ねこ吉のよしなしごと

どうでもいい事ばかり書いていますが・・・。すっかり備忘録になってます。

今日も暑い一日だった。

2012-09-07 17:44:39 | 日常のこと
今日は香里園まで母のお墓参りに行って来た。お彼岸にはちょっと早いけどね。
写真は、お寺の入り口に行くまでにある田んぼ。まだ緑だけど、ちゃんとお米が出来ていた。

お墓の掃除をしていたら、トンボが飛んでいた。秋の気配?
マァ、カンカン照りで暑くて、暑くて・・・。

持ってきたお花も一日もつやろか・・・。
墓石は熱々で、卵を割ったら即、目玉焼きができそうやわ・・・。
なんて、不謹慎なことを考えてしまうほど熱かったわ!ごめんね、お母さん。

帰り道の駅から家まで、マァ暑いこと、暑いこと。まだまだ真夏?

家に着いたらクーラーがんがん入れて休憩。

ニュースを見てたら、今日で計画停電のお願いする場合のスケジュールが今日で終わったといっていた。

確か6月の末、「万が一の備えとしての計画停電のお知らせ」というハガキが来て
グループ別に万が一のスケジュールが書いてあった。

「計画停電になるときは、携帯およびパソコンにメールで知らせるのでアクセスしてください。」
と書いてあったので両方に登録した。

登録してから考えた。

携帯メールもパソコンメールも出来ない人はテレビのニュースなどで確認するのだろうか・・・。

何とも納得いかないまま夏が過ぎ、一度も停電は無かった。

7時頃関西電力から、「今夏における節電のご協力の御礼」という長い長い、長ぁ~いメールが携帯とパソコンに来た。
こんな長いメールはいらん!

パソコンはともかく、携帯のパケット代はどうなるんだろ?無料じゃないよね。
登録なんかするんじゃなかったわ!


ちなみに8月の電気代は去年に比べて、20%も節電していることになっていた。

何で?この夏ねこ吉は何の節電もしなかった。非国民?かもね・・・。
未だ「暑い、暑い。我慢できない。」といいながら一日中クーラーの中で暮らしている。


じっくり考えてみれば、息子が一人暮らしを始めたので、息子の部屋のクーラーは
帰って来たときにしかつけていなかった。

一晩中がんがんクーラーをつけて寝ていた息子の分が20%の節電だったんだね。