・。
ねこ吉も、なかなか雛に詳しくなったもんだ。



岡本まで来たら、靴下屋さんの軒下にツバメが留まっていた。
カメラを持ってかなり近づいても逃げない。
一人前に胸張って留まってるけど、胸毛がフワフワしているし巣立ったばっかりかな?
若葉マークつけて飛んでいるんだね。