ねこ吉のよしなしごと

どうでもいい事ばかり書いていますが・・・。すっかり備忘録になってます。

ワクチン接種(1回目)に行ってきた。

2021-06-05 20:57:34 | 日常のこと


今日、2時にネットで予約を取ったワクチン接種に、ハーバーランドまで行ってきた。

ねこ吉はハーバーランドまで行くのは本当に久しぶり。普段は三宮か元町までしか行かないから。

神戸駅で降りて・・・。

一番大事なのはワクチン接種券。
身分証明書も必要。

昨日も今日も、何度もリュックの中を確認して、家を12時40分に出発。



神戸駅に降りたら、ワクチン接種会場の方向を示すシールが床にバァ~ンと貼ってあった。

会場までの行き方をネット検索してプリントしてきたので、手に持ちながら歩いていく。


駅にあれだけ大きなシールが貼ってあったのだから、会場まで要所、要所にシールが貼ってあると思っていた。意外と案内が少なかった。

もうすぐ会場というところで、エスカレーターを乗り間違った。

1時40分に会場の3階に着いた。

係りの人に、
「2時に予約の人は、1時55分に来てください。この階で待たないでください。」と言われた。

仕方がないので、2階に降りて、「しまむら」に入った。
この間、黒のタンクトップが古くなって捨てたので、しまむらで買ってしまった。1749円だった。
会場に入れてくれていたら買い物なんかしなかったんだけど。

1時55分に3階に上がったら、「2時きっかりに来てください。」と言われ、また2階に降りた。

2時きっかりにエスカレーターで3階に上がったら結構並んでた。
アンタ達フライングじゃないの?
真面目に2時まで待ったねこ吉はちょっと腹が立った。

ソーシャルディスタンス?前後の人との差は1メートルは開いていなかった気がする。
たくさんの人がいる。ねこ吉はこういう場所が苦手。何か頭がくらくらする。

300CCの水をもらって並んでいると、順番に問診票と接種券をチェックするコーナーに呼ばれる。

接種のOKが出て、先生と看護師さんのいるブース?に入る。

60代と思われる歯科医の先生が注射してくれた。
注射自体は、大して痛くなかった。

次の接種予約券をもらって15分待機。

番号を呼ばれて、3週間後の予約を取ってもらう。

予約を取ってくれた人は、金髪、ピアス、ネイルをした女の人。
急遽集められたアルバイト?
iPadを操作して26日の予約を取ってくれた。

一回目接種完了。

会場にいた時間は約45分。

出口を出たら、一瞬JR神戸駅に戻る道が判らなくなった。

こういうことはねこ吉の場合よくあることで、「行きは良い良い、帰りは恐い。」
「行き」も危なっかしいもんだったけど。

JR神戸駅のホームで、リュックに入れた300CCの水が重いので、誰もいないところで飲み干し・・・。

ほとんど昼ご飯を食べずに出かけたので、流石にお腹が空き、帰り道でたこ焼きを買い、家に帰って食べた。

どっと疲れが出て、ダラゴロしていた。

夕飯を作るのも面倒なので、スーパーにお弁当を買いに行った。

先に接種した人達からの情報では、接種した当日より翌日の方が腕が痛くなったり、頭痛がしたり、発熱したりするらしい。

現在、若干腕が痛い程度。

明日が怖いねこ吉である。