ねこ吉のよしなしごと

どうでもいい事ばかり書いていますが・・・。すっかり備忘録になってます。

祇園祭 2022 後の祭り編

2022-07-21 21:51:57 | 旅行 お出かけ


夕飯を食べてボォ~っとしてたら、娘から写真付きのLINE。

「鷹山」と、南観音山に上がらせてもらった写真が送られてきた。

娘の前の職場の人が、南観音山の関係者とかで、コロナ前に招待してもらったことがある。
今日から後の祭りの宵山で、仕事が早く終わって、雨が降らなかったので京都に行ったらしい。

コロナの感染者が激増で心配して、「空いてる?」って聞いたら、

「人はそんなに多くない。」と返事をして来た。

上の写真は「鷹山」
今年復活して、話題になった山です。

提灯に明かりが入ると、本当に綺麗です。



先日、祇園祭の曳き初めの友人たちのグループLINEに「お裾分け~!」といって写真を送った。

ねこ吉達は鰻を食べた後、ホテルに帰って大お喋りして寝てしまったので、

「やっぱり、頑張って見に行けばよかったねぇ。」というLINEも返って来て・・・。

「また、後の祭りに行こう!」という返事をして・・・。



鯉山も綺麗だね。
昔だったら、ねこ吉は、後の祭りの鯉山のちまきを買いに行っていた。元気だったなぁ。
今年はネットで鯉山のちまきを買った。

娘から、先日「前の南観音山のちまきを納めてきて欲しい。」と預かって納めたばかり。

「また、ちまきもらった笑」とLINEが来た。

「お母さんが生きてたら、来年また行くから納めてきてあげるわ。」

「そうやね。お願いするかも。」

そんなやり取りもして・・・。

お母さん、来年も祇園祭の宵、宵、宵、宵、宵山に来られるように頑張るわ。(何を頑張る?色々と・・・。)
何か楽しい目標を持つことが、生きる糧になるもんね。

おびただしい感染者数で、ただただ恐ろしい。
コロナウイルスかいくぐって、生き抜かねばなりません。

追記

写真は、全て娘が送って来てくれたものです。

娘よ、帰りの阪急電車が混んでいないといいね。気を付けて帰るんだよ。


最新の画像もっと見る