ねこ吉のよしなしごと

どうでもいい事ばかり書いていますが・・・。すっかり備忘録になってます。

映画を見て、元町まで歩く・・・。

2013-11-26 20:10:50 | 映画 ドラマ 観劇 展覧会 読書
今日は、神戸文化ホールで上映される映画「舟を編む」をたぬ吉と見に行った。

三浦しをん著「舟を編む」を図書館で予約して、散々待たされ・・・。
忘れた頃に読んだっけ。何時頃読んだかも忘れ、内容もかなり忘れ・・・。

映画が上映されてる頃、何故か見そびれて・・・。

今回、新聞に割引券が入っていたので行くことにした。

10時15分上映だというから、9時前に家を出た。

会場はシルバー世代で満員。たぬ吉、ねこ吉よりも、もっと年上の方々が一杯。

中ほどの席で見たんだけど、場内に帽子をかぶったまま映画を見ている人がかなりいた。

ベレーとかニット帽ならともかく、つばのある帽子は脱いでください。

「舟を編む」は長年かかって辞書を作る話。松田龍平が演じる馬締光也がいい味を出していた。



映画が終わってから昼ご飯を食べ、帰ろうと思ったのに、たぬ吉にハーバーランドのumieに行こうと言われ・・・。

そこから元町まで歩くことになり、モザイクから中突堤へ。
50周年を迎えたポートタワーや神戸海洋博物館、メリケンパーク・オリエンタルホテルなど・・・。

貪欲なユリカモメも飛んでいた。



豪華客船「飛鳥Ⅱ」も停泊中。
奥に見えるのが、メリケンパーク・オリエンタルホテル
ホテルをほとんど隠すほど、飛鳥Ⅱは大きい。

神戸文化センターから、ここまでかなり歩いたよ。まだ、ここから元町駅までかなり歩かないといけないんだよ。

ねこ吉は歩き疲れて、機嫌が超最悪に。昼ご飯食べた時点で、別行動をとればよかったわ。
つい、フラフラと付き合ったのが運の尽き・・・。

たぬ吉は、南京町に老祥記の肉まん20個を買いに行った。
ねこ吉は、元町から電車に乗って先に帰った。

嗚呼、足が疲れた。

肉まんは、たぬ吉のおごりということで、許してやった。