ねこ吉のよしなしごと

どうでもいい事ばかり書いていますが・・・。すっかり備忘録になってます。

クリスマスのケーキ

2023-12-25 22:47:56 | グルメ、スィーツ


昨日は、コンサートの手伝いなどで食べたいケーキを買いに行く時間がなかった。

2,3日前から、セセシオンのケーキが食べたかった。

それなのに、スーパーで安物のチーズケーキを買って無駄な糖分を摂ってしまったことを後悔している。

昨日は、LINEにクリスマスカードや、動画が飛び交い、それをまたねこ吉が拡散した。

夜に、美味しそうなクリスマスケーキの写真まで送られてきて指をくわえていた。

今日は、年末の買物も含めてセセシオンにケーキを買いに行くつもりだった。

午後から、シルバーパスでバスに乗って三ノ宮へ・・・。

大丸で毎年、一保堂の抹茶を買うけど、元町まで行くのがしんどくて阪急に行ったら辻利しかない。
その上、適当と思われる価格帯の抹茶が全部売り切れ。どういうこと!

お正月のお菓子も、イマイチ売ってない。
まぁ、今日はクリスマスだもんね。

もう、福砂屋のカステラでもを買おうと思ったら、左にはたくさん買って包装をしてもらってるオジイサン。
右には、カステラを発送してもらおうと思っている中国人と思われる人。
店員が、外熨斗、内熨斗を説明しているけど理解できない。
延々説明してる。
すごく日本語は喋れるけど、外熨斗、内熨斗は判らないんだろうね。

中国人がどうして熨斗をつけるの?日本風にしたいの?判らんわぁ~。

「少しお待ちください。」と言われたけど、しびれを切らせたねこ吉は、福砂屋でカステラを買うことを諦めた。


日持ちのするお菓子と言うとなかなか無いんです。

両口屋是清の「をちこち」を買った。

友人が「『アンリシャルパンティエ』の『ブッシュドノエル』美味しかったぁ~!」とLINEしてきたのでアンリシャルパンティエの売り場にも行ってみた。
アカン!長蛇の列だ。

やっぱり、阪急電車北側の「にしむら珈琲」に行ってセセシオンのケーキを買おう。



迷いに迷い決めたケーキ4個。
持って帰るのが大変なので、潰れにくいケーキを選んだ。
久しぶりに買ったら、ずいぶんケーキ全般小さくなっていた。ケーキの種類も変わっていたし。
アップルパイは無いの?

オペラと左端のケーキをきっちり半分に分け、紅茶を入れて夕方に食べた。

たぬ吉は、「『オペラ』とは何だ!」というので、ネットで「オペラ」を検索した。
パリのオペラ座が名前の由来だそうです。

→「オペラってどんなケーキ

ねこ吉は紅茶のお湯を沸かしている間に、そのページを読み上げる羽目になり口が疲れた。
音読って疲れるねぇ。もしかしたら老化防止にいいかもしれない。

ああ、美味しかった。もっと生クリームたっぷりでもいいよ。



帰りはJR神戸線に乗って帰ってきた。ケーキをしっかり膝に抱えて・・・。

夕飯は阪急のピロシキ屋で買ったピロシキ。夕飯作りは止めたから。
何時もすごく並ぶのに、今日のピロシキ屋は凄く空いていた。

ねこ吉は、「今日は空いていますねぇ。」と言ったら店員は小さくうなづいた。

余計な事を言ったかしら・・・。

にほんブログ村 にほんブログ村にほんブログ村