「 九州 ・ 沖縄 ぐるっと探訪 」

九州・沖縄・山口を中心としたグスク(城)、灯台、石橋、文化財および近代土木遺産をめぐる。

水産林務部長賞 「 スターライトベンチ 」

2013-10-22 06:10:45 | 絵画と個展








以前、間伐材を使ったコンクールが行われていた時期があった。
その時、なんとなく 「 作ってみよう 」 と思い、
「 どんな物がいいだろう 」 と考えて作ったのがスターライトベンチである。
横から見ると星型になるように角度などを考え、
しかも座り心地や座った時の足の控えなどを計算してのことだったから、
制作には時間がかかったが、試行錯誤を繰り返しながら作るのが楽しかったという思いがある。
絵でもそうだが、出来てしまえば制作の楽しみはそこで終ってしまう。
こうして作った作品は県の水産林務部長賞という賞を頂いた。

この賞の表彰式の時はちょうど小松島競輪に参加していて、
向かい風に逆らうように走っていた。
当時、議員をしていた関係から受賞式には代理で助役に出て頂いたと思う。
夜遅く小松島競輪場から帰ると賞状と備前焼の壺が届いていた。




SMAPプロデュースの 「 セブンイレブン弁当&スィーツ 」

2013-10-22 05:07:26 | パン ・ ケーキ ・ お菓子





















セブンイレブンで限定発売したBISTRO SMAP弁当企画の2013年版は、
今回は、BISTRO SMAPオーナー中居もメニュー開発に参加し、
SMAPメンバーががセブンイレブン本社オフィスに突然会社訪問した。

そして、SMAPメンバーが、実際の商品をテスト販売するため、
町のコンビニでまさかのゲリラ販売ロケを敢行。
SMAPの5人がバイトのコンビニ店員に扮するという場面もあった。

出来上がったメニューが、
具~んとたっぷり!!しょうが焼きおむすび 158円 
ハンディラップサラダ (チキン&ベーコン)350円 
ミートソースの和風仕立てオムライス550円 
スモークサーモンとレモンクリームのパスタ480円 
キャラメルムース&香りとコクの珈琲ゼリー 220円 
苺みるく大福 120円 

そのうち、キムタク考案の 「 ミートソースの和風仕立てオムライス 」
稲垣吾郎が考案した 「 ハンディラップサラダ ( チキン&ベーコン ) 」 
中居正広が考案した 「 しょうが焼きおむすび 」
香取慎吾が考案した 「 苺みるく大福 」 を購入した。

オムライスは、ツナご飯に隠し味に味噌を加えた濃厚ミートソースとチーズが入った
ふんわり卵の美味しい組み合わせが乗った新しいオムライスだったが、
量的にやや物足りなさを感じた。

ハンディラップサラダは、塾生ベーコンとジューシーなグリルチキンを
2種類のトルティーヤで包んでいて、それぞれの味がコラボしていた。

しょうが焼きおむすびは、こだわり仕立ての豚しょうが焼きをふんだんに使った
「 具たっぷり 」 のおむすびは、生姜とタレが絶妙なバランスであった。

苺みるく大福は、「甘酸っぱい」いちごの餡と相性の良い練乳が入って、
ホイップを優しいもちもち食感が包んでいた。

どれも想像以上に美味しかったが、なかでも 「 しょうが焼きおむすび 」 が
沖縄のアンダンスー ( 油みそ ) のおにぎりのようで旨かった。
ごちそうさん!



沖縄県平安座島 「 平安座東 ( へんざあがり ) グスク 」

2013-10-22 05:06:28 | グスク ( 城 ) ・ 遺跡



アガリグスクにある 「 貝が三つ祀られた拝所 」







少し高くなった場所に拝所がある







わずかに組まれた石垣







石が集められた場所何かの構造物があったのか?







沖縄石油ターミナルの入り口





平安座東グスクは、同じ山にある西(イリ)グスクと同様に、聖域色の強いグスクだといえる。
イリグスクは、勝連グスクの浜川按司の二男・高花按司の居城だと伝えられているが、
このアガリグスクについては不明である。

平安座東グスクへのアクセス
平安座東グスクへのアクセスは、平安座西グスクを参考にしてもらいたい。